感性を磨き、これからの人生に飛躍を...

主に観劇記録、時々旅行日記。
残しておきたい日々の記録。
そして、尊敬する
大空ゆうひさんのことを書いてます。

初海外旅行!!フランス&イタリア15日間の旅【イタリア-ローマ編-】

2015年08月30日 | 旅行・観光

ナポリからローマへの移動は高速鉄道を利用します。

鈍行(レジョナーレ)・快速(インターシティ)・新幹線(ユーロスター)があります。

値段も違うし、もちろん時間も全然変わってきます。何を思ったのか、鈍行で行く事に...。これがこの旅最大の失敗だったかもしれません。安いですが、日本のように電車が快適ではないのです。連日、アフリカからの熱波の影響で40℃近く気温が上昇している中、冷房は効いておらず、カーテンは潰れており日差しが当たるし、さらにシートは皮で熱がこもる…車内にて熱中症です。めちゃくちゃしんどかったです。3時間かからないほどでしょうか。死にました(笑)。バカでしたね。

 

イタリア・フランスの高速鉄道はホームが低いので、電車が大きく見えます。乗り込むには高めの段差を3段ほど登らなければなりません。大きなスーツケースを持って乗り込むのにはかなりの体力が必要でしたね。

 

ローマには夕方到着。テルミニ駅から徒歩3分ほどのところにホテルを取っていたため助かりました。そこでしばらく休憩し5時前にバチカン市国へ向かいました。

 

<バチカン市国>

世界最小国家といわれています。ここの土地すべてが世界遺産だそうです。独特の空気間を放つバチカン市国。夕方に訪れたために逆光の写真となってしまいましたが、ココはとても神秘的でゆっくりとした時間が流れているように感じました。サン・ピエトロ大聖堂に入るために10~15分ほど並びました。ちょうど閉まる時間少し前だったようで人も少なくなっていたのだと思います。厳重なボディチェック&荷物検査を終えると中を観覧することができます。

 

 

←サン・ピエトロ大聖堂 ←サン・ピエトロ広場

 

ここの大聖堂は他とは違う厳格な空気を感じました。光りの入り方が綺麗でとても素敵な場所でした。行った時間帯が良かっただけでしょうかね?

大聖堂内 ↓↓↓

    

 

テルミニ駅に戻ります。地下鉄の切符を1回買うと100分までなら何回でも乗れるそうで、買った切符に有効時間が書いてあるのですが、110分だと勘違いしていて、開かないゲートに怒り狂う始末。あとから気付いたのですが、時間切れだったのでタダ乗りしたことになります(笑)。

テルミニ駅にあるスーパーで買い物してこの日は終了。

 

 

二日目は一日ローマ観光です。

まずはじめに、地下鉄Aラインに乗車しスペイン広場へ行こうと考えていたのですが、何とストライキにてAラインのみ動いていません。張り紙されていますがよくわからに内容に戸惑う私たち。結局Bラインに乗車し午後から行こうとしていた、フォロロマーノ&コロッセオに行く事にしました。

 

<コロッセオ&フォロロマーノ>

ここの観光をするにはまず、サン・グレゴリオ通りを通りパラティーノの丘を目指します。ここで共通チケットを購入すれば(フォロロマーノ&コロッセオ&パラティーノの丘全部行ける共通券)コロッセで長蛇の列に並ばなくてすみます。ここでチケットを買うのが一番空いていてみたいですね。またあっつい炎天下の中、徒歩で観光。でもね、丘の上から見下ろすフォロロマーノは絶品です。↓

こんなものを、いつ?どのようにして?誰が?建てたのでしょうね。さらにこうやって残っていることもすごいなと思いますけどね。

広い敷地内をグルグル回ります。フォロロマーノには11箇所ほど見学する場所があります。どれも意味があって建てられてものですが、覚えてられませんのでさら~っと見学。

←近くでみる遺跡は迫力満点です。

 

そしてお次はコロッセオです。

ここもまたすごかった。どこもかしこも大きくて広くて、こんなところで戦いが繰り広げられていたかと思うとゾッとするし今にでも雄叫びが聞こえてきそうな、そんな雰囲気の場所でした。

外からの写真を撮るの忘れていて、あとからショックを受けました(笑)。

ここは夜ライトアップされているそうです。夜にくるとまた違った感じがするだろうね。外から見るとめちゃくちゃ綺麗なんでしょうね。「暗くなる時間に外は出歩かない」がこの旅のモットーですから(笑)どこもかしこも、ライトアップは見れなかったですけどね。(モンサンミッシェル除く)

 

昼過ぎまで観光しましたが、まだ地下鉄Aラインは動いていません。今日は動くのか?動かないのか?誰に聞いてもわからないとの答え。コロッセオからスペイン広場まではバスがあるそうですが、ギュウギュウだし乗り方わからないので、地下鉄でテルミニ駅まで戻り、徒歩でスペイン広場を目指します。

 

<スペイン広場&トレヴィの泉>

テルミニ駅から徒歩で約30分ほどだったと思います。

共和国広場を目指します。

こんな広場がいたるところにあるのが不思議です→

そこから大通りを進み、バルベリーニ駅があるバルベリーニ広場に向かいます。

←噴水もいっぱいあった。外国人や現地の方が飲んだり水浴びしたり。日本人は飲むとお腹壊します。危険!!!

 

ここからスペイン広場ではなく、トレヴィの泉を先に目指します。わかりにく場所にあります。細い道を進むと、トレヴィの泉に到着します。

・・・・・・・・・・

何と改装工事中のため水も入ってないし、枠で囲ってあって、なんだか全然違う代物になってしまっていました。ここはさらっと見学して終了。

そしてスペイン広場へと向かいます。

←スリ等危険がたくさんあるというスペイン広場。

治安が悪いと聞いていたので用心用心。ばら売りの人いました。ここは常時警察がパトロールしているみたいです。=それだけ事件も多いし危険だということでしょうか。

階段上での飲食は禁止となっていますが、みなさんお構いなし(笑)。堂々と食べてる人はさすがにいませんでしたが、端の方で食べてる方たくさんお見かけしましたよ。

ここで休憩をとり、テルミニ駅へ向かいます。

ここで、なんと地下鉄が動き出したというではありませんか!ってことで、帰りは地下鉄でテルミニ駅へ・・・・・・一瞬で駅につきました。行きにかかった時間を考えると・・・残念でした(笑)。しかしこれも旅の思い出です。

 

 

真実の口だけ行くことができませんでした。その他は有名どころは回ったと思いますね。

 

【まとめ】

ナポリよりも街は綺麗でしたが、まだまだ汚いです。テルミニ駅は大きな駅ですが、特に何もない(笑)。案内係っぽい人に声をかけたら、丁寧に教えてくれましたが、チップを要求されました。チップをよく要求されます。地下鉄の切符を買うさいにも、買い方を教えてくれる人が券売機の横にずっと立っているんです。聞いてもないけど教えてくれて、チップよこせ!ですからね。基本無視でなんとかなりますが、結構しつこいです。こういう点からもあまり良い雰囲気ではなかったですし、良い印象もありません。もっている世界遺産は素晴らしい所が多いので、行ったほうがよい(笑)。

 

【おまけ (宿泊先) 】

・ホテル ストロンボリ (Hotel Stromboli) 2泊 90€ (ダブル)

駅近。バスタブなし。冷蔵庫あり。駅にスーパーあり。

 

 

お次はフィレンツェです!

 

フランス編はコチラ

イタリア−ナポリ編−はコチラ!!

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (守屋藍)
2019-06-21 06:32:13
守屋藍
返信する
Unknown (伊関彰、大黒柚姫)
2019-06-21 06:32:54
立石晴香、森谷まりん
返信する
Unknown (伊関彰)
2019-06-21 06:33:57
秋本帆華
返信する
Unknown (小泉なつみ)
2019-06-21 06:35:09
坂井伊織
返信する
Unknown (竹下明希)
2019-06-21 06:36:08
坂井汐梨
返信する
Unknown (高山良策)
2019-06-21 06:37:18
ローマ
返信する
Unknown (インドネシア)
2019-06-21 06:37:45
インドネシア
返信する
Unknown (羽田奈央)
2019-06-21 06:38:18
松川佑依子
返信する
Unknown (インドネシア)
2019-06-21 06:38:39
イタリア
返信する
Unknown (ローマ)
2019-06-21 06:38:56
ローマ
返信する

コメントを投稿