2018年夏に利用しました。
新潟駅直結で便利です。近所にコンビニもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/bee4ee5f28518984e6ef11b2f962e4e1.jpg)
狭いのが難点ですが、いいホテルだと思います。
2018年夏はJR結構乗れました。9月の新規完乗路線は下記3路線。
・JR上越新幹線
・JR磐越西線
・JR磐越東線
東北はまだまだ未乗も多いですが、進捗していると思います。
<私のJR乗車履歴>
▼JR北海道
営業キロ:2464.2km
乗車キロ:231.1km(9.3%)
▼JR東日本
営業キロ:7336.9km
乗車キロ:5178.5km(70.5%)
▼JR東海
営業キロ:1970.8km
乗車キロ:1686.4km(85.5%)
▼JR西日本
営業キロ:4876.3km
乗車キロ:4626.5km(94.8%)
▼JR四国
営業キロ:855.2km
乗車キロ:186.6km(21.8%)
▼JR九州
営業キロ:2273.0km
乗車キロ:2273.0km(100.0%)
合計
営業キロ:19776.4km
乗車キロ:14182.1km(71.7%)
※2018年1月時点
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/fd9f1f695e60a43a6c6873cbc56b3e85
JR東日本も70%に到達しました。JR東日本を精力的に頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/bee4ee5f28518984e6ef11b2f962e4e1.jpg)
狭いのが難点ですが、いいホテルだと思います。
2018年夏はJR結構乗れました。9月の新規完乗路線は下記3路線。
・JR上越新幹線
・JR磐越西線
・JR磐越東線
東北はまだまだ未乗も多いですが、進捗していると思います。
<私のJR乗車履歴>
▼JR北海道
営業キロ:2464.2km
乗車キロ:231.1km(9.3%)
▼JR東日本
営業キロ:7336.9km
乗車キロ:5178.5km(70.5%)
▼JR東海
営業キロ:1970.8km
乗車キロ:1686.4km(85.5%)
▼JR西日本
営業キロ:4876.3km
乗車キロ:4626.5km(94.8%)
▼JR四国
営業キロ:855.2km
乗車キロ:186.6km(21.8%)
▼JR九州
営業キロ:2273.0km
乗車キロ:2273.0km(100.0%)
合計
営業キロ:19776.4km
乗車キロ:14182.1km(71.7%)
※2018年1月時点
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/fd9f1f695e60a43a6c6873cbc56b3e85
JR東日本も70%に到達しました。JR東日本を精力的に頑張ります。