以前の出来事になりますが
8月12日 朝6時に北見を出発 小樽へ
はじめに向かったのは帯広です。
着いたのは音更町のこちら

お菓子の柳月 スイートピアガーデン店です。
えっ、この行列は
朝、8時50分頃ですよ~

よくわからずも、とりあえず並ぶ(笑)
モナ茶父の会社の方から、お安くお菓子が
買えると聞いていたのですが。。。
みなさん、引き換え券をもらうのに
並んでるようです。
前後の常連さんによると、このあたりは
もうダメかもとのこと
しかし、

やったー
もらえました。
並んでいる時はどんなお菓子かもわからず
後ろにもたくさんの方がいたので
「2枚でいいよね~。」と言ってたのですが
3人分もらっちゃいました
そして、買ったのが前回
した
こちら

皆さん、柳月の「三方六」わかりますか?
そのお菓子の切れ端を
おなじみの白い方は470円、新製品のショコラは550円で
売ってくれてるのです。
それにしても、すごい量ですね
さすがのモナ茶家も親戚におすそ分けしました(笑)
店内では


朝から食べてしまった
こんな素敵なガーデンも


次は中札内村へ
途中に寄ったのは

幸福駅
です。
中札内は「花畑牧場」が有名ですが
昨年行ったし「生キャラメル」も
家で作るとお安くたくさんできるので
今回はパスしました。
中札内の「道の駅」では

この3品がどれも美味しい
とうもろこしは天候不順のためこぶりなので
250円が200円に でも甘くて

この後は松山千春の
大空と大地の中で
の
世界が広がります。
かなり古くて


次回も、ドライブの様子が続きます

モナ「しばらく、出番ないみたいだね~」
茶々「そうなんだ、しょぼ~ん
」
8月12日 朝6時に北見を出発 小樽へ

はじめに向かったのは帯広です。
着いたのは音更町のこちら

お菓子の柳月 スイートピアガーデン店です。
えっ、この行列は

朝、8時50分頃ですよ~

よくわからずも、とりあえず並ぶ(笑)
モナ茶父の会社の方から、お安くお菓子が
買えると聞いていたのですが。。。
みなさん、引き換え券をもらうのに
並んでるようです。
前後の常連さんによると、このあたりは
もうダメかもとのこと

しかし、

やったー

並んでいる時はどんなお菓子かもわからず
後ろにもたくさんの方がいたので
「2枚でいいよね~。」と言ってたのですが
3人分もらっちゃいました

そして、買ったのが前回

こちら

皆さん、柳月の「三方六」わかりますか?
そのお菓子の切れ端を
おなじみの白い方は470円、新製品のショコラは550円で
売ってくれてるのです。
それにしても、すごい量ですね

さすがのモナ茶家も親戚におすそ分けしました(笑)
店内では


朝から食べてしまった

こんな素敵なガーデンも


次は中札内村へ

途中に寄ったのは



中札内は「花畑牧場」が有名ですが
昨年行ったし「生キャラメル」も
家で作るとお安くたくさんできるので
今回はパスしました。
中札内の「道の駅」では

この3品がどれも美味しい

とうもろこしは天候不順のためこぶりなので
250円が200円に でも甘くて


この後は松山千春の


世界が広がります。
かなり古くて



次回も、ドライブの様子が続きます


モナ「しばらく、出番ないみたいだね~」
茶々「そうなんだ、しょぼ~ん
