森の里ホームズのブログ

ヒストンメチル化

ヒストンメチル化のページを更新
 ヒストンのメチル化は、ヒストン分子のアルギニンやリジン残基に生じ、遺伝子発現の促進、抑制、どちらにも働きます。例えば、Set1というヒストンメチル化酵素がヒストンH3の4番目のリジンをメチル化すると、遺伝子の発現が促進されます。一方、Suv39h1などのヒストンメチル化酵素によって9番目のリジンがメチル化されると、HP1と呼ばれるタンパク質が結合し、ヌクレオソームが凝縮し、ヘテロクロマチンの形成が促進されるため、転写が抑制されます。ヒストンメチル化酵素も多くの種類があります。

ヒストンのメチル化は、ヒストンメチル化酵素(histonemethyltransferase: HMT)によって誘導されます。 現在、よく解析されているのはヒストンH3K9のメチル化です。 メチル化されたK9を HP1(heterochromatin protein 1)が認識して結合します。

● ヒストンメチル化酵素Suv4-20h2
 Suv4-20h2はヒストンタンパク質H4の20番目のリジン残基をトリメチル化してH4K20me3を生成するヒストンメチル化酵素である。同酵素よってH4K20me3が生成されると、HP1と呼ばれるタンパク質が結合し、ヌクレオソームが凝縮し、ヘテロクロマチンの形成が促進されるため、H4K20me3が付加されたゲノム領域では、転写が抑制されることが知られている。Suv4-20h2は、ゲノムの安定性、老化、テロメアの伸長などに関わっていることが報告されている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「更新記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事