つれづれなるままに📖✏️

大学ラグビー、競馬、病歴管理室の仕事のこと等、つれづれなるままに書き綴った日記帳です。

免許更新😅

2019-10-31 17:14:43 | 日々の出来事
今日は5日間与えられた夏休最後の1日。
やっと優良で府中まで行かなくて済むと楽観してたね。

近くの警察署に設置された更新センターへ出かけてきた。
今は睡眠剤や安定剤服用でも🆖なんだね💧💧
抗てんかん薬💊だけじゃないんだ。。。
結局仮交付して貰えたけど、医者の診断書📖を3ヶ月以内に提出しないと免許取り消しとか。
府中に行ってたら、混雑でいちいち服用してる💊聞いてる暇なかったかも。

交付まで約1時間しかかからなかったけど、予想だにしないことはあるね。
💊飲んでないで押し通すこともできたかな。
逆流性食道炎が悪化して、顔色が悪かったから尚更かも。

初めて見たゴールド免許~有効期限2024年の誕生日翌1ヶ月まで有効かあ。
喜び半分の複雑な更新になったなあと。



全日本大学女子駅伝🏃🆘

2019-10-29 00:09:46 | 日々の出来事
2日前だけど、大学女子駅伝🏃が仙台で開催された。
この大会、大東大にとったら2位が5回。
そのうちで優勝は立命館が3回の名城が2回。
今年こそはと、キャプテン関谷選手を中心に意気込んでいた。
しかし、第4区で秋山選手が過呼吸でアクシデント。
これは、優勝目指せることでペース配分を誤ったか。

襷を繋ごうとする痛々しい後輩の姿を目の前に見て、キャプテン関谷選手の心中はどうだったんだろう。
それでもリタイアすることなく、何とか襷は繋がった。
そしてまた今年も2位でフィニッシュ。
確かに美談にすることではないし、練習不足(力不足)は確かなことだけど、ネットで非難することは勘弁してあげて欲しい。


今年も名城大は強かった。
そして大東大も皆で掴みとった価値ある2位。
キャプテンのインタビュー~今までで最も貴重な2位だった~が物語っている。




郡山~猪苗代湖への旅🚅

2019-10-28 23:16:40 | 旅行
日曜から福島の郡山へ行ってきた。
郡山の市内バスが⚡🌀☔で浸水被害によって、ルートによっては運休という事態。
宿泊先のドーミーイン郡山からは是非来てくれたら~ということで、のんびりと♨️してきた。

義援金もそうだけど、被災地で💰を使うことも大事なことだし。
初日は郡山市立美術館と博物館。
そして今日は郡山~猪苗代まで足を伸ばし、野口英世博物館と猪苗代湖へ。
電車&バス乗り間違いはいつものことで、ちゃんと調べてないから全く違うところへ行くところだった。(途中で気が付き下車💧💧)
市民バスは2時間に1本ペースで時間配分が大変。
まあ行って行けるところまで行って、無理なら引き返すパターンだから。
旅行というよりは♨️療養で食道炎や関節痛治療かなあ。。。

水上♨️行ったときみたいに4人とかの人数で行くときは自分の🚐で行くけどね。

先ほど帰宅したとたんに食道炎が悪化😣してきたみたいで、胸つかえが酷い。
この2日間はほとんど症状なかったのにねえ。。。
明日、仕事に行けるかな💧💧


第160回天皇賞秋G1🐴👑

2019-10-26 22:07:00 | 競馬
またまたスワンステークスは外れ💧💧
波乱含みと思いきや、1、2番人気決着とはね。。。
秋の天皇盾への軍資金稼ぎとはいかず、パット残高が減った😣

さて、2強で決まりそうな明日の天皇賞は?
金曜日の段階に記載した14番枠からワグネリアンを本命とする。
2強の動きを見ながらの序盤戦で流れに乗りたい。
4角を7番手ぐらいで回ってくればチャンスはある。

相手は圧倒的1番人気のアーモンドアイ。
先週の菊花賞での教訓を忘れてまたも2頭で勝負。
サートゥルはいまだに1度も馬券を買ってないから、今回も買わない。

単勝、複勝14番
枠連1ー7でどうだろうか?

天皇賞秋当たり💰は2012年のエイシンフラッシュまで遡ることになるなあ。。。


第62回スワンステークスG2

2019-10-26 14:47:10 | 競馬
明日は天皇賞秋。
ロードカナリア産駒×サンデーサイレンス産駒の戦いかな?
何となく人気2頭で決まりそうな感じ。

その前に京都メイン、スワンステークスを買う!
フルゲート18頭で混戦模様。
4枠7番グァンチャーレで勝負する。
休み明けだけど、この距離得意だし先行しての内からの抜け出しに期待。
相手はこれも先行してしぶとい同枠8番マイスタイル。
そしてやはり昨年の安田記念優勝馬10番モズアスコットを押さえる。

単勝、複勝7番
枠連4ー4、4ー7で!