


トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「変わらずに乗ることができていて、基本は乗りとトレッドミルを併用する形で動かしています。右トモには疲れがあるのでケアもしっかりと行っていますが、右前脚の球節にも若干負担がかかっているようにも思えるので、気をつけながら調整を進めていきます」(天栄担当者)

2021/2/23 NF天栄


この中間は舎飼で休養しています。「先週の木曜日にオペを行っていますので、この中間は舎飼で静養させています。箇所が箇所だけに慎重に術後の変化を見ながら回復に努めていければと考えています」(空港担当者)


軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は、ウォーキングマシン中心に軽く動かしつつ馬体のチェックを行っているところです。今のところは目立った反動はなさそうなので、様子を見て乗り出していきます。馬体重は492キロです」(NFしがらき担当者)


現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。スクミが出たことを考慮し、疲労を蓄積させないように強弱を付けて日々のメニューを進めるようにしていますが、ここまでは変わりなく対応できています。少しずつ乗り込みを重ねていくことで、中身から強化を図っていきたいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます