のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

西郷隆盛シャンシャンの人気に唖然!大河ドラマ低迷の西郷隆盛はどんな人…

2018-01-11 20:48:25 | 日記
社会のことば

命もいらず名もいらず、
官位も金もいらぬ



🐨 NHK大河ドラマで「西郷どん」が始まりました。
😹 「西郷どん」は西郷隆盛どんですか。
🐨 西郷隆盛どんです。西郷と「せご」と
    薩摩の人は呼ぶのです。
😹 西郷隆盛は西郷輝彦のあにきですか。
🐨 え、何でです。
😹 西郷輝彦は「西郷隆盛おいらのあにき」
   と歌っていますよ。
🐨 おいおい。それなら西郷輝彦は160歳ですか。
😹 おっと、そんな年寄には見えません。
🐨 本屋には西郷隆盛の本がたくさんあります。
   ムックが楽しく読めるので、手に取ってみました。
   洋泉社のムックは900円、宝島社のムックは700円です。
😹 なんで宝島社の本は安いんでしょう。
🐨 見た目が同じようで値段が安いのが宝島社です。
😹 宝島社の本を買ったんですか。
🐨 買いません。『サライ』が西郷隆盛を特集しています。
😹 やはり二匹目のどじょうですね。
🐨 西郷隆盛をよいしょする記事だけみたいで、パスしました。
   宝島社の本は「鷹揚な大人物かつ冷酷な策略家」
   という点は気になりました。
😹 「冷酷な策略家」という面があったというのが  
    最近の西郷像ですね。
🐨 西郷隆盛は中国の毛沢東と似ているように思います。
   革命家で壊すのが得意なんです。
😹 壊すのが得意で、新しく作り上げるのは苦手ですね。
🐨 毛沢東は権力のトップに立ってしまったので、
   経済政策に失敗して多くの餓死者を出してしまいました。
😹 NHK大河ドラマは初回厳しい成績でした。
🐨 上野のお山ではシャンシャンにお客を取られていますから。
😹 西郷隆盛は死して厚徳星になりました。


中国西安市に無人ラーメン店登場!1分でアツアツの麺が手に取れてハフ…

2018-01-10 21:32:15 | 日記
社会のことば

1分でアツアツの麺が目の前に


中国人民網

🐨 スープと麺に工夫を凝らしたラーメン店が多いですね。
😹 味噌ラーメンなんかでも、
   全国の味噌をベースにしたものがあり
   スープは凝って凝ってりしています。
🐨 それとは別に早く出て来てさっと済ましたい
   というときもあります。
😹 24時間、いつでもあつあつがすぐ出て来るのがあればいいですよ。
🐨 中国西安市に無人ラーメン店が登場して話題になっているんです。



中国人民網

😹 中国では珍しいんですね。例によってスマフォ決済ですか。
🐨 スマフォ万能の中国です。無人ラーメン店は日本でも珍しいですよ。
   コンビニでインスタントラーメンを買って
   お湯をもらえばイートインで食べられますが。


中国人民網

😹 あつあつの麺が出て来る自販機は見かけないですね。
🐨 埼玉県行田市にある鉄剣タローは
   トラックドライバーなどの間では有名です。
😹 麺類の自販機があるんですか。
🐨 うどん、そば、トースト、ハンバーガー
   などいろいろあります。
😹 そりゃあ、食べ物自販機の殿堂じゃないですか。
🐨 まさに殿堂、世界食べ物遺産に
   登録したいしろものであります。
😹 中国で、無人ラーメン店が話題になるなんて、
   広がるのはこれからですね。
🐨 人手不足の中でこれから無人店舗は増えるでしょう。
😹 町の中どこでも求人の張り紙だらけです。



アクセルとブレーキを踏み間違えない決定打!足を決めればいいんです…

2018-01-09 19:57:04 | 日記
社会のことば

右足はアクセル
左足はブレーキ



ちょっと変ですね

🐨 高齢者のアクセルとブレーキを踏み間違えて
   人身事故になるケースが増えています。
😹 コンビニや病院などの駐車場で事故が起き、
   何人も死者が出ています。
🐨 AT車では、クラッチの踏み込みがないので、
   左足が遊んでいます。
😹 軽自動車は狭いので、
   左足の置き場所に困る時があります。
🐨 知人とドライブしているとき、
   山道の狭い道の坂を通るさい、
   対向車があり、
   右でアクセル、
   左でブレーキを踏んでうまく乗り切りました。
😹 そんなことができたんですね。
🐨 驚きました。
   実際。
   東京新聞に左足でブレーキをという記事がありました。
😹 右足の踵を支点にしてアクセルとブレーキを踏んでいます。
🐨 右足はアクセル、左足はブレーキと使い分けるには
   ブレーキが右に寄り過ぎています。
😹 左足でブレーキを踏むにはもっと左へ
   移動しないと使い勝手はよくないですね。
🐨 遊んでいる左足を有効に使って事故を
   未然に防げることはよいことです。
😹 踏み間違いは慌てるから起こるのでしょう?
🐨 あわてても、右足はアクセル、左足はブレーキの上に
   乗せておけば、間違いはないですもね。
😹 踏み間違いの安全対策をメーカーが考えていますが、
   そんなこと必要なくなります。
🐨 車を造り変えてもらいたい。
😹 造り変えてください。



所沢神明社に初詣行列ができる開運おみくじはおごそかに光り輝き神様が…

2018-01-08 20:45:13 | 日記
社会のことば

おきよめします 
シャンシャンシャン




🐨 所沢に用事があって出かけました。
   ファルマン通りに初詣所沢神明社という旗が
   並んでいましたので、
   近くらしいので寄ってみました。
😹 神明社は伊勢神宮系ですね。




🐨 天照大御神をご祭神にしています。
   3が日ではないので、
   車の行列はなく、
   駐車場に入れました。
   でも、交通整理係員は4,5人いました。
😹 去年鷲宮神社に4日に行ったら大渋滞で2時間待ちました。
   駐車場が狭いので入りきらなかったんです。
   3日までは臨時駐車場があったようですが、
   それがなくなりそんな状況でした。
🐨 参拝客は5、60人くらい並んでいました。
   参拝しておみくじを引こうと思って探したら、
   行列しているところがありました。
   え、おみくじ授与するところ。
😹 おみくじは箱に入っているのを引くのが普通ですね。
   鷲宮神社ではおみくじ箱を振って棒を出し、
   棒に書いてある番号のおみくじを
   棚から出してくれるところがありました。
   大学生のバイト然の男の子がやっていました。
   ただ渡すだけ。
🐨 所沢神明社にもおみくじを入れた箱はいくつもありました。
   でも行列しているところはどうなっているのか見てみたくて。
😹 並んだんですね





🐨 そう。並んで近くなると巫女さんが鈴を鳴らしているんです。
😹 巫女さんが舞をするときに持っている鈴ですね。
🐨 金色の鈴がたくさん付いているあれです。
   いよいよ自分の番がまわってきました。
   200円初穂料を渡して、おみくじ箱を振って棒を出します。
   巫女さんが番号を見ておみくじを棚から取って、
   三宝の上に乗せ、
   その上に福銭を乗せて、
   おきよめします、
   と言って鈴を鳴らしました。



😹 神々しいですね。なんとなく。
🐨 なんとなく、おみくじと福銭に神様が宿ったような。
😹 なんと、宿ったような雰囲気がしましたか。
🐨 おごそかな雰囲気がしました。
😹 初詣らしい空気が満ち満ちますね。
🐨 ありがたい気持ちでおみくじを見ると。



😹 おみくじを見ると。
🐨 なんと、なんと、なんと、末吉でした。




😹 でも、神意ですから、ありがたく。

国民栄誉賞決定!将棋と囲碁はいずれも棋士!将棋と囲碁の謎を解明する…

2018-01-07 19:16:01 | 日記
社会のことば

羽生さん「一層精進を」 
井山さん「目標世界一」




🐨 羽生さん、井山さん国民栄誉賞おめでとうございます。
😹 政府は年末に表彰式まで日があるので決定を延ばす
   なんて言ってましたが、
   年末じゃインパクトが弱いから年初にしただけのことです。
🐨 おめでたいことは初春がいいですよ。
   安倍総理の希望だから最初から決まっていたんです。
😹 忖度、忖度、忖度饅頭が売れに売れたそうです。
🐨 ところで、囲碁と将棋はともに棋士と言いますね。
   本来は碁打ちと将棋指しですよ。
😹 確かに、将棋指しを棋士というのは分かりますが。
🐨 そう、囲碁がなんで棋士なんだいうことなんです。




😹 囲碁と将棋は兄弟ですね。
   今回将棋と囲碁のお二人が表彰されるのはすばらしいです。
🐨 羽生さんが永世七冠、井山さんが二度目の七冠ですから。
   タイミングよいですね。
😹 昨年は藤井四段が活躍しましたから、
   将棋の人気は上り調子でした。
🐨 囲碁はヒカルの碁でブームになりましたが、
   これを機にブームが巻き起こるかもしれません。
😹 囲碁と将棋ですが。




🐨 中国では囲碁は圍棋(围棋)です。
   将棋は象棋で、日本のとは別物です。
😹 日本の将棋は独自の発展をした訳ですね。
🐨  碁は、「石」+音符「其」、
   「其」は竹などを縦横に組み合わせたの字で、
   直交する縦横それぞれ同じ本数の線分を引いた
   盤上の遊戯であることを意味する。
   棋は石が木に変わっています。




😹 大きく言えば、石か木の違いですね。
   やはり、囲碁を将棋は兄弟です。
🐨 どうも碁打ちが棋士になったのは
   日本棋院ができてからのようです。
😹 比較的新しい呼び名ですね。
🐨 囲碁は打つ、将棋は指す。
😹 でも、将棋もぱちんと打っているように見えますが。