見出し画像

70代での移住生活

毎日雪が降っていて寒い

革の額縁を作ってみた
なかなかいい
少し作って売ってみるか
なんて思っている

毎日雪が降って寒い

積もるほどではないが
日陰は解けないで残っている

いつも朝は
水道が凍っていて
しばらくしないと水が出ない

トイレに行ったら
お手洗いの水道管が壊れて
水があふれ出している

以前息子の所で
水道管が破裂して
大変なことになった事があった

すぐに元栓を止めて
調べたら
繋ぎ目が外れていた

古い塩ビ管を使ったので
絶着が剥がれて外れていた

割れてなくてよかった

早速ボンドを付けて
直った

雪だと出かける気になれない
もっとも
今のところ必要なものはないが

毎日10時頃まで
布団の中で瞑想して
のんびりして過ごしている


息子は二日前から
京都のヴィパサナ瞑想に
出かけた

下の道だと岡山経由で
二日かかるみたいだ

夜はどうしたのと聞いたら
道の駅の駐車場で車で
寝たらしい
車はボックスカーなので
寝ることも出来る

雪は降ってないらしい

布団を持って行ったが
寒かっただろう
なんて思うが

ウチの方が
すきま風だらけで
車より寒いかも

マイナス3度だったそうだ

ウチではまだ0度より
下がってないかな

こんな寒い時に
ヴィパサナ瞑想に
行かなくてもいいのに
なんて思ってしまう

1ヶ月は会えない

たまに軽トラのエンジンを
かけてくれと言うことだ

また軽トラの練習をするか


財布用の革が
送られてきた

さあ
財布作りに
励もう











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る