gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

明治1桁、10年代、20年代、30年代、40年代

#翔ぶが如く
最終回、大久保利通が受け取った電報では「官軍」が「カングン」、「西郷」が「サイゴウ」、「候」が「ソウロウ」を通り越して「ソロ」になっていた。旧かなづかいでは「クワングン」「サイガウ」「サウラフ」のはず。現代かなづかいは明治時代の西南戦争の頃から使われていたのか?
10:17 - 2018年4月27日

大久保利通は明治11年(1878年)に他界したが、大久保は明治10年(1877年)までを創業と戦乱の時代とし、明治20~21年が内政を固める時代、明治21~30年で政治を次世代に譲る考えだったようで、#翔ぶが如くでは大久保は明治21年以降に政治が民権に移ると考えていたようだ。
#西郷どん
10:28 - 2018年4月27日

#翔ぶが如く
#獅子の時代
明治元年(1868年)~2年(1869年)、戊辰戦争
明治10年(1877年)、西南戦争
明治7年~23年、自由民権運動
明治20年(1887年)
明治22年、大日本帝国憲法制定
明治27年~28年、日清戦争
明治30年(1897年)
明治37年~38年、日露戦争
明治40年(1907年)
明治43年、日韓併合
10:49 - 2018年4月27日

返信先: @mikuriyabotさん
明治を1桁、10年代、20年代で分けてみました。
明治1桁:廃藩置県(明治4年)など
明治10年代:西南戦争(明治10年)など
明治20年代:明治憲法(明治22年)、日清戦争(明治27年)など
明治30年代:日露戦争(明治37年)など
明治40年代:日韓併合(明治43年)など
#明治維新 
#明治150年
13:04 - 2018年6月12日

「明治50年」に当たるのは大正6年。
「明治60年」に当たるのは昭和2年。
「明治70年」に当たるのは昭和12年。
「明治80年」に当たるのは昭和22年。
17:18 - 2018年(明治151年)6月17日

「明治90年」に相当するのは昭和32年。
「明治100年」に相当するのは昭和42年。
「明治110年」に相当するのは昭和52年。
「明治120年」に相当するのは昭和62年。
17:24 - 2018年6月17日

「明治130年」に相当するのは平成9年。
「明治140年」に相当するのは平成19年。
#明治150年」に相当するのは平成29年。
17:29 - 2018年(平成30年、明治151年)6月17日

tweet(1) (2)

関連語句
明治

参照
西南戦争、秩父事件、鹿鳴館
文化・文政~明治・大正・昭和・平成、西暦と元号対照表
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「明治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事