ここちゃん日記!& そうちゃん日記!

子どもたちの成長を綴るMy Memorys☆

年始恒例家族旅行

2011年04月01日 08時32分15秒 | 旅行
2011年1月2日に年始恒例の旅行に出かけました。
毎年、熊本に住む祖母の家へ行くのですが、今年は温泉旅館で1泊!

年末も行ったので旅行三昧です(笑)

しかし、信じられないくらいの大雪に見舞われ、なんと九州道が通行止めになってしましました。
どうにか一般道を駆使して、阿蘇まで行ったのですが、途中も九州とは信じがたいくらいの雪でした。


ホテルは、どんどこ湯と隣接した、アーデンホテル阿蘇です。

思わぬ雪でしたが、姪たちは、楽しそうに雪遊びしていました。

お正月特別企画の餅つき大会が開かれ、姪たちは楽しそうについていました。


久々に家族が全員ではないですが、集まれる楽しい時間でした。



家族と別れ、再び夫婦での旅をしました。
次の目的地は、久住町にある七里田温泉です。「木の葉の湯」と「ラムネの湯」があるのですが、先に見つけた「木の葉の湯(\300)」に入りました。
炭酸と聞いていたのですが、炭酸湯はラムネの湯だったみたいです。
でも、湯の花が沢山うかんで肌に効きそうな湯でした。

そして、一路湯布院へ!
と意気揚々と出かけたのですが、ナビの案内を聞くと大変な道に…
雪が道にびっしりついた道。普段スキー場などで慣れてはいたものの、ありえないくらいの積雪にドキドキしながらの道のりでした。


本日の宿は、由府両築!

内装は、落ち着きのある和モダンな感じでした。

旅館から、湯布院の街を巡り、妻は買い物に大喜びでした。


由府両築は、露天風呂を含む家族風呂が4つありすべてに入りました。

次の日、湯布院にあるトリックアートの店に行きました。
朝一で出かけたので、お客さんは誰もいませんでした。なので、いつもと異なり、少しはしゃいでしまいました(笑)


お土産を買い、湯布院を後にしました。

雪の影響で、九州道が使えなかったため、大分道から北へ上り福岡方面へ向かって帰りました。

雪で予定は少し狂いましたが、温泉にのんびりつかり、楽しい2泊3日の旅でした。

杖立温泉→地獄温泉

2011年04月01日 08時04分25秒 | 旅行
昨年末、湯治を兼ねて、夫婦で旅行に行きました。

まずは、熊本県肥後小国杖立温泉へいきました。

朝8時前に到着したので、立ち寄り湯はまだ開いていなかったため、足湯につかりました。

観光協会の紹介で「泉屋」という温泉旅館の温泉に入りました。
中には蒸し風呂がありました。入り方と楽しみ方が分からなかったため、あまり入りませんでした。

朝も早かったせいか、誰も入浴しておらず、一人でのんびりと入浴することができました。

そして、宿泊先である熊本県阿蘇にある「地獄温泉」へと向かいました。


地獄温泉を代表する「すずめの湯」をはじめ、「元湯」「新湯」「露天岩風呂」「仇討の湯」が施設内に点在しています。
全部の湯を入浴することができました。

夕食は、


あまり映ってないですが、しし鍋を頂きました。不思議なこりこりした触感でおいしかったです。

朝食は、

館内の曲水庵でいただきました。バイキング形式で、和食を中心に囲炉裏を囲みながら、朝から優雅なひと時でした。
卵も
中にある川の流れに乗ってくる、楽しい場所です。

湯治が終わると、一路熊本市内へ

熊本城へ行ってみると、年末の準備で休城…
一応記念撮影に一枚


ノンストップで、岩国まで帰ってきました。
楽しい1泊2日の旅でした。


別れ、そして出会い…

2011年04月01日 07時52分10秒 | 日記
「3月は、別れの時」とは言いますが、私の職場でも5名の方とお別れしました。

最後の送別会では、震災の方のことを考慮して、「乾杯」ではなく、「お世話になりました」という掛け声とともに会を始めました。

会の中では、一年間を振り返りながら楽しい時間を過ごしました。

楽しさの反面、別れの時がさらに寂しいものでした。


その別れも束の間、今日から新たなメンバーと対面、新しいスタートを切ります。

そして、来週からは新学期!!束の間の休みを満喫して来週から頑張っていきます!