さてさて2日目・・・皆さん早起きです。
私はこの週バタバタしていて睡眠不足だったのでぐっすり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
6時半過ぎに「ご飯行きますよぉ!!」とお誘いに来ていただいたのですが・・・
全く準備が出来ていなくて、遅れて食事へ。
この日の出発は7:50です。島めぐりですね。
7:50バスに乗り込み出発。港について船に乗ります。
石垣島の海は凪いでいるように見えて結構波が高いです。なので船も揺れます。
一応それを生徒さん達にお伝えしたら皆さん酔い止めを飲んでおりました。
出航!竹富島までは15分程なので皆さん「大したことない」状態でした。
竹富島では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/819eaa69370d55507ac456fb63ed57dc.jpg)
まずバスで移動。星の砂の海岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/077c3688499c8712af5f13adae850d13.jpg)
自分でも星の砂たくさん採れました。幸せがいっぱい来るかなぁ・・・。
その後水牛の真栄(まさはる)君の車で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/184b98d42823ad44fded6d0c775e6de0.jpg)
竹富島観光。素敵でした。真栄君もすごく頑張ってくれました。
その後、船に乗って西表島へ。竹富島からでも40分ほどです。
すごく揺れていましたが、まだ気持ち悪くなるほどではなかったです。(以前もっと大変だったので)
でも、生徒さん達は結構ノックアウト状態でした。
船から降りるとまた船に。仲間川クルーズです。
川に入ると揺れはないので安心して乗っていられます。
この時の船頭さんが面白いのなんの・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
本当かどうか知りませんが岸和田の方らしいです。名前が思い出せん・・・。
仲間川はマングローブの有名な所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/e39b49cfef30a4fa7dedede03f98a92a.jpg)
カンムリワシにも会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/deb4e6c4e2fe572ac239f97bf06a5a35.jpg)
サキシマスオウの木も以前行った時より見やすく整備されてました。
仲間川クルーズも終わり、バスで観光。船頭さんともさようならか・・・と思ったら
ドライバーさんも船頭さんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ラッキー!!でした。色々と島のお話を聞くことができました。
そして、由布島へ。西表島から由布島へ渡るには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/f3ed6279e8a5f429695dea7794a42cdc.jpg)
水牛の由作君に乗ってです。この子も頑張っていました。
島には少し高齢のアイドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/145c0b13fc9c907a3fc293c92dce1991.jpg)
まゆちゃんがお出迎えしてくれました。
ここではオオゴマダラと言う蝶々が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/6d7aefb7db8afed92a6dac8f2fc33ff2.jpg)
このオオゴマダラのさなぎは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/a4e6bc2f711ae3a3ab808554e752e560.jpg)
金色です。すごいでしょ。
私は牛の方が好きなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/adc3e7b93ad609f2c851038eaf36e2c1.jpg)
牛の運動場へ。子牛ちゃんもたくさんいて可愛かったです。
帰りは行きよりも引き潮で(満ちている方が浮力の関係で牛さんは楽らしいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/044b390491203c746a8564df0a6cdf30.jpg)
皆さん大変そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/0331a468ec32b9176605c429f71845f1.jpg)
帰りは由太郎君だったはずだけど・・・違ったらごめんなさい。
この後、石垣島へ戻りました。私は寝れるくらいの揺れだったなぁ・・・と思っていたのですが
皆さん「すごかったなぁ!!」とおっしゃってました。
島めぐりをする方で船に弱い方は必ず船酔いの薬を飲んでくださいね。
さあ、この日の夜は楽しいイベントが・・・。その模様はまた明日。
さて、まだまだ教室は通常モードになっておりませんが、何かありましたらご連絡くださいね。
では、また明日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
私はこの週バタバタしていて睡眠不足だったのでぐっすり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
6時半過ぎに「ご飯行きますよぉ!!」とお誘いに来ていただいたのですが・・・
全く準備が出来ていなくて、遅れて食事へ。
この日の出発は7:50です。島めぐりですね。
7:50バスに乗り込み出発。港について船に乗ります。
石垣島の海は凪いでいるように見えて結構波が高いです。なので船も揺れます。
一応それを生徒さん達にお伝えしたら皆さん酔い止めを飲んでおりました。
出航!竹富島までは15分程なので皆さん「大したことない」状態でした。
竹富島では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/819eaa69370d55507ac456fb63ed57dc.jpg)
まずバスで移動。星の砂の海岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/077c3688499c8712af5f13adae850d13.jpg)
自分でも星の砂たくさん採れました。幸せがいっぱい来るかなぁ・・・。
その後水牛の真栄(まさはる)君の車で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/184b98d42823ad44fded6d0c775e6de0.jpg)
竹富島観光。素敵でした。真栄君もすごく頑張ってくれました。
その後、船に乗って西表島へ。竹富島からでも40分ほどです。
すごく揺れていましたが、まだ気持ち悪くなるほどではなかったです。(以前もっと大変だったので)
でも、生徒さん達は結構ノックアウト状態でした。
船から降りるとまた船に。仲間川クルーズです。
川に入ると揺れはないので安心して乗っていられます。
この時の船頭さんが面白いのなんの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
本当かどうか知りませんが岸和田の方らしいです。名前が思い出せん・・・。
仲間川はマングローブの有名な所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/e39b49cfef30a4fa7dedede03f98a92a.jpg)
カンムリワシにも会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/deb4e6c4e2fe572ac239f97bf06a5a35.jpg)
サキシマスオウの木も以前行った時より見やすく整備されてました。
仲間川クルーズも終わり、バスで観光。船頭さんともさようならか・・・と思ったら
ドライバーさんも船頭さんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ラッキー!!でした。色々と島のお話を聞くことができました。
そして、由布島へ。西表島から由布島へ渡るには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/f3ed6279e8a5f429695dea7794a42cdc.jpg)
水牛の由作君に乗ってです。この子も頑張っていました。
島には少し高齢のアイドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/145c0b13fc9c907a3fc293c92dce1991.jpg)
まゆちゃんがお出迎えしてくれました。
ここではオオゴマダラと言う蝶々が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/6d7aefb7db8afed92a6dac8f2fc33ff2.jpg)
このオオゴマダラのさなぎは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/a4e6bc2f711ae3a3ab808554e752e560.jpg)
金色です。すごいでしょ。
私は牛の方が好きなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/adc3e7b93ad609f2c851038eaf36e2c1.jpg)
牛の運動場へ。子牛ちゃんもたくさんいて可愛かったです。
帰りは行きよりも引き潮で(満ちている方が浮力の関係で牛さんは楽らしいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/044b390491203c746a8564df0a6cdf30.jpg)
皆さん大変そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/0331a468ec32b9176605c429f71845f1.jpg)
帰りは由太郎君だったはずだけど・・・違ったらごめんなさい。
この後、石垣島へ戻りました。私は寝れるくらいの揺れだったなぁ・・・と思っていたのですが
皆さん「すごかったなぁ!!」とおっしゃってました。
島めぐりをする方で船に弱い方は必ず船酔いの薬を飲んでくださいね。
さあ、この日の夜は楽しいイベントが・・・。その模様はまた明日。
さて、まだまだ教室は通常モードになっておりませんが、何かありましたらご連絡くださいね。
では、また明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)