ちぼの気まぐれ日記

日頃思ったことや感じたことをぼちぼち綴ったもの。

検査に耐えた反動で・・・

2010-05-08 21:10:39 | 身体の事
今日は恐怖の検査の日。
毎年恒例ですが、私の4大恐怖症が含まれているので、朝からブルー

検査の30分前に受付を済ませて、検査の時間の直前まで病院の中にあるナチュラルローソンとかをぶらぶら。

いつも検査の直前にMRI室に入る事にしています。
なぜならMRIの音が待合室でも響いているので、苦手なんで・・・。

いつもは大体予定の時間に検査が始まるので、5分位で検査を受けられるのですが、今回は押していたみたいで、結局30分待合室で待つはめに…

これが私にとっては恐怖だったのです。
やっぱり音というのはイメージをかきたててくれるものでして…


検査が始まるころにはもうグロッキー


検査技師さんに「もしかして狭い所苦手ですか?」と余計なことを言われたので、イラッとして、「狭い所も高い所も大きい音も暗い所も苦手です。」とお答え。
「検査受けた事ありますか?」と聞かれたので、「10回くらいやっているので、大丈夫です。」と言って検査。

も~、30分遅れているんだから早くしてほしいのに~とイライラ。
しかも、頭の固定甘いし…。
15分、動かさないでおくのが大変だった~

ブザーを鳴らしても良かったんだけど、それでまた時間かかるし~。
そう思ったらもういいやと思って、頑張りました

でも、終わった時はもう一日のエネルギーを使い果たした感じ。
今日はいつも以上に使った感じで、バテバテでした。
今度から検査が遅れる感じだったら、待合室出て待ってよと思いました。

時間も11時を回っていたので、会計も混雑。
ゴールデンウィーク明けで混んでいた事もあって、20分ほど待ちました。

その足で渋谷へ…。
昔のビデオをダビングするためのDVDをまずは購入。

そして、チャコットへ…。
以前、地元のバレエ教室の先生からお借りしたジャイロキネシスのDVDを購入するのが目的。
地下のフロアに行ってみると牧阿佐美バレエ団のくるみ割り人形のDVDが放映されていました。
ついつい30分ほど見てしまい、欲しくなってしまいました。
悩んだあげくに結局英国のロイヤルバレエ団の物を一緒に購入。
検査を耐えた反動で衝動買いしてしまいました
普段は絶対しないんだけどな~。
でも、ま~いずれは欲しいなと思っていたから良いか。



良い時間になったので、地元のバレエ教室のレッスンへ…。
今日も回り物は全くうまくできず…
と言いますか、バランスもうまく取れず…。
集中力がもたなかった。
も~頭も体も終わった時はヘトヘトだった。
1レッスンだけなのにこんな状況になったのは初めて。

やっぱり検査のストレスはすごい。
たった15分なのに…。

家に帰って、母に「年1回じゃなくて、2年に1回とかにならないかな。」と言ったら、「頭なんだし、動脈瘤破裂したら命にかかわるでしょ」と怒られました。
父も「絶対検査は毎年受けろ」と一言。

その後、部屋で机を見たら、嬉しいものが届いていました。
それは合格証。
先月合格した品質管理検定2級の合格証です。
これで本当に合格したんだな~と一安心。



明日は久しぶりに何も予定が無いので、久々にゆっくりしようと思います。
久々に丸1日家に居られる

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。