飛んでると言うので
見に行く事に
8時半頃がいいと言うので
8時に家を出たら
まだ外が明るい
8時半まで待って
上の方に住む友達の所へ
空が広い
星がすごい
広い分だけ星が多い
感激
蛍は杉林の中あたり
車を止めて
電気を消して
外に出る
チカチカチカチカ
林の中を小さな光が
飛び回っている
結構早いスピード
真っ暗な中
1人光のショーを
楽しむ
川の近くだが
川の方にはいない
川の横の杉林の中だ
蛍の多くは
川の中より
土の中に住んでるのが
多いそうだ
この辺では
ヒメホタルが多いらしい
横浜でも
うちの近くに
毎年蛍が見れる所がある
火薬工場の跡で
自然が残されている
最初の頃は何回か
見に行ってたが
行かなくなった
こちらに来て
去年は息子の家の横
皆んなでワイワイ
蛍見学を楽しんだ
今年は1人じっくり
蛍と星空を楽しんだ
うちの近くの
田んぼにも
昔は蛍が見れたらしい
今は見かけなくなった
という事だ
田んぼに
雑草が生えてくると
除草剤を
蒔いている
それまでは
アオサギや
シラサギが
田んぼで餌を取っていた
田んぼにおたまじゃくしが
いなくなる
鳥も来なくなる
佐渡では
コウノトリを
呼ぶために
除草剤を撒くのを
やめたらしい
コウノトリに
来てもらいたい
皆んながそう思って
やめたらしい
佐渡の農協では
除草剤を売るのを
やめたらしい