fraise cotton

ゆっくりと布地と暮らす毎日

口唇裂で産まれた僕ちゃん

2018-06-27 23:06:59 | 子育て
月日が経つのは、本当に早いなぁと思う今日この頃。長男が誕生してから始まった、気まぐれブログも10年目になりました

2年後に、口唇裂で産まれた弟僕ちゃんも8歳になり、とても活発な男の子を満喫する毎日を過ごしています

お客様や、同じ症状で産まれた方のご家族から、お話を聞かせて欲しいと言われる事もあり、また、弟僕ちゃんも最近になって、治療をしている意味をわかりつつもあり、今、悩んでいるママさん達の気持ちが少しでも楽になりますようにと😉


何度も入院、手術を繰り返しましたが、サッカーと三代目が大好きな元気な小2になりました
今もポチポチと病院には行きますが、入院していた話も懐かしい思い出になってたりして😅

みんなと同じ様に産まれて来なかったけれど、可愛いのは、みんなと同じ❤️
ただそれだけ😉

僕たちの水遊び

2012-08-28 13:04:39 | 子育て

毎日本当に暑いですよね~

さすがの僕ちゃんsも、外遊びは控えめな様子・・・

でも、水遊びは別格みたいで、ハイテンションで遊んでいます

昨年は、見学だった弟僕ちゃんも晴れてプールデビューしました

二人とも楽しい様子で、母も一息

ということで、あちこちで水遊びスタート

まずは、近所の公園(車で10分) 水深15cmの水遊び場

ちょろちょろ流れているお水は、幼児の水遊びには十分楽しいみたいです

カエルも泳いでいます(カエルを狙う兄弟)

つづきましては、scの噴水広場

scは着替えを持っていれば、父母にはサイコーです

(日陰あり、椅子あり、トイレあり、お茶もできる

さてさて、今年の僕ちゃん一押しは~

 

何といっても、海ですよね~

母実家から、徒歩5分で、最高の絶景が待っています

さすがに初めての海。。まずはじっと視察中の弟僕ちゃん。。

ややしばらく眺めています

まずは、砂遊びからのお誘いにのった弟僕。。慣れてきたかな?

この後、波打ち際を走って、泥だらけになって帰ってきました

自然のくれた遊びが一番楽しいよね~ しかも、超早寝で爆睡のふたり

週末はこれで決まりだね!

 

 


遠足

2012-06-05 12:02:21 | 子育て

保育園に入園して、初めての遠足に行ってきました

早起きをして、初めてのバスに興奮している僕ちゃん。。

 

お弁当やらお菓子やらで大荷物の母は、到着前から少々お疲れモードでしたが、

しっかりとマイクで熱唱してご満悦でした もっと歌のレッスンしないとなぁ。。

今日の目的は、キリンと象を見ること!ということで、早速向かった所では。。

象さんではなく、アルパカですねっ。ややしばらく見つめあっています。。

さて、お次は~。お猿、ゴリラ、ヤギ、しか、etcにはあまり興味がないらしく、

小動物コーナーへ

ひよこや、うさぎさんを抱っこできるコーナーへ行くと、沢山の園児が賑わっています。

さて、僕ちゃんは、順番がまわってきたら少し端のほうへ行くと、

またまたじっくり見つめあっています。

next、ペンギンも観察中~。。。そして、、

 

本命のぞうさんやっと見つけましたよ~。ここにきて、初めて大きな声で呼んでいます。

思っていた以上に大きな姿で、象さんは怪獣なの~?と聞いています。。

最後に弟僕ちゃんにお土産を~♪ でもなぜか、カエルのぬいぐるみでした

 


初雪

2012-01-27 10:54:00 | 子育て

思った以上の積雪で、子供たちはさぞかし喜ぶだろうと、朝から雪遊び支度の用意万端

さて、スノーマン作ろう!とルンルンでお外へlets go!

 

ほぼ、初めての弟僕は、かなりのビビりで“帰りたい~の~”・・

僕ちゃんも5分ほどで、“寒いから~お家がいいのオ~・・

我が家は、肉食系男子だと思っていましたが、以外にチキン兄弟でした

でも、さすがに、寒い日が続き過ぎて、冬眠したいのは、大人も同じですけどねっ

は~るよ来いっ は~やく来いっ


聖歌隊?

2012-01-14 21:49:11 | 子育て

父ちゃんのお仕事の関係でディズニーランドホテルでのパーティーに御呼ばれしました
ミッキーをはじめとしたディズニーの仲間たちが会場にきて記念写真をパチリっ

でも僕ちゃん、驚きのあまり、終始固まったままの無表情

ところが、宿泊先のホテルに戻るとパワー全開
このままおとなしく寝るわけもなく、お庭の散歩に出かけました
夜の庭園は、ライトアップも綺麗なため、余計に目が冴えてしまったかな?
チャペルを見つけて一目散



かなり適当に、しかも大声で歌っています

パーティーよりもとても声の響く教会のが楽しい僕ちゃんでした。

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしく

 


退院しました

2011-11-13 16:16:04 | 子育て

無事に手術を終えて、なんとか退院してきました

前回は、生後2カ月、今回は1歳半なので、夫婦で休みをとり、万全の体制で臨みました

やはり、手術室に入っていくときは、参りました  が、麻酔が切れてきた弟僕ちゃん。

まさかの食欲旺盛くんになっていました

傷後には、糸が沢山出ていて、髭のようになっていますし、

血の塊もあり大変痛々しいのですが、 もしかして、分かっていないのか

たらふく食べて夜もぐっすりと眠ってくれました。夫婦で、2~3日寝ないで看病する覚悟はいらなかったみたいです。 本人が痛がらずに元気なので、とりあえず安心しました

お見舞い&エールを頂きました皆様、ありがとうございました。

 

同室だったYちゃん、R君も同じ日に退院できてうれしかったです これからもお元気で

 

 

 

 


手術前日

2011-11-07 07:31:50 | 子育て

小児科の検診を受けて、いよいよ明日手術をします。が、弟僕ちゃんは、保育園に来たと思っているのか?とてもリラックスしています  少し前に、術前検診を終えているので、今日は、簡単な診察を受けただけで、あとは、ひたすら食べたり、飲んだり、また食べたり

 

親の私たちのほうが緊張していて、子供に笑われそうです  



今回は3人部屋で最年少でしたが、夜中まで大きい声で“エイエイ オ~” を連発されて冷や汗がでました

皆さん、暖かく見ていただきありがとうございました 

小児科に一緒にお泊りのお母さん方にも、“エイエイオー”を送りたいですねっ


口唇裂の手術2

2011-11-05 20:10:00 | 子育て

今月で1歳7カ月になる、弟僕ちゃん。

すっかりわんぱく坊主に成長して、たくましくなってきました

親の私たちもうっかり忘れてしまいそうになっていましたが、今月、2回目の手術をすることになりました。

術前検診も終わって、母子で入院を待つのみですが、何度経験してもこういう事には慣れないものですねっ(当たり前だけど・・)

一方、僕ちゃんは、早々にママ実家に滞在中です。砂糖にはちみつ漬けの毎日を満喫している様子

爺婆になついているので、本当に助かります

今回も家族全員で頑張るぞ~

 


僕たちの収穫

2011-10-05 15:34:25 | 子育て

今年の夏は、家庭菜園三昧でした

毎日、水やりや観察をする僕ちゃんs。

おかげで、野菜大好き兄弟になりました

ズッキーニは、とっても大きな葉で沢山収穫

定番のなす、きゅうり、トマト、ピーマンにくわえて、一番楽しみだったのがこちら

もうすぐ収穫かな~というところで、動物や虫たちに先に食べられました

でも、虫が大好きな僕ちゃんは、虫にあげよ~ねって満足気だったので、よかったかな?

(泣かれてしまうよりはねっ) さて、冬の野菜は何を植えようかしら~


弟僕ちゃん 公園デビュー

2011-06-29 14:48:35 | 子育て

1才2カ月になった弟僕ちゃん 最近まで、全く歩く気がなかったのに、靴をはかせてみたら

お外に出たくてしょうがない様子 幸い家の前に公園があるので、本格的に2足歩行のトレーニング開始しました

弟僕ちゃんのにとっては、この距離でも大移動になってる様子 夜は爆睡しながら、あちこちにゴロゴロ転がっております。

あっ 焼きもち僕ちゃんは、 “ママ~僕も歩けるよ~”と叫んでいます(あたりまえじゃ!) 3才児ってなんでもお話出来てきて、面白いけれど、接待が大変ですよね!

我が家の社長僕ちゃん。今は、トイストーリーと緊急車両に夢中です。