今日はそれほど寒くなく・・・。
そうそうテレビでやっていたのですが室温20~24度、湿度40%以上だとウイルスが繁殖しにくいらしい。
基本、教室は20度の50%をキープしているので大丈夫かな?
年配の方は少し寒いって言われるので、年配の方の時は22度位にしています。
皆さんも参考にしてくださ~~い!!
今日は父が配達で東区の方に行ったようで・・・

一心堂さんのイチゴ大福をいただきました!!
美味しかったです
何か毎日食べ物ネタになってますねぇ
そして、少し前からインスタなどで流行っている・・・
APT、わんこバージョン。何個か作ってみたけどこれが一番しっくり来たかな?
他にも違う曲もあって、楽しめます。
日曜日のまる子さん・・・

おとん、何してるん?
多分、まるちゃんのおやつを出してくれてるんちゃう??

何なんその「すん」とした顔は

はぁ~~~!!(あくび)

まじめな顔かな??と思ったら・・・

気持ちよさそうねぇ・・・

はぁ~~~!!(あくび)

思いっきりやったね
まだ明日も続きます。
今日は1月17日・・・阪神大震災から30年、もうそんなに経った??ってくらい、あの日のことは鮮明に覚えています。
今の教室の場所に住んでいて、ビレルと黒ワンコを飼っていて、朝の5時半ごろにいつもは足元で寝ているビレちゃんが
「布団に入れろ!!」と起こしに来て、ふとんの中に入れてあげたら私にびったりくっついてきて。
ウトウトしかけたら電車の音がどんどん近づいてきたなぁ・・・え~~脱線した??どこまで音が近づく??
と思っていたら大きな縦揺れ、その後大きくてゆっくり横揺れ・・・目の前までタンスが来て倒れてくる!!
と思ったほど・・・。その頃は父が早朝のバイトに行っていて、すぐ電話が入り、
「印刷室がどうなってるか見て!!」と言われ、見に行ったらそれほど被害はなく、それを伝えたら「わかった」と。
(父は車で陸橋を越えてる時でパンクしたと思ったらしい。でも、みんなが車を止めてタイヤを見てたので違うと
気付いて、ラジオで地震と言ってるのでびっくりして電話をしてきました。携帯もなかったので公衆電話から。)
連休明けだったけど、電車は止まってるし、会社には電話がつながらないし・・・で叔母の家に様子を見に行き。
10階に住んでいたのでエレベーターも止まってて、階段で上がりました。叔母の家も向きがよかったようで何も
落ちてなくてよかったねぇ~~~と。
もう家に帰る元気もなく、テレビを見ていたら大変なことになっていて・・・って感じでした。
私の直接関係ある人はみんな大丈夫でしたが、得意先の人などで水がないとか食べ物がないとかでみんなでバイクで
運んでいましたね・・・。
私は自分のいるところが震源地だ!!って思うほど揺れた気がしたのですが、全然そうでもなく・・・。
あれでも怖かったので、兵庫県南部の人たちの方たちはどれだけ怖かったか・・・。
30年ってなると、もう30歳だと全く知らないし、35歳くらいでも何となく・・・なんだろうなぁ。
今日の朝ドラじゃないけど、いつまでも語り継いでいかないといけないですね・・・。
さあ、今週もあと1日、気合入れて頑張ります
では、また明日
そうそうテレビでやっていたのですが室温20~24度、湿度40%以上だとウイルスが繁殖しにくいらしい。
基本、教室は20度の50%をキープしているので大丈夫かな?
年配の方は少し寒いって言われるので、年配の方の時は22度位にしています。

皆さんも参考にしてくださ~~い!!
今日は父が配達で東区の方に行ったようで・・・

一心堂さんのイチゴ大福をいただきました!!
美味しかったです

何か毎日食べ物ネタになってますねぇ

そして、少し前からインスタなどで流行っている・・・
APT、わんこバージョン。何個か作ってみたけどこれが一番しっくり来たかな?
他にも違う曲もあって、楽しめます。
日曜日のまる子さん・・・

おとん、何してるん?
多分、まるちゃんのおやつを出してくれてるんちゃう??

何なんその「すん」とした顔は


はぁ~~~!!(あくび)

まじめな顔かな??と思ったら・・・

気持ちよさそうねぇ・・・

はぁ~~~!!(あくび)

思いっきりやったね

まだ明日も続きます。
今日は1月17日・・・阪神大震災から30年、もうそんなに経った??ってくらい、あの日のことは鮮明に覚えています。
今の教室の場所に住んでいて、ビレルと黒ワンコを飼っていて、朝の5時半ごろにいつもは足元で寝ているビレちゃんが
「布団に入れろ!!」と起こしに来て、ふとんの中に入れてあげたら私にびったりくっついてきて。
ウトウトしかけたら電車の音がどんどん近づいてきたなぁ・・・え~~脱線した??どこまで音が近づく??
と思っていたら大きな縦揺れ、その後大きくてゆっくり横揺れ・・・目の前までタンスが来て倒れてくる!!
と思ったほど・・・。その頃は父が早朝のバイトに行っていて、すぐ電話が入り、
「印刷室がどうなってるか見て!!」と言われ、見に行ったらそれほど被害はなく、それを伝えたら「わかった」と。
(父は車で陸橋を越えてる時でパンクしたと思ったらしい。でも、みんなが車を止めてタイヤを見てたので違うと
気付いて、ラジオで地震と言ってるのでびっくりして電話をしてきました。携帯もなかったので公衆電話から。)
連休明けだったけど、電車は止まってるし、会社には電話がつながらないし・・・で叔母の家に様子を見に行き。
10階に住んでいたのでエレベーターも止まってて、階段で上がりました。叔母の家も向きがよかったようで何も
落ちてなくてよかったねぇ~~~と。
もう家に帰る元気もなく、テレビを見ていたら大変なことになっていて・・・って感じでした。
私の直接関係ある人はみんな大丈夫でしたが、得意先の人などで水がないとか食べ物がないとかでみんなでバイクで
運んでいましたね・・・。
私は自分のいるところが震源地だ!!って思うほど揺れた気がしたのですが、全然そうでもなく・・・。
あれでも怖かったので、兵庫県南部の人たちの方たちはどれだけ怖かったか・・・。
30年ってなると、もう30歳だと全く知らないし、35歳くらいでも何となく・・・なんだろうなぁ。
今日の朝ドラじゃないけど、いつまでも語り継いでいかないといけないですね・・・。
さあ、今週もあと1日、気合入れて頑張ります

では、また明日
