自民党総裁選が終わり、今日党三役が決まった。ん? 全く新鮮みのない顔ぶれ。何が変わったのか。何が変わるのか。何の期待感ももてない体制になった。これじゃ次の選挙でも勝てるわけ無いだろう。河野太郎の言葉のように下手したら自民党最後の総裁選になるのではないかとさえ思う。
昨日のNHK21時のニュースで自民党総裁選が15分くらい後に放送された。ノリピーはトップで流されたんですよ! トップで! 天下のNHKでさえ自民党総裁選のニュースバリューはノリピー以下ということか。
これじゃ民主党政権が次の選挙までではなく少なくとも10年くらいは続きそう。藤井大臣の円高容認発言と亀井大臣の無節操・モラトリアム法案で、日経平均は散々。経済の先行きも更に不透明感が強くなってきた。
民主党本当に大丈夫か?政権交代のみを目的に掲げた耳障りの良いマニフェストが知らず知らず民主党だけでなく国民の首も絞めていく。
自民の若手と民主の若手が合体し、2大政党の一方の礎を作るしかなさそうだ。
亀井大臣、先日のサンプロの控え席で、黄色か金色のネクタイでメガネを拭いているのが全国ネットで流れたしまった。庶民的と見るか、大臣(公人)としての品格に欠けると見るか。
昨日のNHK21時のニュースで自民党総裁選が15分くらい後に放送された。ノリピーはトップで流されたんですよ! トップで! 天下のNHKでさえ自民党総裁選のニュースバリューはノリピー以下ということか。
これじゃ民主党政権が次の選挙までではなく少なくとも10年くらいは続きそう。藤井大臣の円高容認発言と亀井大臣の無節操・モラトリアム法案で、日経平均は散々。経済の先行きも更に不透明感が強くなってきた。
民主党本当に大丈夫か?政権交代のみを目的に掲げた耳障りの良いマニフェストが知らず知らず民主党だけでなく国民の首も絞めていく。
自民の若手と民主の若手が合体し、2大政党の一方の礎を作るしかなさそうだ。
亀井大臣、先日のサンプロの控え席で、黄色か金色のネクタイでメガネを拭いているのが全国ネットで流れたしまった。庶民的と見るか、大臣(公人)としての品格に欠けると見るか。