のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

手がかじかむ雪降る14日に靖国神社で5輪以上の花が咲いた

2020-03-16 10:11:21 | 日記
社会のことば

新型コロナウイルスは目に見えないが
美しい桜は目で楽しめる
統計開始以来最も早い開花日


🐨 新型コロナインフルエンザで
   自粛自粛で世間が暗くなっているところに、
   桜の開花宣言は明るい話題です。
😺 12日に1輪咲いて、
    13日に2輪と期待が
    盛り上がっていました。
    で、14日は朝から冷たい雨が降り、
    午後2時ころから雪が降ってきましたから。

  
ウェザーニュース


🐨 どうなることか、
   と思っていたらまさかの桜の開花宣言です。
   統計開始以来最も早い開花日です。
   今年は暖冬でした。
😺 実感として暖かでした。
   13日までの暖かさが桜を咲かせたそうですね。
🐨 眠眠打破は難しい。
😺 あれ、休眠打破じゃなかったですか。
🐨 ややや、眠眠打破は眠気覚ましのドリンクだった。
😺 タクシーの後ろガラスにシールが貼ってありますよ。
   たまに見かけます。
🐨 あれって、結構記憶の底に残っているんですね。
😺 コンビニでも売っているし。
🐨 桜が咲いても、お花見は自粛です。
   小池都知事が桜の下で飲食するのは禁止
   ですときつくお達ししましたですよ。
😺 桜の下を歩いて通れと。
🐨 2メートル離れて歩くんですね。
   上野公園にアルコール消毒があって、
   桜の下を通るときはマスク着用なんて
   書いてあったりするんでしょうか。
😺 まったく。最近はイギリスやフランス
   から帰国した人が感染者だったりしますから。
🐨 トランプ大統領のヨーロッパからの入国禁止30日
   というのが唐突に思えましたが。
😺 いまや、ヨーロッパ中に蔓延している
   ような状況になってきました。
🐨 ところで、
   中国は
  「新型コロナウイルスは米軍が武漢に持ち込んだ」
   と吹聴してるんですよ。
😺 盗人猛々しいとはこのことです。