
東京駅大丸・レストラン街の”お化粧室”
綺麗でしょ~~

他のフロアーのは使っていないので不明

広くて清潔感満点!
デパートとは思えません

高所恐怖症・・・

昨日のこの写真もここから!

行きに大丸の地下で買ったおつまみ

京都で食べた残りは持ち帰ってきました

タコやイカが好きなので
いつのまにか無くなって・・・

祇園にもお土産に持っていった薄いおせんべい
原材料をそのまんま薄く延ばしただけ!
美味しいけどスグ無くなる。。。

やっと買った駅弁~♪
東京駅で食事を済ませてからだったので
選ぶほどの品数もなく

無難な「京樽」

好きな茶巾

全部食べられる~煮物

夜食に美味しく頂きました

錦小路の”冨美屋”のうどんとお好み焼
これも~~とっくに食べちゃいました===

必ず買う わらび餅
翌日にぺろっ~~

京都でお気に入りのちりめん屋で
行く度に増えたこたち

プラレールに乗せるのは少し大きいかな

七福神もお越しになりました!

並べて遊ぶの~♪
うっしっし。。。
綺麗でしょ~~

他のフロアーのは使っていないので不明

広くて清潔感満点!
デパートとは思えません

高所恐怖症・・・

昨日のこの写真もここから!

行きに大丸の地下で買ったおつまみ

京都で食べた残りは持ち帰ってきました

タコやイカが好きなので
いつのまにか無くなって・・・

祇園にもお土産に持っていった薄いおせんべい
原材料をそのまんま薄く延ばしただけ!
美味しいけどスグ無くなる。。。

やっと買った駅弁~♪
東京駅で食事を済ませてからだったので
選ぶほどの品数もなく

無難な「京樽」

好きな茶巾

全部食べられる~煮物

夜食に美味しく頂きました

錦小路の”冨美屋”のうどんとお好み焼
これも~~とっくに食べちゃいました===

必ず買う わらび餅
翌日にぺろっ~~

京都でお気に入りのちりめん屋で
行く度に増えたこたち

プラレールに乗せるのは少し大きいかな

七福神もお越しになりました!

並べて遊ぶの~♪
うっしっし。。。



小豆島の映画村の中に、昔ながらのわらび餅を食べさせてくれるお店があるんですよ。
ちりめん人形、可愛いのがいっぱいあるね
私も遊びた~い。
洗面台の前が鏡じゃなくてガラス。
ホントデパートとは思えない綺麗な化粧室ですね。
ちりめんもたまりましたねぇ。
これはご当地ものってないのかな?
小豆島はマリンライナーから見えたのかな?
島がいっぱいで~
あの景色は新鮮でした!
次に行く時もまた乗ってみたい電車です
ちりめん人形好きですね
小物も~
ポチさんにわらび餅のちりめんとか
あったいいのにね
化粧台は椅子つきのがありました
綺麗ですよね~
お化粧室が外から丸見えって言うのも
凄いけど・・・
気分は良かったです