ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

地道な断捨離、継続中

2023-02-05 00:31:00 | iPhoneから~。
大きな断捨離がもう出来なくなった
纏めて手放すモノが無くなったからだ

あの、勢い付いて手放す快感を
大きなゴミ袋を幾つも眺める達成感を味わえないのは残念だけど
その為だけにモノを増やすのは違うし

という事で
細々と地道な断捨離が続いております
規模は縮小されても身軽になる快感はあるので
これは一生やり続けるだろうな

んで、先日はアクセサリーパーツを
あ、これは結構纏めて…ほぼ手放した

結構頑張ってあれこれ買い集めたけど


作る気力もなくなり(いや、ただのものぐさなのだが)


買い足して手付かずのパーツも


使いかけのパーツも


ここぞとばかり詰め込んで


挙げ句の果てには自分で作ったモノと既製品も
良ければパーツ取りにどうぞとばかりに


詰め込み詰め込み…


メルカリに出しました


ありがたいことにすぐに売れて
購入者さんも沢山のパーツを喜んでくださいました

ニッパーやヤットコなどの工具は手元にあるので
また作りたくなったら、作りたいパーツだけ手に入れる

作りたいモノがあっても
すぐに作れない、予定が先延ばしになりそうなものは
作らないままの可能性が高いのでパーツを買わない
時間が経っても作りたかったらその時買えばいい

という事でまたまた身軽になりました✨

ほぼ手ぶら通勤(行きだけお弁当袋を持って行く)も続いてます

家の中のモノ達は
ミニマリストさんの様に少なくは出来ないけど
どんどん減っていって、身軽さを快適に感じている😊

心地よい
あとは身体ももっと身軽になりたいものだ…(切実)


我が家の節分

2023-02-03 21:02:00 | iPhoneから~。
1月があっという間にどっか行っちゃって

もう2月ですよ、わはは、早ッ
早すぎてビビるわ
そりゃ歳もどんどん取るわけやな
納得(したくないけども)

毎年我が家は恵方巻きを無言で食べて
豆まきをします

それは子供の頃からで
家族がいる時も居ない時も変わらず

んで
今日もちゃんとね、やりましたよ

大好きな穴子の恵方巻きに
めざしは買わなかったけど、お刺身…♪

本マグロとかんぱち、サーモンとイカの盛り合わせ
めっっっちゃ美味しかった!

全部画像撮るの忘れた😂腹ぺこやったから

あけさん達やもも時福達にも

恵方巻きとお豆さんを少しだけどお裾分け^ ^


恵方を向いて
今年の心がけや思いを浮かべながら
ただひたすら黙々と

会社のお姉さん達は関東育ちだから恵方巻きに馴染みがなく
一本丸ごと食べると言ったら『無理』って言われた😂

お腹いっぱいになるんやけどね
子供の頃から食べてるから意外と平気✨

ただ、お豆さんはね…
福豆やから食べるけど
(数え)歳の数やから年々増えるんよね…笑

お口の中カッサカサになる😂
きなこ好きやからいやではないけどモソモソするね笑笑

玄関や窓から鬼さんが入ってこないように
福はうち、を強調して豆も蒔いたよ

以前ならね
部屋に散らばったお豆さんを私が掃除しようとすると
競い合うように時福が夢中で食べて
片付けられてたまるか、という勢いで😂

棚の下に入り込んだお豆さんが食べたくて
時ちゃんがキュンコキュンコ鳴いたり
福ちゃんが床をカリカリ引っ掻いてワフワフ鳴いたり😂

懐かしいなぁ

そういうのを思い出しつつ
今年の節分も無事に終わりました😃


2月、如月
まだまだ寒いので
皆さまどうぞご自愛くださいませ

兎に角
沢山笑って良い年にしよう✨
良い年に、し増寿(ます)😊