趣味>>>衝動買い

買った物の記録と紹介

5倍太陽撮影キット

2012年04月30日 | 買い物
5月21日の金環日食に備えて、ケンコー・トキナー製iPhone4/4S用5倍太陽撮影キットを購入しました。

本番まで、晴れた日にテスト撮影してみよう!

追記:
テスト撮影した結果、ボケボケ+歪みのはげしい画像しか得られなかった。
調べてみると、5倍撮影キットを取りつける前にiPhoneの「AE/AFロック」機能で露出・フォーカスを固定するといいみたい。
あらかじめ蛍光灯などの明るい物に向けて露出を固定してから、5倍撮影キットを取り付けて太陽を撮影すると、適正露出となり綺麗に撮影できるそうだ。
ってか、取説に書いとけよ・・・。(-_-;)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブルディスクプレーヤー

2012年04月27日 | 買い物
イロイロ使えるSONY製ポータブルブルーレイディスクプレーヤー「BDP-SX1」を買いました。

用途1:
普通にDVDとかブルーレイディスクとか観る用。
最近はDVDよりブルーレイディスクでソフトを買うので、ポータブルプレーヤーもBDにした方がイイかな?って感じぃ。
これを車に積んでおけば、移動シアターのできあがり。

用途2:
外部入力を使って車載カメラGoProの映像を確認し、カメラの向きを調整する用。
増設バッテリーパックを付けたGoProは単体でカメラの位置・向き調整ができないので、外部モニターを使わないといけないのです。
カメラの位置近くには必ずしも電源コンセントがあると限らないので、確認モニターはバッテリー駆動することが必須です。

用途3:
GoProで撮影した映像データの入ったSDメモリをそのまま再生して確認する用。
GoProの撮影データはMP4ファイルなのですが、これを無編集で再生できれば撮影現場ですぐに映像を確認できます。

以上の用途で使えるポータブルBDプレーヤーは他にもパナソニック製「DMP-B200-K」ってのがあるのですが、「BDP-SX1」に比べて連続再生時間が短いのと、ディスプレィが回転しないことから選びませんでした。
1点だけ「DMP-B200-K」は本体に直接SDメモリを挿して再生できるのですが、「BDP-SX1」はUSB経由になります。
USBの方がイロイロ使えるかもしれないけれど、カードリーダーを別途用意しなければならないのがチト面倒です。
今回選んだカードリーダーはELECOM製「MR-A001BK」です、問題なく「BDP-SX1」に繋いでメディアを再生できました。
ちなみに、GoProをUSBで繋いでカードリーダーの代わりにさせることは可能でしたが、USB接続で外部入力のモニターは出来ませんでした。
これが出来たら一々コンポジットオスオス端子を用意しなくてもUSBケーブル1本で済むのに・・・。
アップデートで対応できるようになればイイのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光プリンター

2012年04月05日 | 買い物
市販プリンターを改造して、蛍光インクで印刷できるようにしてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電3日目

2012年03月28日 | 買い物
購入初日から一度も使わずに、まず満充電させようとして充電していますが、60~70%あたりから遅々として進みません。
充電開始から48時間たってやっと80~90%に達しましたが、コレじゃ効率悪いでしょ・・・。

調べてみるとバッテリーそのものは5V2Aで充電できる仕様ですが、同梱されている充電器は5V1Aの仕様でした。
そこで5V2Aの充電器「PD-4WH」を買い足し、取り替えて充電再開させます。

さて、無事に満充電されるのでしょうか?

※追記
再充電開始一時間で90~100%のランプが点灯しました。
やはり純正充電器の能力不足だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリー

2012年03月26日 | 買い物
耐久レース中、携帯電話のバッテリーを充電する為の小道具を用意しました。
大容量12,000mAhもある充電用バッテリーです。
iPhone4Sなら8回充電することができ、同時に2つのUSBポートから2台同時充電することができます。

ひょっとしてGoProHDカメラを長時間連続撮影することも可能なのではないか?と、
密かに企んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMSに参加しましたw

2012年03月24日 | 買い物
買い物に行ったら、たまたま激安だったので買ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B+COM

2012年03月21日 | 買い物
Bluetoothハンズフリースピーカーマイク「B+COM SB213.EVO」2個セットを買いました。

ヘルメット着用してサーキット走行中に携帯電話でピットとやり取りする目的で購入。
ノイズキャンセラーがどの程度有効なのか?
携帯の電波は走行中でも途切れずに繋がるか?
いろいろテストしてみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod touch

2012年03月19日 | 買い物
64GBに買い換えました。
ランドローバーディスカバリー4にiPodをつないでからカーステ用途に便利だと気づいて、今ではすっかり必需品になっています。
iPhoneは64GBで良かったが、iPodは32GBで足りなくなったので買い換えることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターFAX 更新

2012年03月12日 | 買い物
EPSON製インクジェットプリンターFAX「EP-904F」を導入しました。
今までCANON製「PIXUS MP730」を使っていましたが、CDダイレクト印刷が専用ソフトを使わないと印刷できなかったので、あることをきっかけに買い換えました。
あることとは、CDダイレクト印刷をCANON製「PRO9500 MARKⅡ」で行っていたのですが、どうしても黄色だけ正常に印刷できなかったのです。
紙には正常に印刷されるので、印字ヘッドの目詰まりでなくソフトウェアとの相性か、デバイスの問題だと思われます。
解決させる時間もないし「PIXUS MP730」も古くなったので買い換えました。

早速CD(と言うかDVD)のダイレクト印刷してみると、期待通りの印刷品質で黄色もバッチリ!
しかも、めちゃくちゃ速い!!
ホント、数秒で印刷終了したのでビックリしました。

なにやら、出先からメールすると添付データを印刷してくれる機能もあるようだし、他にも機能が満載。
早く買っとけばよかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい棒スライサー

2012年02月03日 | 買い物
発売以来、気になっていた商品。
「うまい棒」を縦にカットする器具。
スパイラル状に切ることもできて、違う味の「うまい棒」二本を合わせ一本の棒状に組合せて
ミックス味も楽しめる!?

実際に試してみると筒の大きさが「うまい棒」より大きく切り口が安定しない。
よってスパイラル形状が微妙に合わなくて一本にすることが難しい。
しかも切りカスが結構多くて飛び散るので、新聞紙などを敷いた大きい机の上でカットすることを薦める。
ちなみに八本にスライスすると、さらに多くの切りカスが発生する。

ミックス味をイロイロ試したものの・・・食べ過ぎて胸焼けしそうになり数本で断念。

カットせず普通に食べるのが一番美味しい・・・と思った。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする