近現代は朝のドラマで多く扱われているが、女性目線なので、夜のオッサン目線の近現代ドラマもいいかも知れない。もっとも『西郷どん』の次だから女性メインになるか。
近代五輪は1896年、アテネ大会(19世紀末)からで、日本だと明治末期、『八重の桜』などで描かれた時代。
日本人の近代五輪への参加は1912年(明治45~大正元年)のストックホルム大会から(オリンピックと日本)。
ドラマでは1964年(昭和39年)の東京五輪(昭和)まで描かれるのだろう。
『花の生涯』は1963年に放送されたが、これは1860年の桜田門外の変から103年後、1867年の大政奉還から96年後に放送された。
『三姉妹』は1967年放送、1867年の大政奉還から100年後の節目のドラマだった。
今回の五輪がテーマの大河が訪欧される2019年から100年さかのぼると1919年、103年さかのぼると1916年。大正時代だ。
『はいからさんが通る』で描かれた1918年ごろのシベリア出兵の前後である。
日本の近代五輪への参加が1912年だから、
2019年はその1912年から107年後に相当する。
『花の生涯』放送から107年前は1856年、幕末である。
そうなると2019年のドラマで近代五輪の初期を描くのは、1963年当時の大河が幕末を描いたのと似ており、時代の間隔から考えても意外ではない。
個人的に『三丁目の夕日』のような昭和30年代讃美に共感できないが、平成生まれにとって昨今の昭和55~64年(つまり西暦1980~89年)懐古趣味も共感できないだろう。
近現代大河は1986年の『いのち』から2019年までとすると33年ぶり。
今(2016年)から数えると30年前に『いのち』が放送された。
『春の波涛』(1985)の主人公・川上貞奴の没年は1946年、終戦の翌年だった。
『山河燃ゆ』(1984)、『春の波涛』(1985)、『いのち』(1986)は「戦後」40年の前後に放送された。
2019年は1964年の東京五輪から55年後。大河が半世紀以上前の時代を描くのも初めてではない。
らんか@隣室外国人と抗争中
@idolranka
#2019年大河ドラマ 前回東京五輪はまだ歴史じゃないという人もいるが、今の若い世代から見れば立派に「歴史」である。平成世代の20代から見れば1980年代も歴史的過去である。欧米では冷戦崩壊の1989年から「現代」が始まるといわれているから、いつまでも昭和の日本が古いのである。
4:40 - 2016年11月17日
関連語句
大河
大河(twilog)
大河ドラマ 東京五輪 大河ドラマ 東京五輪 歴史(twitter)
大河 東京五輪 歴史 昭和 歴史 大河(twitter)
2019年マジか…「新・大河ドラマ」が斬新すぎてネット騒然 - NAVER まとめ
大河ドラマ、33年ぶりに「近代」が舞台に!NHKの発表に驚きの声
最新の画像もっと見る
最近の「1960年代」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(12)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(5)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事