ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

わくわく。

2012-03-06 23:51:50 | Weblog
当たり前なのですが。



昨日の今日で部屋が片付く訳もなく。

そしてもちろん
時福がみわんこ。の留守中におマンマ代を稼いでくれているお礼に♪と
せっせせっせと片付けを進めてくれている訳もなく(苦笑)


なのに真っ直ぐ帰宅せずに仕事帰りに池袋のデパ地下をうろつき、
リブロで絵本を楽しみ、文庫本を求めてうろうろ。


早よ帰って片付けしいやー、と
あけさんが上から呆れて見ているかもしれんな(笑)



でも兎に角。
今日はどうしても本を買いたかったから
飴ちゃんに引き寄せられるアリンコの如く真っ直ぐ新刊コーナーへ。





と!
みわんこ。が好きで良く読んでいる原田宗典先生の新刊が!!!
【たまげた録/原田宗典著】


久しぶりに見た新刊に思わず
『ぉお!!!』
と声を発してしまった(笑)


原田先生のエッセイはハズレ無しなので迷わず手に取りお買い上げ~♪

寄り道して良かった。



そもそも
みわんこ。が何故、原田宗典先生の本を読み始めたかというと。




大阪から上京して約2年。
色んな会社の面接を受けながらバイトをしておりもうした。
その時やっていたのが引っ越し屋さんのバイトでしてね。

なんと原田先生の家の引っ越しに訪問したのですよ!

それまでは原田先生を知らなかったのですが
屋根裏にズラリと並んだ文庫本が印象的で
仕事の合間に書斎から一瞬だけ出てこられた原田先生を見て
(背が高く、言葉少ない方でした。)
なんだか不思議な気持ちになり、
元々、読書好きだったので読んでみるかな、と手にしたのが始まり。



それからもう、10数年。
時間経つの、早ッッ!

今ではみわんこ。の本棚にズラリと先生のエッセイが並んでおります。



最近はなかなか新刊にお目にかからずに(みわんこ。の探し方が足りなかった?)
少し寂しく思っておりましたが。



とうとう、手にすることが出来た~♪
久しぶりのエッセイ、裏表紙の紹介文だけでウズウズしてしまう(笑)



大切に読まなきゃ!!




あ~嬉しい。


それにしても。
10数年経った今更ながら
サイン貰っとけば良かったーーーーー!!!!!

まるで

2012-03-05 23:32:18 | Weblog

ゴミ屋敷・・・・・。



今日から本格的に新お城のみの生活が始まりました。


しかし。
食らうスペースと寝るスペースだけ確保して
その他はまっっっったく手付かず(苦笑)



わかっちゃいたけど玄関を開けたら呆然としたよ(笑)



ま。
片付けや掃除は嫌いじゃないので
ぼちぼち楽しみながら片付けまーす。



それにしても。
昨年10月の3連Qに【大片付け祭】をして
何年も使わなくなったものや
しがみついているだけで大事にしていなかった想い出の品々やら
かなりの量のもの達から思い切って卒業したのに
まだ、こんなにものに囲まれた生活してたんやなぁ。


大片付け祭をしてなかったら・・・
考えただけで恐ろしい(苦笑)




旧お城より広くなったので
テレビとの距離感にまだ慣れませんが
色々吟味して、居心地良いお城を作ってみせますとも!



嬉しい事に
時福はもうトイレット場所をバッチリ覚えたし。



新お城も、なかなか良さげな感じ。
時福と共にここでのおもしろおかしい生活に期待しよう。



るるる~♪

がらんどう。

2012-03-04 22:33:26 | Weblog


昨日・・・いや、
今朝の5時過ぎまで部屋の片付けやらなんやかんやで起きていたので
今日は体の筋肉痛で午後2時過ぎからようやくだらだら起きはじめた。



今日は仕上げなければならない。
残っている細かい荷物と掃除。



旧お城からの卒業だから。
部屋から荷物が減っていく度になんだかもの寂しいというか。


離婚して人生の再出発を時福と始めた場所。




辛いこと、楽しいこと、腹が立つこと、嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと、怖いこと

時福と一緒に乗り越え過ごした場所。



沢山傷付いたり、喜んだりした分
少しは逞しく、賢くなったのだろうか?



この場所で過ごした色んなことを栄養にして
また、新しい再出発だ。



ここはもう取り壊しになるから
念入りな掃除は言ってみると無意味かもしれないけど
過ごした想い出を振り返ったらがっつり掃除したくなった。



ひとつひとつにありがとうを込めて。



さて、もうひとふんばり。



掃除の合間の休憩でブログアップしました。

おめでとう

2012-03-03 22:54:14 | Weblog


今日、ひな祭りは
あけさんの62回目のお誕生日。



天国に向けて、心からおめでとう。
そしていつもありがとう。



引っ越しのバタバタしたなかでささやかにお祝い。



久しぶりにおだふじで並んで買ったケーキ。
ミニ花束も添えてね。



あけさんが旅立ってもうすぐ1年。
あけさんは去年から歳を取らなくなったから
お友達は皆羨ましがってるやろうね。



いつも心はそばに。

天国に向けて
あけさんに向けて


おめでとうとありがとうを目一杯。



そして。

あけさん、いつも愛してるよ。




あ、そうだ。
今夜から新お城で寝ます。

時福は一回ずつ、チッコをおそそしちゃいましたが

さすが時次。
2回目からはバッチリ、ンンチも失敗なくなり完璧でございます。


福ちゃんは・・・
旧お城から荷物を持って戻ったら。
ンンチ、玄関にしてた(苦笑)

ま、ぼちぼち新しいトイレットを覚えてくれればと思います。


福ちゃん、がんばれー。

ザ・女子会的なもの。

2012-03-02 22:40:02 | Weblog


今日は仕事帰りに青山のアンデルセンにて
カオリオンニ、ミカオンニ、ユキコオンニ、カサハラさん、みわんこ。の5人で
カオリオンニを囲む会を開きました。



アンデルセンのディナービュッフェはさすがパン屋さんだけあって
色々な旨いパンをバターやジャムやオリーブオイル等に付けて食べれて
季節のお野菜や魚やお肉を使ったサラダやスープも沢山出てきて
可愛いデザートも最後の〆に頂いてとても良かったです。



5人で楽しくお喋りしてあっという間に時間が過ぎました。



生憎のお天気ではありましたが
楽しく旨い時間が過ごせてしあわせ♪



又来たいです。



今、手にはお土産のパンが♪
今夜は夜通し?引っ越し準備をするからお夜食に頂こうっと。



画像1:歯ごたえ充分の小ぶりフランスパン?や
胡桃やイチヂク、レーズンの入ったパン
オリーブパン等色々をジャム等お好みで。

画像2:カクテルサンドイッチ、サーモンマリネ、
ササミと菜の花、雑穀のサラダ。
画像3:苺とクリームチーズのサラダはまるでデザート。
ドレッシングのバルサミコ酢がパンとも相性抜群。
 
 
 
 
画像4:カリフラワーと春キャベツと桜エビを酸味のあるシンプルなドレッシングで。

画像5:鰈のフライに具だくさんのタルタルソース。
ソースはほんのりカレー風味で食べやすかったです。

画像6:ミートパイと付け合わせのポテトにカリカリのベーコン。
みわんこ。は牛肉を食べないのでミートパイは食べませんでしたが
みんな美味しいとペロリと食べてました。
結構ボリュームあったみたい。


かなり品数があるのと、パンが旨くて食べ過ぎてお腹いっぱいになりますが
本当にしあわせを感じました~♪



    
画像7:デザートのパンプディングとストロベリーアイス。
お腹いっぱいでも美味しく食べきれる大きさがよろし。
温かいコーヒーや紅茶で。



本当にご馳走様でした♪


又別の季節に
その季節の旨いディナーを食べに来たいなぁ。



嗚呼、食いしん坊。