サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

ひと山越えた・・・

2015年02月21日 | Weblog
とりあえず定期物の仕事は終わったので、あとは役所のお仕事・・・。
明日はちょっとゆっくりできそうです。
来週からまた頑張らねば・・・ 




いつもラル君ってキレイよねぇ・・・と言われていたのですが、それは多分毛質と

フルカラーと呼ばれる首まわりの白い毛ですね。(写真、若い!!)
私があまりにも首回りを触りすぎるので(生徒さん達もよく触ってましたねぇ)
いつもグレーになっていたけど 
横から見ると・・・

上から見ると・・・

下から見ると・・・

いつもフワッフワの毛だったなぁ・・・なかなかコーギーでもこの毛質の子は
見たことないです。
じいさんになってもフワッフワだったですもんねぇ。
(旦那に「はじまった、ラルク自慢が」と言われております)
はい、うちの息子さんは自慢の息子さんでしたからね


今日はシエちゃんの2回目の抗がん剤の日です。今日も元気で帰って来ておくれ 





昨日は旦那ネタで皆さんに笑っていただけたようでよかった!!
笑うことは健康にもいいですからね。
(うちの旦那も笑ってもらったら「よっしゃ~~!!」って感じのようです)




明日は雨になるとか・・・寒暖の差が激しいので体調には気をつけて下さいね。
楽しい週末をお過ごしくださいね。
では、また来週 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い怖い・・・

2015年02月20日 | Weblog
11月に脳出血で倒れた知り合いのTさん、身体の麻痺は全然なく普通に動けます。
喋るのもほとんど大丈夫、意思の疎通もちゃんと出来ます。
が、文字を理解できないのと、人の名前が出てこない。
私の名前も旦那の名前も出てこない。
でも・・・シエちゃんの名前は出てくる。
(うちの旦那、ショックだったらしいです(笑))
で、性格悪い旦那、「僕の名前なんでしたっけ?」って聞いてみたらしい。
そうすると・・・・
「う~~~ん・・・え~~~っと・・・・




(かなり考えて)




 (小さい声で) ハゲタ・・・」

旦那・・・            

聞いた時涙が出るほど大笑いしてしまいました。
旦那「笑ってたら自分やったら「コエタ」って言われるで」と。確かに・・・ 
それにしてもすごいですよねぇ、人間って、素直な言葉が出てきてしまうんですね。
それにしても・・・面白すぎる・・・当分このネタ使えるなぁ・・・と言っております。





さあ、今週もあと1日、頑張っていきましょ 
ではでは、また明日・・・ 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・

2015年02月19日 | Weblog
今日、歯科の治療が終わりました 
長かったぁ・・・年末からですからね・・・
で、いつもなら「次回これ位(金額)かかります」と教えてくれるのに
今回はなく、治療中に先生に「今日はブリッジを入れてますので○○○○円位に
なります」と言われ「お金入ってたっけ?」と少々焦りました。
(ぎりぎり間に合ったのでよかったぁ・・・)
ここ2ヶ月ほど歯がない状態だったのでちょっと違和感がありますが、
すぐ慣れるでしょう。はぁ・・・よかったぁ・・・。





最近、新しいスマホで色々試してみる・・・。
で、以前のスマホでは出来なかった(できるけどコツが必要だったので出来な
かった・・・)スクリーンショットが簡単にできるようになった。

スクリーンショット=画面を写真にする

例えば・・・

私のスマホの待ち受け画面です。
今、5画面にしていて3画面はラルクとシエちゃんです。
あとの2画面は

あははは・・・。
何より、下のアイコンを見て下さい!!
うちの旦那には「自分以外電話かけられへんやん」って言われました。
確かに・・・ 
まあ、どれか押したら電話の画面に変わりますよ、ハハハ。



今気づいたのですが・・・ラルクとシエちゃん、いつも写真の並びが
向かって右がラルクで左がシエちゃんですね。ビックリ 





そんなことより・・・またまたお尻に火がついているのに前に進まない・・・
これはまた日曜日出勤パターンですね・・・やばい。
さあ、気合入れて頑張りましょ 
ではではまた明日 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい冬の日に・・・

2015年02月18日 | Weblog
昨日のお話の続き・・・。
お友達と月曜日に行ったのは・・・



USJ!! 
2月のシーズンオフだし・・・とバカにしていた私。待ち合わせ時間を9時15分ごろに
していたのだけどお友達から8時半頃に連絡が・・・。
現地に着いたけどすごい人だと 
凄い人だというのにもビックリしたけど、待ち合わせ時間よりすごく早い時間に
行っていることにもビックリ!!
(朝が苦手な私には絶対ありえないことだぁ・・・)
急ぐと言っても電車のお話なので時間通り待ち合わせ場所に。
そのまま落ち合ってゲートに行くと本当凄い人、どこに並べばいいの??
とりあえず列が短い所を見つけては並んで・・・としているとカウントダウンが。
???と思うと10時開門なのに9時15分に開門!!
ありがとう、Kさん、開門に間に合ったよ 
ゲートを抜けて「ハリーポッターの整理券もらいに行こう」と歩き出すと
若者たちがダッシュしている 
これは負けてられない「走るよ!!」と走り始めました 
1つ目の角を曲がり突き当りの池のあたりで「もう限界!!」と歩いてしまいました。
もうちょっとだったのに・・・だけど、出来るだけ早歩きで歩いて・・・
ハリーポッターエリアの入口に行くと「もうすぐ入場制限です!!」という声。
あかん!!いくで~~!!と入ると、整理券なしで入れました 
フォービドゥン・ジャーニーはすごい列、だけど今回はこれに乗らないと!!
ということで並びましたよ。160分待ちと書いていましたが1時間位だったかなぁ?
朝一はちょっとマシのようです。
乗り物は4人で足がブラブラしたタイプです。
いろんな方向にグルグル動いて、食べた後すぐに乗るとやばいタイプです。
画面のところはやはり気持ち悪くなりそうだったので目をつぶっていましたが、
他は大丈夫でした。
それより私は蜘蛛とか苦手なので、そういうのが近づいてくるのが気持ち悪く・・・。
ハリーポッターを見ている友達は大興奮!!映画と一緒~~だそうです。

ここでの早く乗るための攻略法は、乗る前にコインロッカーに荷物を預けるのですが
それをさっさと見つけて(あまり空きがないので)友達とかと一緒に入れること。
ここで私たちはかなり時間短縮できたよねぇ!!って感じでした。

あと、終わった後におトイレにも行かれては。
ここも私は「小学生用かなぁ?間違った?」と思ったのですが、友達曰く、
映画と一緒だということ。なので、映画を見られた人はおトイレも必見です。



このアトラクションの後にはヒッポグリフにも乗り、いいお天気で暑いくらいだった
ので気持ちよかったです。



ハリポタエリアで販売しているものはここでしか手に入れられないのでお土産も購入。
(私は何も買わず・・・)
テレビでよく言っているヒャクミビーンズが1000円以上することに2人でビックリ 
でもね、この中に入らないと買えないので購入しておりました。




その後、バックドラフトやジュラシックパーク(ビチョビチョになりました)や
スパイダーマンにも乗り満喫!!




スヌーピーマンも食べました。可愛いのだけど小さくて高い!!
あっという間になくなりました・・・ 



今回もスヌーピーに会えました。
今まで後姿を見たことがなかったのだけど・・・

しっぽにビックリ!!
そして背中がブチになっているのにもビックリ!!



ジェットコースターは早々と受付が終わっていたようで・・・乗れませんでした。
ちょっと早いけどもう乗るものもないし・・・と言うことでパークを出て、
横のユニバーサルシティウォークで

たこ焼と明石焼きを食べて帰りました。

Kさん、2日間お付き合いいただきありがとうございました。
また大阪に遊びに来てねぇ!!



それにしても晴女の私・・・本当にいいお天気になってよかったぁ。
前の週に天気予報で雨になる感じだったのでどうしようと思ったのですが、
本当によかったです。





さあ、今週・来週はバタバタしそうなので頑張りますよぉ 
まだちょっとエンジンかかってないけど・・・ 
でも、そろそろ本気ださんとやばいです 




今日はまたまた寒くなってきました・・・体調に気をつけて下さいね。
ではでは、また明日 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺めぐり

2015年02月17日 | Weblog
日曜日から宇都宮のお友達が来ています。
今日からは忙しいので日曜日・月曜日に一緒に・・・。
まずは日曜日のお話から。


お友達Kさんは朝の3時半に家を出て宇都宮から羽田空港行きのバスに。
そして8時半に関空に到着!!
そのまま関空快速に乗っていただき堺市駅まで。ここでおちあいました。
そして私のいつも行っているエステでキレイにしてもらい堺観光へGO!!


まず、方違神社へ。
その後、妙国寺へ。

ここではボランティアさんが細かく説明をしてくださいました。
以前も特別公開の時に行ったことがあったのですが、今回の方が説明が
わかりやすかったです。
(多分、以前よりちょっとだけ知識もあったからかなぁ??)
蘇鉄の写真が撮れないのが毎度ながら残念・・・。
何で撮ったらあかんのでしょうねぇ??それが理解できない・・・ 



その後、南宗寺へ。
私も生まれて初めて行ってきました。(うわさでは聞いていましたが・・・)
ここは栃木県とも縁があるんですよねぇ・・・。

徳川家康の墓と言われているものがこのお寺にもある・・・日光にもある・・・
どっちが本物なのか???
ここもボランティアさんが説明をして下さってわかりやすかったです。



そして、やはり堺に来たのだから・・・とかん袋に行ってきました 
いつもならすごい行列なのにすごく空いていてラッキー 
テイクアウトしかしたことがなかったので、中で食べるならとかき氷を。
美味しかったですぅ!!
(写真なし・・・すみません)



刃物会館へも行ってきました。
が・・・もうちょっと観光しに来た人が楽しめるように工夫したらいいのになぁ・・・
と思いました。
そこで飾っていた灯台の写真を見て「堺に灯台あるの?」という話になったので
そのまま堺の灯台まで 
ぐるっとお散歩して大浜公園のサルも見てホテルへ。




お土産に・・・

甘い甘い「スカイベリー」を頂きました。本当に甘い!!

そして

チーズケーキも。今朝の朝ご飯に頂きました。


おかん達だけいいの食べてる!!
ってシエちゃんイチゴ食べれないやん!!

Kさん、いつもお気遣いありがとうございます!!

まだまだ、月曜日のお話もあります。
が、それはまた明日・・・。




昨日はお休みをいただきご迷惑をおかけしました 
今週も頑張っていきますよぉ 
ではでは、また明日・・・ 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする