『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 皇太子ご夫妻/岩手慰問

2013年11月03日 02時41分59秒 | ☆皇室☆
新聞やネットのニュースは慰問の事だけど

ネットのなかでは

行きの車内でカツサンド 夕方ついて

前回3人前で足りなく、追加を申しでたら

超最高級の前沢牛で3人前がやっと準備できた・・・なので

今回は~~しゃぶしゃぶ3人前にステーキ(前沢牛)

あと~冷凍でない「鮎」を所望され大騒ぎ


皇族とは出された物をお召し上がりになり、残さないそうです

慰問先の日本酒が旨かったと、直接電話で所望した徳仁さま

お育ちではないのかも・・・・


書く気も失せることばかり


-------------
また髪の毛はねてる
ズラもまるわかり
あーー
なさけない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 2013秋の園遊会/晴天

2013年11月01日 00時04分12秒 | ☆皇室☆
勢ぞろい
太郎さんとやらが~~
あれはダメです!



男系!
生きている間は大丈夫そう
その先はわかりません
天照さま~~




---------
お休みの方はカボチャ?

--------------------------------------------



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 信子さま 来月/公務に復帰へ

2013年10月31日 02時05分10秒 | ☆皇室☆
病気での療養が続いていた三笠宮寛仁妃の信子さまは、
来月1日に福島県伊達市を訪れ、
7年10か月ぶりに公務に復帰されることになりました。

信子さまは、10年前からぜんそくなどによる入退院や療養を
繰り返していて、平成18年元日の新年祝賀の儀を最後に
公務を控えてきましたが、関係者によりますと、
福島県伊達市からの願い出を受けて来月1日に日帰りで伊達市を訪れ、
7年10か月ぶりに公務に復帰されることになりました。

信子さまは、市内の小学校で開かれる2つのクラシックコンサートを
鑑賞するほか、東日本大震災で被災した人たちが暮らす
仮設住宅を訪問することも検討されているということです。
信子さまは、療養の一環として震災前から伊達市を訪れ、
現地の人たちと交流を続けられていました。

宮内庁によりますと、信子さまは徐々に健康を回復し、
日常生活に支障がなくなってきているということで、
今月に入りイギリス大使公邸での茶会に出席したり、
警察の柔道大会を観戦したりするなど、私的な活動から活動の幅を広げられていました。




当たり屋雅子(衣装ストーカー)への伝言は久子さんらしいが
これは病的~~~

>>189
雅子と信子様のスーツの色が同じなのをご覧になった華子様の驚いた表情を見たら
それが皇族にとってとんでもない重大な事件だというのが良く分かりますよ。



直前に入ってこられたら、逃げようがない
苦肉の策が このピンク!
赤十字は白か青ですが、あまりのえげつなさに~~
ピンク!
(やれるものなら やってごらんあそばせ)


お顔が少しふっくらされましたね~
ちー この方好きなんです


ご結婚まえからそうでしたが とてもお洒落
細身の方ですからどんなお召し物でもお似合いですが
特にヒール!
オリジナルだと週刊誌で読んだことがあります
かかとのカーブからヒールのラインが「美」

新しいお写真が楽しみです!
お健やかに~~~♪


--------------------
お元気になられて良かったです
ほんと 良かった
笑顔が嬉しいです!

31日は園遊会~~
皇室ネタが続きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 天皇陛下/自分が正しくあることができる社会

2013年10月29日 00時27分49秒 | ☆皇室☆

両陛下は、熊本での滞在スケジュールを無事に終えられ、
午後、特別機で東京へお戻りになりました。

------------------------------------

毎日新聞 2013年10月27日 19時57分
(最終更新 10月27日 20時51分)


◇天皇陛下、水俣でのお言葉

どうもありがとうございます。本当にお気持ち、
察するに余りあると思っています。

やはり真実に生きるということができる社会をみんなで
作っていきたいものだと改めて思いました。

本当にさまざまな思いを込めて、
この年まで過ごしていらしたということに深く思いを致しています。

今後の日本が、自分が正しくあることができる社会になっていく、
そうなればと思っています。

みながその方に向かって進んでいけることを願っています。






---------------------------------------------









ご無事で

すぐ園遊会


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 天皇、皇后両陛下/熊本入り

2013年10月27日 01時14分46秒 | ☆皇室☆

天皇、皇后両陛下は26日、
第33回全国豊かな海づくり大会出席などのため、
東京・羽田発の特別機で熊本県入りされた。





2泊3日の日程で、26日午後には合志市の
国立ハンセン病療養所菊池恵楓園(けいふうえん)を訪問。

海づくり大会の式典が開かれる27日には、
初めて水俣市を訪れて放流行事に出席するほか、
水俣病慰霊の碑に供花し、水俣病患者らとも懇談される予定。

(2013年10月26日 読売新聞)



この提灯 頂けるそうです!


-----------------
晴天で良かった!
飛行機・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 皇后陛下79歳のお誕生日をお祝い申し上げます

2013年10月20日 21時27分25秒 | ☆皇室☆
皇后陛下美智子様
79歳お誕生日 おめでとうございます




















無敵の「美」
日本の宝
永く 永く 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 皇太子妃/ぼさぼさ

2013年10月12日 22時43分20秒 | ☆皇室☆
なんとかならんかこの髪の毛
先日夕方宮内庁発表
明日・出るかも(調子が良ければ)
良かったってより
運動会だけ行くって発表したらネットで袋叩き
それで開会式のみ参加


【ちゃんとご挨拶出来ないのか? 足開き~服もしわしわ】

都心の高速道路・一般道で「封鎖」
連休初日に「突然の封鎖」
飛行場へ向かう高速バスも~~
会社「聞いてません」
宮内庁「言ってません」
そんな事あり?
反対車線をも封鎖

ツイッター
今まで「公務」出なさいって言った私が悪かった
もう動かないでいいから~ドタ出しないで~
(羽田に向かう人がバスから)

通常SPだけでは足りないのか民間会社からもガードマン
「写真は撮らないで、手を振って下さい」 ギョ!! 
強制かっ~~~

見た人
「黒かった」「でかかった」「顔が黒い」
感激なし・・・・




小学生最後の運動会
他の父兄はカメラ撮影禁止
この親だけ特別
感極まって?(制御不能)
これが6年生? 3年でもやる(3年なら挨拶もするし)
特別班だそうです

何故こんな事になったのだろう
皇太子だけの時よりガードがきつくなる
継承を考えたら妃より上なのに


-------------
美的意識が違うのかな
髪の毛のだらしない人は・・・
(東宮ネタ書きたくないんだけど つい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 東京国体の閉会式に出席された秋篠宮ご夫妻

2013年10月08日 22時13分55秒 | ☆皇室☆
8日午後、味の素スタジアム

2013.10.8 17:03

東京国体の閉会式で、東京都の猪瀬直樹知事(左)から
国体旗の引き継ぎを受ける次期開催地、
長崎県の中村法道知事=8日午後、
味の素スタジアム
 第68回国民体育大会「スポーツ祭東京2013」は8日、
東京都調布市の味の素スタジアムで
秋篠宮ご夫妻をお迎えして閉会式が行われ、
閉幕した。
3年続けて「東日本大震災復興支援」を冠した大会は、
東京が天皇杯(男女総合優勝)、皇后杯(女子総合優勝)を
ともに11年ぶりに獲得した。


「秋篠宮様が天皇杯、紀子様が皇后杯」というのも、暗示的で。

うんうん!

爽やかな空色カラーと素敵な笑顔に癒やされます

うんうん!!

NHKでもやっていましたね~~
お綺麗です~~

写真がこれしか見当たらないの残念。。。

まっとうで
正しい方々に拍手


---------------
今日の日を覚えておこう
10月8日(火)
良き日としてね!!!!!










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 二重の虹/遷宮の日・関東各地

2013年10月03日 18時16分20秒 | ☆皇室☆
私も見たかった~~

素晴らしいですね




おおーー




凛凛しく



神々しく


良き一日でございました



-----------
ご無事!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 伊勢神宮 神様のお引っ越し/秋篠宮さまご参列へ

2013年10月02日 16時00分00秒 | ☆皇室☆
神様のお引っ越し
この「神器」八咫鏡(やたのかがみ)~お引越しです。

実話(?)をもとにした神話
現代人がいくら解読しようが正解はない
在る物を信じる事
・アマテラス
・スサノオ
・オオクニヌシ

三種の神器を全て所有するものを「天皇」とする
伊勢神宮の「八咫鏡」が本物で宮中版とは別(レプリカ)

出雲大社の60年遷宮が先月ありました
今年はお伊勢さんとダブル~~
まして10月の出雲が「神在月」
遷宮したてのオオクニヌシさま! 強いです!
出雲大社の「向き」の違い マガタマは天皇のそば
大丈夫! 天皇さまがおいでです
(全国のアラハバキさま、物部さま、シュメールさまお静かに願います!!)
そして国民が秋篠宮さまにパワーを!  って思います


伊勢神宮、
いよいよ式年遷宮「遷御の儀」 皇室とゆかり深く

「皇室のご祖先の神」ともいわれる天照大神(あまてらすおおみかみ)が
まつられる伊勢神宮(三重県伊勢市)で20年に1度、
新社殿にご神体を移す式年遷宮のクライマックス「遷御(せんぎょ)の儀」が
2日から始まる。
皇室とのゆかりも深い行事で、当日は、秋篠宮さまが皇族代表として参列され、
天皇陛下は皇居で神宮に向かって拝礼する「遙拝(ようはい)の儀」に臨まれる。
社殿とともに新調される御装束や神宝などには、
皇后さまが皇居でお育てになった繭の絹糸も使われている。

 今回の第62回式年遷宮に関連する諸行事は8年前から始まっているが、
約30に及ぶ儀式の中でも、ご神体を古い神殿から移す遷御の儀は最重要といえる。

 20年前も筆頭宮家の当主、秋篠宮さまが参列され、秋篠宮家がなかった40年前には当時の筆頭宮家の当主、常陸宮さまが参列されている。


今回は内宮(ないくう)で2日、外宮(げくう)で5日、それぞれ午後8時から行われるが、皇室の祭祀(さいし)を支える掌典職(しょうてんしょく)などによると、同じ時間帯に皇居では、神嘉殿(しんかでん)の前庭で「遙拝の儀」が行われ、正装の陛下が、閉じられた屏風(びょうぶ)の中で、お一人で儀式に臨まれるという。陛下がお出ましになれないときは、皇太子さまが代わって臨まれることになるという。

皇后さまは皇居・御所で、
皇太子ご夫妻もお住まいの東宮御所で拝礼されることになりそうだ。

神宮では秋篠宮さまのご参列だけではなく、陛下の勅使として掌典職のトップ、
掌典長が派遣されるほか、掌典職や、雅楽を演奏する宮内庁楽部(がくぶ)の
計約15人も赴く。楽部は、20年に1度の「秘曲」も奏でるという。

20年前の式年遷宮の翌年には、両陛下が神宮を参拝されており、
今回の後も、新社殿をご覧になる機会があるか注目されている。




伊勢神宮の式年遷宮 夜の静寂の中、ご神体を新正殿へ 遷宮に関連する祭儀は、
社殿の用材を切り出すため山の神に安全祈願する「山口祭」(平成17年)に始まり、
8年がかりの大事業となっている。

神職による祭儀だけでなく、地元の人たちも参加するのが遷宮の特徴でもある。

18年に行われた御木曳(おきひき)行事では、ヒノキの大木を五十鈴川に浮かべて
大勢で運び、今年7~9月の御白石持(おしらいしもち)行事では、
地元の人たちが真新しい正殿(しょうでん)の前に玉石を丁寧に敷き並べた。

10月2日の内宮の遷御に際しては、一般参拝は午後1時までで、
それ以降は宇治橋の手前までしか入れない。午後6時、
太鼓の音を合図に神職らが正殿へ向かい、大宮司らによって正殿の扉が開かれ、
遷御の準備が行われる。

「カケコー、カケコー、カケコー」。午後8時、
神職による「鶏鳴(けいめい)三声」が響くと、いよいよ新正殿への遷御が始まる。
神様は夜の静寂の中を渡るので、境内の明かりはすべて消され、
わずかに行列を先導する松明(たいまつ)や提灯(ちょうちん)が照らすだけ。

ご神体は、絹垣(きんがい)と呼ばれる絹の囲いに覆われて出御。
太刀や弓などを掲げた神職らを先頭に、新正殿までの約300メートルを進む。
その際、招待された参拝者は絹垣が前を通る際に小さく柏手(かしわで)を打つ。
「暗闇で何も見えなくても、柏手の響きによってご神体が近づいてくるのが分かりました」。
前回の遷宮に参列した地元の女性がそう語るほど、
神秘的な雰囲気に包まれる。ご神体とともに装束や神宝も遷して終了する。


式年遷宮 
心こもる旧社殿の古材リサイクル 
「伊勢神宮の香りがする」
神戸・奥尻・東北で被災地復興の力に

20年に1度、社殿を一新する式年遷宮「遷御(せんぎょ)の儀」が
10月に行われる伊勢神宮(三重県伊勢市)。
これまでの遷宮で、解体された旧社殿の柱などの行方はあまり知られていないが、
全国の神社に譲渡され、建物の修復などに使われている。

前回(平成5年10月)の遷宮では、その3カ月前に発生した北海道南西沖地震で
焼失した奥尻島の神社に旧社殿ごと移築。
7年の阪神大震災後も内宮正殿(ないくうしょうでん)を支えた柱が被災した
神戸市の生田(いくた)神社へ鳥居として移されるなど、
「お伊勢さん」の古材は大切に受け継がれている。




■神戸復興への「ご神縁」

「由緒ある伊勢神宮の御用材をいただき、神戸復興の大きな力になった」。
生田神社の加藤隆久宮司(79)が振り返る。
同神社は7年1月17日の阪神大震災で、拝殿の屋根が建物を押しつぶすように倒壊。大正6年に建てられた石の鳥居も根元から倒れた。

この鳥居は、昭和20年6月5日の神戸大空襲で、本殿や拝殿などが焼失しても
無事だっただけに、震災での倒壊は衝撃だった。
加藤さんは「地元の人たちから『石の大鳥居』と親しまれていたので、
とてもショックでした」と話す。

平成5年の式年遷宮から2年たっていたが、
神社関係者の集まりなどで被害状況を説明し、
報道などでも大きく取り上げられ、伊勢神宮側から古材の提供がもちかけられた。
生田神社は、伊勢神宮が祭る天照大神(あまてらすおおみかみ)の
妹・稚日女尊(わかひるめのみこと)が祭神で関係も深く、
「ご神縁があって」古材を譲り受けることになった。

この古材はもともと、昭和4年の式年遷宮で内宮正殿の棟持柱(むなもちばしら)として使われたが、

同28年の遷宮後に伊勢神宮の宇治橋の鳥居に転用。さらに同48年の遷宮で
伊勢への入り口にあたる「鈴鹿の関」(三重県亀山市)の鳥居として使われていた。
さっそく鈴鹿の関から移され、強化処置が施された後、
震災わずか半年後の平成7年7月、生田神社の正面に建てられた。
「復興のシンボルとして地域の人たちも喜んでくれました」と加藤さん。
今も「お伊勢さんの柱」として参拝者から崇(あが)められている。




■奥尻へ「丸ごと移築」、東北には間伐材

一方、北海道・奥尻島の青苗言代主(あおなえことしろぬし)神社は、
平成5年7月12日の北海道南西沖地震による津波と火災で社殿が失われた。
この年に行われた式年遷宮後、伊勢神宮内宮の別宮、
月讀宮(つきよみのみや)の社殿がそのまま譲渡され、7年10月に移築が完了。
盛大に遷座祭が行われた。


今回の式年遷宮後の古材の譲渡先はまだ決まっていないが、
東日本大震災の被災地では、遷宮とは別に、
すでに伊勢神宮が復興に大きな役割を果たしている。

神社本庁・震災対策室によると、震災により全半壊や津波で流された東北などの
神社は500社以上。伊勢神宮内にある広大な森の間伐材を使って社殿の再建が
進められ、宮城県などで約10社が完成したという。

「伊勢神宮の香りがする」
よみがえった社殿の前で被災者が感激した様子で話すなど、
伊勢神宮からの善意は、復興への精神的な支えとなっている。


----------------
 伊勢神宮へは1度しかお参りしていません。
前の遷宮のすぐあとでした!
まだ足は丈夫だったし若かったしコロコロしていなかったし~
それでも長い時間歩いた記憶があります。
今回は無理・・・
京都でも遷宮ツアーのポスターが多かったです。
お元気の方は是非~~

ごりやくごりやく

建築史で習ったのは「伝承」だったけど
個人的には「常若」=強い! ですかね
スサノオ&オオクニヌシに負けない!
秋篠宮さま・清子さま
とどこおりなく つつがなく それだけです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 皇太子夫妻の福島訪問/ストラップは黄・緑

2013年09月23日 22時30分22秒 | ☆皇室☆


「えっ!」 驚く情報が・・・
「小和田ジジンの接待で大変だった」の書き込みが!
前もって下見して色々難癖(要求)つけて
当日は現地入り?


スタッフが頑張ってもー無理っす
キャストがこれだもん





シミあり しわしわ・よれよれ
今回はこんな事はなかったけど



こっちがね・・・
前は全開~腕が短いのか又やってる
袖口まくりに肩のシワシワ
体に合うサイズ着たら?




あああ・・・・
無理か




こんな目つきにならないよう
前もってお勉強したのも
小和田ジジンの策略か・・・
だが・・・ちっとも効果なし



当日の写真
駐車場に車はなし!
だってクローズだから
なのに240人~~~
他所からバスで来た!
現地の子供じゃない!




灰色のストラップは「案内と説明」




緑のストラップは「話しかけてもOK」
解りやすい~~「緑はGO!」




そして~~
話しかけても「OK」の子供も「緑のストラップ」


ここまで調教できるのは「ソウカ」ですね 
駅でバンザイしていたオバチャンもおーるソウカ
他の皇族や天皇皇后の悪口バンバンだったそうです
やり過ぎですよ ソウカとカンキリ
小和田ジジンも82歳だっけ?
よう走るなぁーー 何が欲しいのかな もうそこまでよ!

やったらやりかえされる
わがみにふりかかるひのことなって


-----------------
郡山は被災地ではない
そんな書き込みを見た
原発の被害を受けた土地だと
現地ではいざこざも多い
オリンピックは出来るのだろうか

大事な
秋季皇霊祭・秋季神殿祭 
ニュースにならないからやっぱり欠席
お疲れだもんね~~これで11年
安倍さんだって出たのにね

学習院で10月末に伊勢の式年遷宮についてのお勉強会も
ハロウィンでかぼちゃパンツはいて行列に出たいから
行かないって

天皇より首相より偉いんかっ!!
お伊勢さんよりカボチャかっ!!


いつか罰がアタル

  追加  






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 秋季皇霊祭/秋季神殿祭

2013年09月23日 00時31分48秒 | ☆皇室☆

美しいお写真です




秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)
 秋分の日に皇霊殿で行われるご先祖祭

秋季神殿祭(しゅうきしんでんさい)
 秋分の日に神殿で行われる神恩感謝の祭典


 
■ 秋季皇霊祭遥拝式 (伊勢神宮)


----------------------------------------------------------------------------

日本に昔からあった先祖まつり、春分と秋分の日を、中日とした七日間を彼岸といいます。
この期間に法要や墓参りをしたり、お寺では彼岸会(ひがんえ)が催されるなど、仏教の影響が色濃く感じられます。しかし、仏教思想とは解釈できない要素が含まれていて、もともと我が国固有の信仰行事が、基調をなしていることがわかります。
「日本書紀」には、「皇祖神武天皇陛下」が、「皇祖天神を祭りたまふ」とあり、天武天皇十年(682)五月十一日条に「皇祖の御魂を祭りたまふ」と記述がみえます。
従って、このような祖先祭祀の伝統が前提にあったからこそ、やがて仏教的なお彼岸会も行われるように至ったのです。
中世・近世の宮廷では、御所の一角(清涼殿のお黒土)に歴代天皇の霊牌(れいはい)や念持仏を安置して、ご命日の法要など営まれてきました。
明治維新の際、神仏分離令により、従来の歴代霊牌は、京都・東山の泉湧寺(せんにゅうじ)などへ遷されました。明治二年(1869)改めて神祇官で歴代天皇の御霊代(みたましろ)を招き祭り、明治天皇陛下の御拝礼がありました。
明治十一年六月、「春秋二季祭」を置き、「神武天皇を御正席とし、先帝まで御歴代天皇、ならびに后妃以下皇親(皇族)」も「合祭」すると定められました。
この時、春秋二季(春分・秋分)の皇霊祭が、明治六年以来の国家的な「祭日」(元始祭・神武天皇祭・孝明天皇祭・神嘗祭(かんなめさい)・新嘗祭(にいなめさい)。他に「祝日」は、新年宴会・紀元節・天長節)に付け加えられました。
それによって全国の神社などでも一斉に祭典が行われるようになりました。
さらに、明治四十一年公布の「皇室祭祀令」で皇霊祭は「大祭」と定められ、祭典の中で東遊(あずまあそぶ)(楽師の歌舞)も奉奏されることになりました。

この春分と秋分には、皇霊祭に続いて神殿祭が行われます。
その神殿には、日本国中の天神地祇(てんじんちぎ)が祀られています。
天神地祇の由緒を遡れば、記紀神話にみえる高天原(九州)から降臨された、大和朝廷と関係氏族が奉齊する天神(あまつかみ)と元来地上にいた土着氏族が奉齊する地祇(くにつかみ)から成るとみられています。
両方が長らく共存交流し、不離一体となっていますので、むしろ「八百万神」(やおろずのかみ)というほうが相応しいかもしれません。

歴代天皇陛下が古くから直接的な祖先神だけでなく、全国の神々を崇敬してこられたことは多言を必要としません。
例えば、大宝・養老の「神祇令」に「天皇即位(踐祚)したまはば、惣(すべ)て天神地祇を祀れ」と定められています。
また「延喜式」では、「宮中神」以下全国の「天神地祇」総計三千百三十二座をあげ、そのすべてが毎年二月の祈年祭には神祇官か国司の国幣に与る(あずかる)とされています。
それらは、中世・近世に衰退し、廃絶したものもありますが、明治維新の際、積極的に復興されました。
明治二年、神祇官に神殿を設けて、中央の座に宮中八神(神産日神(かんむすびかみ)~事代主神(ことしろぬしかみ)、西の座に歴代皇霊、東の座に天地地祇を奉齊している。ついで明治四年、その三座
で春秋二季に「祈念祭」が行われることになり、翌明治五年、宮中八神と天神地祇を合祀して一座とされました。
明治二十四年、春分と秋分に行う「神殿祭」と定められ、その十年後から、新築(現存)の宮中三殿の「神殿」において「天神地祇」が祀られるようになりました。
さらに、明治四十一年公布の「皇室祭祀令」により、春分と秋分の神殿祭は、皇霊祭と同じく大祭と定められました。

このように皇室、全国の神社では、先祖の供養(くよう)をする日とされています。ところが、こうした行事の意味を知らずに、休日であるからといって結婚式を挙げたり、行楽に出かけたりする方を最近多く見受けますが、このようなことは慎まなければなりません。春・秋の中日は、氏神さまや、お墓参(はかまい)りをしてご先祖さまをお慰めし、感謝をする大切な日であることを忘れてはなりません。

古来、日本人は家族や地域の共同体の「和」を大切にし、名誉を重んじてきました。何気無い不用意な自分の行為が、家族や地域の人の和を損(そこ)なわないように、自分を律(りつ)する自制心を高めるために、常に身を修(おさ)め、家を斉(ととの)えてきたのです。
近年は個人主義の考え方が非常に強くなり、遠いご先祖から続いてきた家の意識や家族や親族の絆(きずな)の意識が希薄になってきています。その結果、自分さえよければ、他人の苦しみや痛みをまったく無視するような風潮さえ生じてきました。
経済優先・物質万能主義による現代人の生活形態は、限りある天然資源を枯渇(こかつ)させ、環境を破壊させて止どまる所がありません。
 日本人は、「人もまた、自然の一部である。」という世界観(せかいかん)のもとに、自然に優しく抱かれながら、山川草木はもとより、すべての生きとし生けるものと共に、生活をしてきた民族です。


日本古来の習俗を体現され、今日に継承されておられる、皇室。
「敬神崇祖(けいしんすうそ)」のこの日に日本人としてのありかたを考えなければなりません。

日本の国は現世の人々の為にあるわけではなく、神代の昔からの祖先と、未生の子孫の為にあるのですから・・・


参考文献 所功 著 
天皇の「まつりごと」

★「美し国(うましくに)さんから転載させて頂きました。
-----------------------------------------------------------------------------




--------------
秋のお彼岸
おはぎ~~
でも良いと思います!
先祖を敬う心が大切
美しき日本の未来のために

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ あまりにも/怖い話

2013年08月28日 17時01分09秒 | ☆皇室☆
親子ですが


子供に関心はありません
ズボンの前後も気にしません


母の父親もこんな椅子に座りたがるし


こんな人と仲良しで言動は「反日」


公務か?


あぶない あぶない


母の子供時代
躾が・・・悪すぎ
こんな写真を撮る親がいるのか?


「福」福田元総理家族となかよしこよし
(自分の名前を織り込んだ帯をあげるも貰うも下品)
族の焼印・・・反日デス! ソウカデス!
御目出度き日に身に付けるとは「同士」の証


子供の管理も出来ません
カメラ目線のパホーマンスで忙しいのよ~


母も恥知らず
ありえない醜態


お付もいるのに誰も面倒みない
大股開きで・・・あらら


人に向かって「指をさす人」が母ですから


喪服の時も笑顔でお手ふり
目礼では満足できないアピール


理解できない韓国


トイレットペーパーぶら下げて「喝采」の韓国女優


怖いくらい・・・


ああーー

--------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------

是非読んで頂きたいのです
日本を守るため
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 
(今日も元気でいましょうね^^)漏れなく失笑がついて来ます。


(■ 皇室内「宮中祭祀」とくに先祖例祭を拒否する皇太子の妻 ■


--------------------------------------------------------

ちーは
日本が大好きです!
外国へは行った事がありません。
「井の中の蛙」
行くなら「シベリア鉄道」「エルミタージュ」「赤の広場」ロシアばかり
ツレちゃんが言う 先祖はロシア人か?

■天智天皇(兄)より天武天皇(弟)が好き
1.天武天皇は日本の歴史を正式に国史として編纂を命じた天皇です。
2.天武天皇は我国を古代中国がいう「倭」ではなく「日本」と宣言した天皇です。
3.天武天皇は自らを「大王」などではなく、「天皇」と表記させました。
4.天武天皇は古来の「宮」という古い慣習を改め、「京」という都市計画を目指した天皇です。
(天武天皇の年齢研究)

古事記・日本書紀
天武天皇の時代に編纂事業開始
「日本」昔は「ひのもと」かな
『日本』 『天皇』 『京(都)』

天皇にはなれなかったけど「聖徳太子」も大好き!
『十七条憲法』 
・官僚や貴族に対する「道徳的な規範」を示したものです。
●十五、私心を捨て公務に従うは。臣下としての道徳です。
誰でも私心が有れば必ず後悔します。
心残りに思う事有れば必ず心が一つでなくなる。
心が一つでなければ私心が公務を妨げる事になる。
無念な気持ちが起こると決りに従わず法を破る事になる。
だから最初の条文に述べた。天子も臣下も仲良くするとは。
このところの心を云ったものです。

●十六、民衆を使役するに季節を選ぶは。昔からの良い手本です。
冬の月は閑が有るので。民衆を使役しなさい。春から秋までは。
農業、養蚕の時期です。民衆を使役してはいけない。
農業をしなければ何を食べますか。養蚕をしなければ何を着ますか。

ねっ
お仕事はちゃんとしなさい!
我侭私利私欲はダメ
民衆に迷惑をかけたら「ご飯も食べられないし服も無い」

宮中でも祭事を一切やらない
それで皇太子妃が務まりますか?

■■気が付きました!
オカシイ事に、「またか~~」で見過ごしてはいけないのです。

「私、皇太子妃やめます。」

こんな電話がかかってきて東宮がおかしくなった
辞められて困るならオロオロするのではなく
叩き直しましょう
非常識なら「常識」を教えるべきだし
家族の出入りや飲酒、喫煙?もひかえさせる
触らぬなんとかではなく「正す」のです
「馬鹿にされている」事を教えましょう

だって惨めでしょ
国内だけでなく海外でも「笑われ者」の皇族なんて
『日本の恥』なんだから 順番でどうにもならないのだから
ブランド好みでニタニタお手振りしか出来ない我がまま嫁
オーラの無いヘラヘラで嫁怖いの旦那

まずは
お金と権力を欲しがる親
フンのような双子
ソウカ参加のごりおし
競争相手蹴散らかし上手く嫁にしたたけど・・・
ここまでアホだとは親もしらなんだ
ここからお掃除ですね

またまた・・・那須でロープウェイで規制をかけ大混雑なり
オカシイ事はおかしいと「声をあげないと」
「日本国を想う」のが皇室のお仕事 
「嫁を想う」が第一は間違ってます
出来ぬなら消えてしまえ
じゃないと
天武天皇の「日本」が消えてしまう


---------------
日本書紀に夢中になった時があります
のちのちの時代に「誤り」「不明」など出てきますが
それでも凄い

「形あるもの」は壊してはいけません
お堀の向こうの人は「自分ちの」だからって壊す権利はありません
「継続」の義務を直ちに行って下さい。

-------------------------
速報

皇太子ご夫妻が来県へ 22日、郡山などで避難住民を激励

 皇太子ご夫妻は9月22日に本県を訪れ、東京電力福島第1原発事故に伴う
避難住民が暮らす郡山市などを視察される方向で宮内庁が調整に入った。
関係者への取材で27日、分かった。
 訪問先は双葉郡からの避難住民がいる郡山市の仮設住宅など数カ所について
検討され、ご夫妻は日帰りで避難住民の見舞いなどをされる見通し。
 皇太子ご夫妻の来県が実現すれば、2011(平成23)年7月に郡山市を訪れ、
仮設住宅の住民らを励まされて以来、約2年ぶり。
(2013年8月28日 福島民友トピックス)

目立つお手振り、パレード自粛でお願いします
小和田オジン司令塔から「動け」の指令がでたかな
今度は15分+どこの工場かな?
さーーソウカさん出番ですよ~~
あっワッペン貼り忘れないで~~
期待を裏切らない二人 今度は何をやらかすのか


で?
「宮中祭祀」は?
しないの?
いやなんだ~~お手振りできないし~~写真ないしね


--------------------------
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 皇太子/被災地・日帰り

2013年08月20日 21時41分59秒 | ☆皇室☆
もんくったれ
静養はお泊りで
公務は日帰り~~~

ワッペンで識別された人々
誰も笑ってない
訪問時間は10分だったとか・・・

この後すぐに那須に静養~~
「ロイヤルニート」


実態は(BBの覚醒記録さんから)




天皇陛下 通行の際の封鎖わずか10分!
周囲の人々 頭をたれる


皇太子は東京駅封鎖1時間


ソレも帰省時~~アホ!!!


被災地でにやにや
公務の意味が理解できない
カメラがあると・・・

ドタ出の「1本松ビオラ」演奏会では陛下の隣で
カメラをキョロキョロ探し・・・
見つけた! なんと11秒カメラに にやにや
下品


お味噌工場見学でお土産に味噌を貰った


誰かが書いてた「頭に詰めとけ!」

皇太子が好きな「いいちこ」が回収騒ぎ
特級しか貰わないのに~


拾った画像
薬か?
これが「8月15日」に黙祷した人か・・・
絶対「皇后」になってはいけない「真っ黒」の輩


-----------
昨夜また一人
東宮ネタサイトにUP不能の障害報告あり

清き水は秋篠へ
悪しき水は東に・・・


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 秋篠宮についた無能な通訳/出しゃばり外交官

2013年08月03日 00時32分41秒 | ☆皇室☆
今週発売の週刊文春「紀子さま氷の微笑の裏側」
毎週読んでるけど今週は買わない
腹がたつから

6月25日、スロバキア植物園を訪問時に日本人の通訳がついた
まともに通訳できない外交官に紀子さまが怒った! の記事。

しかし・・・
このお姉ちゃん・・・
トンでもない!
先方のお国の(スロバキア)ニュースでバッチリ放送されてしまった!



あああーーーーー恥さらし~~~


秋篠宮が「ねぇー」と手招きされて
(日本語でなくても、きちんとした英語なら かな)
(紀子さまは英語、ドイツ語がOK)



そこに割り込んだ「女」


紀子さまの背中にぶち当たり~呼ばれたスタッフの腕をつかんで
後ろへ引っ張る! 
バサバサ髪でだらしがない!
外交官ってこんなのばかり?

植物園でメモをとりながら熱心に質問される秋篠宮に
植物の名前すら、まともに通訳が出来ない
さらに美智子さまなら、あーだこーだ


-----------------------------
▼外 務 省 の 罪 を 問 う
この中に「日本の外交官は何故無能か」とあり
・今、何をしたらいいのか解らない
・だから先が読めない
・人に伝える努力をしない
・日本国の為でなく「個人」の自己顕示欲ばかりの人種
------------------------------------


■小和田ジジンのまわしものの噂アリ・・・



高田文化協会創立50周年、小和田恒氏が記念講演へ
 上越地域の文化を発信する「高田文化協会」(藤林陽三会長)が18日、
創立50周年を迎える。同協会は、前身の「上越文化懇話会」から著名な文人、
芸術家と交流し、郷土の文化をリードしてきた。
半世紀という大きな節目を迎え、「地域文化の礎を築いた先人の志を受け継ぎたい。
若い人もぜひ会に入ってほしい」(同協会)としている。
創立50周年を記念し8月10日に上越市内で、初代会長の故小和田毅夫氏の息子で
皇太子妃雅子さまの父小和田恒氏を講師に招き講演会を開く。


呼んだら後から「請求書の山」が届くのに!
タクシー代、飲食代、宿代、、、、


小和田ジジン8月18日前後の宿泊は「東宮」かな?
コンクリ御殿は売りに出されたらしいから・・・



-----------
子供の臨海学校まで見学に行く
だーれかさんと違って
家族全員で頑張る方々!
ご立派です!

          ↓ 後半バッチリ
http://www.ta3.com/clanok/1022256/japonsky-princ-a-princezna-navstivili-tatry-a-spis.html
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする