年始に南阿蘇鉄道を完乗しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/dd82552c1fdb9b7607f8b7082cf1213a.jpg)
南阿蘇鉄道は、車窓からの眺めがとても良かったです。
錦川鉄道を思い出しました。
高森駅到着後、熊本駅から鹿児島本線で博多駅に向かった。
熊本駅。「妖怪ウォッチ」とコラボしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/4176bb7bbb6420d94b8216c2680c6375.jpg)
熊本駅の駅舎はかっこいいが、リニューアルした大分駅を観た後では、若干古さを感じました。
下記路線をカバーすれば九州は完全制覇です。
JR
・吉都線
・九州新幹線
私鉄
・長崎電気軌道
・島原鉄道
・熊本電気鉄道
・くま川鉄道
・帆柱ケーブル
・岡本製作所
吉都線、くま川鉄道、熊本電気をカバー、その次に長崎の2点。
岡本製作所はこの為だけに別府まで行かなければならない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/dd82552c1fdb9b7607f8b7082cf1213a.jpg)
南阿蘇鉄道は、車窓からの眺めがとても良かったです。
錦川鉄道を思い出しました。
高森駅到着後、熊本駅から鹿児島本線で博多駅に向かった。
熊本駅。「妖怪ウォッチ」とコラボしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/4176bb7bbb6420d94b8216c2680c6375.jpg)
熊本駅の駅舎はかっこいいが、リニューアルした大分駅を観た後では、若干古さを感じました。
下記路線をカバーすれば九州は完全制覇です。
JR
・吉都線
・九州新幹線
私鉄
・長崎電気軌道
・島原鉄道
・熊本電気鉄道
・くま川鉄道
・帆柱ケーブル
・岡本製作所
吉都線、くま川鉄道、熊本電気をカバー、その次に長崎の2点。
岡本製作所はこの為だけに別府まで行かなければならない…