サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

PLCって??

2006年12月15日 | 時事ネタ
今日何気にネットを見ていると
「マニアより一般客の購入目立つPLCアダプター、発売直後で売り切れ店続出」
と言うタイトルが。

「PLC」とは???
電気のコンセントでネットワークが構築できる・・・。
前から聞いていたのですがこんなに早く発売していたとは・・・。
でも、いまだにどういう仕組みになっているのかを把握できていない。
これからはこれが主流になっていくようだけど・・・。
早く勉強しないと!!

興味がある方はこちらから!!









今朝、ラルクンが元気ない模様・・・。
すごく心配したいたら・・・なんてことない元気元気!!
なんだったんだろうか?? 




今日はいいお天気で  暖かかったですね。
でもこれも雨の前兆??
週明けは寒くなるとか・・・
月曜日は講習の最終日なので出来れば晴れてほしい!!
皆さんも祈っておいてくださいね!! 





さて、もう週末です。
頑張って乗り切ります!!では、また明日!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラルクンこけた!

2006年12月14日 | Weblog
昨日、教室を閉めて下に下りていくと父が「大変や!」と言うので
何かと思ったら、パンがほしくて走っていてこけたらしいです。
その後からビッコを引いているとか。
確かに歩き方が変。

また病院・・・ 

と思いましたが、普通に歩くとビッコ引いてるのに、食べ物を見ると普通・・・。
いつもの「おおげさ げさお」だと言うことに気づきました。
帰りもちょっと痛そうだったけど普通。
朝も普通に歩いていました。

彼は
「大丈夫~~~!!」 
と言ってほしいときは・・・結構役者です。





今朝は今朝で、教室に来て居間で待たせていたら母が発狂!!
何かと思うと、ラルクンがゴミ箱をあさってグチャグチャに・・・。
おもっくそ怒ったら母が「そんなに怒らなくても・・」と。
怒るときは怒らないと!!




お昼もまだビビッていてあまり近づいてきませんでした。




さて、今日も雨・・・つらいなあ・・・。
まあ、頑張って帰ります!!では、また明日!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の霧

2006年12月13日 | Weblog
昨日の霧しっています??
夕べ、旦那が帰ってくるなり
「外が真っ白や!!」
と言うので
「???雪か???」
と答えた私・・・。笑いながら旦那が
「すごい霧やで!!」
と。外を見ると本当に真っ白!!

証拠写真。


(12月12日PM10:30頃)
ナイトモードで撮ったのでちょっとぼけていますが・・・。


(12月13日PM10:00頃)

これだけ違うんですよぉ!!びっくり!! 
ベルマージュが全く見えないのに本当びっくり。
駅もぼやっとしか見えなかったですからねえ・・・。






何より帰るのに近距離しか見えない。
車が来たら遠くにヘッドライトだけ見えるので、「危ない危ない」と
横によけて歩いていました。


旦那は「幻想的やぁ」などとのたまっていましたが、私は酔いそうでした。
でも、珍しいですねえ。霧ってどうして出来るんでしょうか??
旦那は「北に来るほど霧が出てきて、このあたりはすごいぞぉ」と言ってました。
今日はすっきり帰れそうです。








YAHOOミュージックでスキマスイッチの特集をしているので教室でかけています。
最近、スキマスイッチの曲とボーカルの声がお気に入りです。
よかったら効いてみてください。
スキマスイッチのページ
(12月20日までのようです)





さてさて、今日はそろそろ帰ろうかなあ・・・。
また明日!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習4日目

2006年12月12日 | Weblog
今日は講習4日目。
行く前から母に「行く前の顔と帰ってきたときの顔が違う」と笑われました。
かなりパワーを吸い取られるようで・・・





今回の生徒さんはすごく静か。その上、皆さんフットワークが軽い。
ので、授業が進む進む・・・。
今までの感覚で授業を進めると10~15分も早く終わってします。
それも、今までやれなかったことをしてもまだ時間が余る。
いいことなんだけど

困った~~!! 

準備してないですからねえ・・・。
次回もどうしようか今から考え中です。
でも、1週間なんてあっという間ですからね。 




今回もムードメーカーの方がいて、キレイなスタッフの方を口説いていました。
私のことは「イルカに似た人」と言っておりましたが・・・。
そんなに似てます??イルカさんに。
まあ、好きな人なのでうれしいですが・・・。
自分で

可愛いってことよね・・・ 

って言い聞かせながら・・・。






1人の人には「丁寧語でしゃべってください」と言われ、言葉を選ぶのに
大変!!
中学生の頃、家庭科の先生に「丁寧語で話しなさい」と叱られ
「そうちゃうんでございますか?」と言い、大笑いされたほど
言葉遣いの悪い私・・・
ほんまにしゃべるのが怖くなるほどです・・・。
まあ、とりあえず気にしながら丁寧に話をしている・・・つもりです。





とりあえずあと1日。来週の月曜日が最終でございます。
頑張るぞぉ!!





今朝は雨でしたがやんでよかったです。
帰る時もやんでいますように・・・。




では、明日は1日教室にいます。頑張るぞぉ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島からの手紙

2006年12月11日 | Weblog
土曜日、教室が終わってから22時始まりの回の「硫黄島からの手紙」を見に
行ってきました。



「父親たちの星条旗」を見た時は戦争の話なのにちょっと明るさ、華やかさ
がありましたが、今回は違う。
最初から重い、暗い感じでした。
始まってからも重い!!何よりも・・・重い!! 



この映画の主役は誰なのか??渡辺謙さん??二宮君??
主要キャストが大々的に名前は出ていますが、脇役の方々がとっても
光っていて、みんなが主役の映画の感じがしました。



私が応援している尾崎英二郎さんも大久保中尉役で、途中からは指揮官になり
死に様もすごかったです。
他にも洋品店の店主だった人や、赤痢で死んじゃう人・・・みんなすごく
いい芝居をしていて、クオリティは高いと思います。
でも、映画の流れ的にはちょっと単調なイメージが・・・。
日本人が戦ったお話なのになぜこの映画を日本人が作れなかったんだろう?
今まで見た戦争映画より、とってもリアリティがあって(先日亡くなった
平松のおじいちゃんがお話してくれた戦争の話にとっても近かった)
日本人の本質が出ている映画に思えるのですが・・・。



自決する場面では本当にリアルで気持ち悪かったです。
でも、今の子供たちにもこの映画を見てもらいたい。
命を粗末にしちゃいけない!!って思ってほしいです。




日本人は「お国のために死んでいくのが美」ですが、アメリカ人は「頑張って
戦って生きて帰って来い」と。その部分でも戦争の勝敗が決まっているような
気がしますね・・・。







やはり 生きないと 勝てませんよねえ・・・。





渡辺謙さんの「天皇陛下万歳」は「こんな上官いそう!!」って感じでした。
昨日テレビでしていた「ラストサムライ」同様、有能な指揮官だけど
生き延びることが出来ない・・・悲しい感じです。 







ちょっと重い映画ですが、是非、子供さんと見てほしいですね。
かなりリアルな描写があるので心臓の悪い方はご遠慮された方が・・・。







さて、今週も始まりました。
今日から2週目の講習も始まりました。
皆様にはご迷惑をおかけしますが・・・頑張りますので宜しくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする