土曜日は、公園のイベントで、茶摘み体験に参加しました
ももちゃんは興味がないみたいなので、じいじにみてもらって、ママとつれちゃんで参加しましたよ
公園内の農村を再現した施設に茶畑があります
まずは農家のお家である木造の建物で、お茶についての講義と家庭での製茶の実演がありました
紅茶と茶葉は同じだし、共通することも多くて興味深かったです
それから、茶畑で茶摘みをしましたよ
あいにくの雨で、傘をさしながらの短時間でしたが、すごく楽しかったです
この体験が終われば、来年のために刈ってしまうそうなので、遠慮なくたくさん摘ませてもらいました
気付けば必死になってましたー
最後に、茶粥と先生の作ったお茶をいただきました
雨に濡れたので、身体が温まって美味しかったです
紅茶のレッスンでも茶葉のことは習いましたが、実際に見ないとイメージし辛いので、とてもいい経験になったし、楽しかったです
実家に戻って、さっそく製茶に挑戦してみました
茶葉を洗ってレンジで蒸してから、ホットプレートの上で、揉んで乾燥させました
ももちゃんも喜んで手伝ってましたよ
なかなか大変だけど、面白かったです
夕方になったので、あとはじいじとつれちゃんに任せて、ももちゃんとママはテニスに行きました
夜に完成品を届けてくれましたよ
揉んで乾燥するを何度も繰り返し、大変だったみたいです
ちゃんとお茶っ葉になってます
飲んでみると、最初は量が分からなくて、多すぎて苦かったけど、香りは良くていつも飲む緑茶と同じでした
2回目は量も調節したので、程よい苦味ですごく美味しかったです
手作りのお茶に大満足でした