![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bb/53e4692f59b51aa7625da234c30f9627.jpg)
答えはどうかな・・・・。
BandSquare会場でウオーミングアップをするために、
考えてみました。
ただ、講師は未だにガラケーなもんで・・。
近日中に試してみたいです。
スマホで音楽聴いてる人も多いでしょうね。
ただ、回線は3G・・。それを補うために、高速無線インターネット(WiFi)のルータを
設置します。
それに個人のスマホから無線で接続すると、下りで最大40bpsまで早くなるということです。
それで、you-tubeを再生したり・・・ということも可能です。
同時接続もできますね。
私は、i-padで使用してます。(なんでガラケーで十分なんです。。なんて・・)
さてと・・
①スマホをルーターに接続する設定を行う。・・最初だけパスワードが必要。これは、
SquareManagerからお教えします。
②スマホをアンプに接続。
③ギターをアンプに接続。
④スマホで再生しながら、ギター練習。これをヘッドホンで再生。
こんな手順になるかと思います。
無論、スマホに音楽データが入ってる場合は、ストレスなしで再生できますね。
周囲に問題がなければ、そのまま、アンプのスピーカーから再生すればもっとリアルに
プレイできます。ただし、ホール内ですので、難しいとおもいますが・・。
またもご自宅での練習システムの参考にもなるかと思います。
こんなことを試してみたいです。
ただ、スマホももちろんPC、携帯も苦手な方もおられるかも・・・
そんな方には、CDプレイヤーも用意しておきますね。
・・・ そうだ・・・・
PCを用意して、皆さんの課題曲をいつでも聞けるように用意しておくのもいいかもです。
いずれにしても、ホールの後方ぐらいのスペースが必要になりますね。
すると、アコギ、ボーカルの方は、窓際の緩衝スペースをご利用いただくことに
なるかもです。もちろん、空調も考えておきますね。
いずれにしても、BandSquareの場を、ただ演奏だけを目的にせず、
練習や打合せの場としても活用いただけるように、ゆとりをもって、お越しいただける
場所にしたいですね。
ウオーミングアップをきっかけに、BandSquareをさらに楽しいものとする・・・
発展的なお話に展開しそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます