まだまだ暑さは続きますが、
花畑の中にある宿根草エリアから、いくつか紹介していきたいと思います!
まずは
【パンパスグラス】
写真では、真ん中にいくつか点在しています。
白い穂がフサフサしていて、ついモフモフしたくなりますね
モリコロパークの北口付近にも多く植えてあります。
今年は8月上旬から穂がではじめました。
大型で見ごたえのあるグラス類です
【サルビア ウリギノーサ】別名ホッグセージ
写真の下半分の水色の花が咲いている子です🌸
サルビアの中で多年性の物の多くは、別名がセージと呼ばれる事が多いですね。
原産地のメキシコやブラジルでは湿地や沼に自生しており、
通常のサルビア類と違って水を好み、乾燥で萎れやすいです。
今年は一度6月終わりに一度花が咲き、一度切り戻して、8月下旬で花がまた咲き始めています。
切り戻さなくても大丈夫ですが、今回は樹形を揃えるために切り戻ししました。
【サルビア ファリナセア】別名ブルーサルビア
基本的に花壇では一年草として扱いますが、
此処では、冬にぬかずに宿根草として扱っています。
一年草として扱うより花は小さめですが、大きくなります。
最後に、現在の宿根草エリアの状況です