自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

綿の木

2020年07月15日 | 風景写真
雨がやっと上がり久しぶり畑に6月に蒔いた茶色と白の綿の種白いのが3本茶色がたった1本山のように蒔いたのに。 4本何とか頑張っている明日は蚊取り線香持って手入れに行こう
大きくなりすぎたオクラ
     

ノカンゾウ何十年も家にいる

天王川散歩さぼっていたから足が重い



毎日見て心が癒されますまめ子さん有難う
 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴマちゃんの旅立ち | トップ | 近所の巡り »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (neko)
2020-07-16 08:07:24
茶色い綿もあるのですか?
秋が楽しみですね。
返信する
Unknown (いもこ)
2020-07-16 09:15:40
おはようございます。

茶色いのは、綿ではなくトウゴマだとおもいます。

小さな白い花が咲き赤いイガイガの実がなります。
我が家では終盤を迎えております。
返信する
Unknown (tomoko)
2020-07-16 09:58:37
茶色の綿もあるんです去年羽島の街家ギャラリーで美濃縞の体験に行った際綿を種から外して糸を紡ぎ機織りするまで体験できました『種下さい』と申し出たら快く頂けて気温が26℃以上にならないと発芽しないというので6月を待って蒔きましたうまく育って種ができたらお裾分けしたいです
トウゴマ思い出せなかった取りあえずここに蒔いてと思ったらそのまま小さいままです
返信する

コメントを投稿

風景写真」カテゴリの最新記事