毎年恒例の放生会にいってきたのだ。
今年もこの場所で撮影。
ちょっと時間が早かったなあ。
でも、お祭りの活気って昔も今も変わりないんだろうなあ。
6年間同じ場所で撮影していても、普遍だなあ。
楽しさが伝わってくるのだ。

毎年のお楽しみが、この「見世物小屋」である。

少年時代に蛇女という演目で、ニワトリを食べていたのを見て以来、何十年ぶりかにここ、福岡の放生会で再会したのだった。

横には昔ながらのお化け屋敷というものもあって、なかなか活気があるのだ。

お客さんを入れるために、楽しい口上が入り口で行われている。

見世物小屋がわからない人もいるからかなあ「無料じゃありません」という張り紙がかわいい。

今年の目玉は「ヤモリ女」だったのだ。
これまで毎年、写真撮影、ビデオ撮影オッケーだったのだけれど、今年からは撮影全般がNGになってた。
見世物小屋大好きな私としては、もっともっと広まって欲しいと思ってたのに、撮影不可というのは非常に残念だった。
あとは、去年よりも料金は安くなっているのだけれど、内容がだいぶ薄くなっている印象だった。
来年は盛り返して欲しいなあ。
おもしろい演目はあったんだけど、演出がおおざっぱになっていた気がする。

これは、奥にあるお化け屋敷。手作り感がたまらないのだ。
お祭り好きな私だけれど、今年はお詣りして、あとは撮影だけで帰ってきたのでした。
シロコロホルモンくらいは食べたかったなあ。
あ、大好物のフルーツ飴も買ってない。
モリケンなのだ!
福岡カメラマン森永健一
結婚写真、エンゲージメントフォト、デートフォト、ロケーションフォト、
一眼動画撮影など、各種撮影はこのサイトから
ブライダルポートレートカメラマン森永健一
Feel So High!
http://www.photomoriken.net
ネコカメラマンモリケンの公式サイト
Feel So High! cat side.
http://www.photomoriken-cat.net
gooブログ「〇〇しゃしんのじかん」大人気更新中!
http://blog.goo.ne.jp/moriken_photo
gooフォトチャンネル人気あるのだ!
http://blog.goo.ne.jp/photo/34186?fm=entry_s
エキサイトブログ「〇〇しゃしんのじかん」
公式スキン(テンプレート)「ねこ」二種類公開中なのだ!
http://morikeneko.exblog.jp/
wixのモリケンサイト
http://photomoriken.wix.com/bridal-photo-gallery
Instagram やってるのだ!
http://instagram.com/morikenphoto
YouTubeモリケンチャンネル HD720Pか1080Pでおたのしみください。
Feel So High The Movie
http://www.youtube.com/user/photomoriken
今年もこの場所で撮影。
ちょっと時間が早かったなあ。
でも、お祭りの活気って昔も今も変わりないんだろうなあ。
6年間同じ場所で撮影していても、普遍だなあ。
楽しさが伝わってくるのだ。

毎年のお楽しみが、この「見世物小屋」である。

少年時代に蛇女という演目で、ニワトリを食べていたのを見て以来、何十年ぶりかにここ、福岡の放生会で再会したのだった。

横には昔ながらのお化け屋敷というものもあって、なかなか活気があるのだ。

お客さんを入れるために、楽しい口上が入り口で行われている。

見世物小屋がわからない人もいるからかなあ「無料じゃありません」という張り紙がかわいい。

今年の目玉は「ヤモリ女」だったのだ。
これまで毎年、写真撮影、ビデオ撮影オッケーだったのだけれど、今年からは撮影全般がNGになってた。
見世物小屋大好きな私としては、もっともっと広まって欲しいと思ってたのに、撮影不可というのは非常に残念だった。
あとは、去年よりも料金は安くなっているのだけれど、内容がだいぶ薄くなっている印象だった。
来年は盛り返して欲しいなあ。
おもしろい演目はあったんだけど、演出がおおざっぱになっていた気がする。

これは、奥にあるお化け屋敷。手作り感がたまらないのだ。
お祭り好きな私だけれど、今年はお詣りして、あとは撮影だけで帰ってきたのでした。
シロコロホルモンくらいは食べたかったなあ。
あ、大好物のフルーツ飴も買ってない。
モリケンなのだ!
福岡カメラマン森永健一
結婚写真、エンゲージメントフォト、デートフォト、ロケーションフォト、
一眼動画撮影など、各種撮影はこのサイトから
ブライダルポートレートカメラマン森永健一
Feel So High!
http://www.photomoriken.net
ネコカメラマンモリケンの公式サイト
Feel So High! cat side.
http://www.photomoriken-cat.net
gooブログ「〇〇しゃしんのじかん」大人気更新中!
http://blog.goo.ne.jp/moriken_photo
gooフォトチャンネル人気あるのだ!
http://blog.goo.ne.jp/photo/34186?fm=entry_s
エキサイトブログ「〇〇しゃしんのじかん」
公式スキン(テンプレート)「ねこ」二種類公開中なのだ!
http://morikeneko.exblog.jp/
wixのモリケンサイト
http://photomoriken.wix.com/bridal-photo-gallery
Instagram やってるのだ!
http://instagram.com/morikenphoto
YouTubeモリケンチャンネル HD720Pか1080Pでおたのしみください。
Feel So High The Movie
http://www.youtube.com/user/photomoriken