日本一を街角探検 2
エルミこうのす会場を出て、
中山道を北本の方へ歩いて行くと
人形町に入ります。
右側に鴻巣産業観光館ひなの里があります。
近くには人形店がいくつかあります。
鴻巣産業観光館ひなの里は特産物の販売
と展示スペースからなっています。
売店の奥にはひな人形がぎっしり展示されています。
享保雛
芥子雛
珍しいひな人形がてんこ盛り状態です。
人形の作り方の展示がありました。
中庭に出ると、向かいに展示館があります。
壁にもいろいろなひな人形が所狭しと並んでいます。
展示館に入り、
2階に上がると
大きなひな人形が展示されています。
左のひな人形は大きな、と思って見ていると、
説明係の方が、
「この大きなひなは屋台に着けるひな人形です。
右側が日本一の大きいひな人形です。
こんな大きさのひな人形がなぜ日本一の大きい人形を
思われるでしょう。
実は既製品のひな人形で日本一の大きさなんです。」
そうですか、そうですか。
たしかにこんな大きな人形は人形店ではあまり見かけません。
2階にはつるし雛などおもしろいひな人形があります。
まさにひな人形がびっしりつまった館です。
さて、特産物販売コーナーで買った「おひな最中」で
もぐもぐタイムとしましょう。
エルミこうのす会場を出て、
中山道を北本の方へ歩いて行くと
人形町に入ります。
右側に鴻巣産業観光館ひなの里があります。
近くには人形店がいくつかあります。
鴻巣産業観光館ひなの里は特産物の販売
と展示スペースからなっています。
売店の奥にはひな人形がぎっしり展示されています。
享保雛
芥子雛
珍しいひな人形がてんこ盛り状態です。
人形の作り方の展示がありました。
中庭に出ると、向かいに展示館があります。
壁にもいろいろなひな人形が所狭しと並んでいます。
展示館に入り、
2階に上がると
大きなひな人形が展示されています。
左のひな人形は大きな、と思って見ていると、
説明係の方が、
「この大きなひなは屋台に着けるひな人形です。
右側が日本一の大きいひな人形です。
こんな大きさのひな人形がなぜ日本一の大きい人形を
思われるでしょう。
実は既製品のひな人形で日本一の大きさなんです。」
そうですか、そうですか。
たしかにこんな大きな人形は人形店ではあまり見かけません。
2階にはつるし雛などおもしろいひな人形があります。
まさにひな人形がびっしりつまった館です。
さて、特産物販売コーナーで買った「おひな最中」で
もぐもぐタイムとしましょう。