接戦を予想した方が多かったのだろうが(当ブログも僅かに明治有利)、前半で31点を取った早稲田の快勝だった。
大学選手権に入って、リーグ戦2位日大を寄せ付けず、準決勝では天理にも快勝した勢いそのままにファイナルでも力を発揮した早稲田の勝負強さに脱帽だった。
明治はあっという間にトライを連取され、完全にメンタルに狂いが生じた試合になってしまった。
それだけ早稲田が早明戦での大敗からチームをうまく建て直したということだろう。
新国立競技場の戦い心地はどうだったんだろうか?
屋根が中途半端に付いているから、日差しが差し込んだり遮られたりとやりにくいのでは?
全く関係ないけど、場内アナを担当したパトリックユーがうるさすぎる😣⤵️
普通に○○選手のトライで良いだろう。
過剰な演出は全く不要。
神宮のスワローズ戦だけにして貰いたい。
(しばらく別の人が担当だったけど、今年からまた復帰したみたい)
大学選手権については試合数少なすぎない?
総当たりリーグ戦は不要だけど、16チームトーナメントじゃ駄目なんだろうか。
大学選手権に入って、リーグ戦2位日大を寄せ付けず、準決勝では天理にも快勝した勢いそのままにファイナルでも力を発揮した早稲田の勝負強さに脱帽だった。
明治はあっという間にトライを連取され、完全にメンタルに狂いが生じた試合になってしまった。
それだけ早稲田が早明戦での大敗からチームをうまく建て直したということだろう。
新国立競技場の戦い心地はどうだったんだろうか?
屋根が中途半端に付いているから、日差しが差し込んだり遮られたりとやりにくいのでは?
全く関係ないけど、場内アナを担当したパトリックユーがうるさすぎる😣⤵️
普通に○○選手のトライで良いだろう。
過剰な演出は全く不要。
神宮のスワローズ戦だけにして貰いたい。
(しばらく別の人が担当だったけど、今年からまた復帰したみたい)
大学選手権については試合数少なすぎない?
総当たりリーグ戦は不要だけど、16チームトーナメントじゃ駄目なんだろうか。