サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

わいわい村

2005年06月06日 | 旅行ネタ
行ってきました、わいわい村に。
ここからだと車で45分くらい?
湾岸線から阪和道に乗って泉南で下りて県道63号線を岩出町方面へ。
なんと、トンネルを出るとそこには
いきなり看板!
えぇぇぇぇぇぇ!! びっくりした!
のんびり走っていたので曲がれたけど、信号もないところで本当焦った!
また曲がったところはラブホテルが目の前・・・あってるのだろうか? 

そこから走ること・・・山道・・・山道・・・山道・・・・
開けた!と思うとダム!まだ道がある・・・まだまだ走る・・・・
約4キロほど・・・・またまたいきなり「←わいわい村」って看板。
おい!!
と言いたくなった。でもそこがわいわい村。駐車場は広く、中も整備されている。
集合時間より・・・1時間半も早くついてしまった!!
お弁当を食べて待つこと待つこと・・・。
今回は能勢町のキャンプクラブとの合同での研究会。子ども達もたくさんいました。
散策ではまたたびを見つけたり、金銀花という(帰って調べたら漢方薬にもなるとか)があったり
栗の木などの植物を見たり、
てんぐ蝶や蛾、かえる、沢蟹、巨大毛虫、あめんぼう、おたまじゃくしなどの動物をみつけたり
で楽しかったです。
夜は宿泊等の前の川にたくさんの蛍。とってきた蛍が夜光っているのは見たことあるけど
自然な状態で見たのは初めてで感動しました。
でも、かえるの鳴き声でびびってしまいあまり外にいなかったんですけどね・・・。

こんな場所でした。堺からだと近いですしご家族で行かれても楽しいと思います。
ペットは持ち込み禁止になっていたのでラルクと行くことはできませんが・・・。
でも、楽しい2日間でした!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする