2019年7月1日(月)〜4日(木)
毎年必ず母と旅行へ行ってますが、今回母の要望もあり東京へ行くことに。
ちなみにゆうひさんがらみで1週間前にも東京いてて、出発日まで大阪に宿泊していてというかなり大変なスケジュールだったのですが、しょうがない。
大阪チェックアウト後一旦家へ帰り、荷解きからの荷造りをして京都駅へ。
母と合流後夕方の新幹線で東京へ向かいました。
先ほど述べた通り私の予定がキチキチで母と話す機会がなく、東京での予定を全く決めずに来てしまったので、到着した日はチェックイン後ご飯食べながら今後の予定を決めました。
行ったさきは東京駅にある黒堀横丁にある【 築地 奈可嶋 】というお店。
お隣にあるエビスバーんは行ったことあったのですが、その時に目をつけていたのでここにしました。お魚超うまい。蟹味噌豆腐も絶品でした。
この後もう一軒はしご。
向かったのは【 Italian Restaurant & Bar GOHAN 】で軽く飲んでホテルへ。
●2日(火)
昼まえから銀座でお買い物。母がどうしても行きたい靴屋があるということでそこへ。この日のためにず〜っと貯金していたらしい。すごいね。買ってあげれたら良かったけどそんなお金持ち合わせてないのですみません。色々物色して結局三足購入。昼すぎていたので、腹ごしらえへ。これもまた母が行きたいと行った喫茶店へ。
【 カフェーパウリスタ 】
ここ昔ながらの喫茶店って感じでとってもいい。コーヒーもうまいけど、ここのサンドイッチやサラダセットなどのお食事系もめちゃくちゃ美味しかった!!のでまたヤマハホールで何かあるときには来ようと思います(笑)。
一旦ホテルに戻って荷物を置いてから向かったのは、スカイツリー。これもまた母の要望です。2年前に東京旅行に来たときにもここへ訪れたのですがその時にプラネタリウムという文字を見つけた母。どうしても行きたいというので今回来ました。
「星の旅世界編」を見ました。が、前半めっちゃ寝てしまうやつ(笑)。プラネタリウムってもう寝るように作られてるじゃないですか?寝ないようにしてたけど歩き疲れもあって寝ちゃった。途中で起きたけど。感想としては、そんな普通な感じでした。母もそんな良かったとは言ってなかった気がする(笑)。見れたしよかったのかな?プラネタリウムめっちゃ行くけどどれも全部私にはピンとこないので合わないのかな。
晩御飯を食べに錦糸町へ(笑)。そこでいつもお世話になっている友人と合流してみんなでワイワイ宴会しました。
終電前で東京へ戻りホテルへ。この日はこれにて終了。
●3日(水)
昼前に出発。腹ごしらへのため向かったのが新丸ビル内にある【 POINT ET LIGNE 】
ランチメニューはプレートから選んで、パンは食べ放題!トースターもあるので温めなおすことも可!なんと言っても6種類のディップソースが素晴らしい!これのせいでパンがめっちゃ食べれます(笑)。
腹ごしらえ後は、これまた母が行きたいと言った、チームラボボーダレス。。。
約1週間前に行ったがな(笑)。でもせっかく来たんだし行きたいというのだから付き合いますよ。もちろん。1回行ってるからもっと効率よく回れるだろうと思いましたが、結局は時間かかっちゃうんですね。2回目来てもちょっと映像が違っていたりして結構楽しめました。
その後渋谷へ移動。
この日の晩御飯はゆひ友さんと合流しての飲み会。
母がゆひ友さんと会うのは2回目。年齢が近いこともあって話があうらしい(笑)。ゆひ友さんとも何日か前に散々飲んだのに、この日もめちゃくちゃ飲む!!4人でワイン4本空けてさらにチェイサー瓶ビール(笑)。飲みすぎやろ!!でもこの4日間の中でこの日が一番楽しかったと思う。母もベロベロでした。
こちらも終電前にホテルへ帰りました。
●4日(木)
3泊なんてすぐやな〜。チェックアウト後向かったのはまた東京駅。お土産を購入後コインロッカーに荷物を預けて腹ごしらえ。グランスタにある【 5 CROSSTIES COFFEE 】へ。駅の中からと外からと両方入れます。通り抜けはもちろんできません。外よりも中の方が席数が多かったので駅内から店内へ。お腹は空いてなかったけどカレーの匂いにやられて1つ購入し母とシェアー。これがまた美味しい!!コーヒーも美味しい!!これはまたリピしたい場所ですね。
その後予約していた【 江戸切子館 】へ。こちらは私がどうしても行きたかった場所。
こちらの体験、めっちゃ難しくて泣きそうだった。綺麗な切子グラスなんてできないよ〜。ま、簡単にできるなら職人さんなんていらないもんね。
こうやって見るともっと簡単なんじゃ?と思うかもしれませんが、線が見えないしグラスは湾曲してますから、横線なんていれようと思ったら線からズレるズレる。練習用でさんざん失敗したのでもう縦線のみ!!!となりました。
作業時間は1時間半ですが、ん〜これは中々難しい体験だった。
この後は以前おとずれた御茶ノ水駅の近くにある、【 RESTAURANT OCHANOMIZU 1899 】で抹茶ビアガーデンへ。
新作の抹茶ハイボールから以前食べられなかったものを注文。
全部美味しかったですよ。
お腹を満たしてから東京駅へ移動し、新幹線で京都へ戻りました。
食はどこもやはり美味しい。
東京も大阪もうまい。京都はつまんない。
それもまた再確認できました(笑)。
来年は旅行行けるかな〜???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます