データカードダス「まほうのパーティー1弾」カード紹介第6回です。
今回も8枚紹介します。それでは、どうぞ。
41.ツインカード パティシエドレス
こう見ると、仲良くお菓子を作りそうな光景が浮かんできますね。いつかTV本編でそういうシーンが出てほしいと期待していますが、どうなるかな・・・。
42.ピンクまほうカフェドレス
ようやく、みらいの「まほうカフェドレス」が登場。もちろん、こういうのがカフェの店員だったら(以下略 & 笑)
43.プチケーキのヘアアクセ
こう見ると、ヘアアクセの方が本物のケーキなんじゃないかと思いますね。
44.ピンクチェックローブ
No.4に出た「パープルチェックローブ」と同じく、魔法学校の制服を可愛くアレンジしたようなコーデ。キャラクターカラーがピンクですので、ピンクの服はよく合ってますね。黄色のリボンもポイントだと思います。
45.ひかりのせいふく
ベローネ学園女子中等部の制服で、着こなしは、ほのかと一緒。真面目な子という印象が強いですね。
46.はるかのせいふく
ノーブル学園女生徒の制服。着こなしは、これといった特色はなくスタンダード。っていうか、こう見ると、さっきのひかりと同い年だなんて感じませんね。
47.ツインカード わふうドレス
「プリンセスパーティー」4弾に出てきた「おとひめドレス」を連想させるドレス。なかなかの美しさを感じますが、夏に出した方がより情緒を味わえるんじゃないかと思いますね。
48.パティシエカチューシャ
イラストは「ハピネスチャー1弾」に出た「パティシエ」とまったく同じ。「ハピネスチャージ」本編では、めぐみは料理をしていた事が多かったですので、モデルとしては適任でしょうね。
これで、「まほうのパーティー1弾」のカード48枚を全部紹介しました。
「まほうのパーティー」のカードイラストは、「プリンセスパーティー」と比べると華やかさは薄れたものの、可愛いイラストばかりなのは、やはり良いですね。ツインカードが登場した事で、1枚のカードに2人のイラストが描かれていたのも良かったです。
あと、私は先日、「データカードダス プリキュア まほうのパーティー」をプレイしてきました。ゲーム難易度は「プリンセスパーティー」と変わらず、他の女児向けデータカードダスである「アイカツ!」や「プリパラ」に比べるとインパクトは弱いですが、それなりに楽しめました。
特に、みらリコウェディングで相当楽しみました。
相変わらず、画質が低くて、すいません・・・。これは、プリンセスパーティー1弾に出た「ウェディングドレスピンク」と「ターコイズティアラ」をコーディネートしたもの。
2人にお揃いのウェディングドレスを着させるのは、みらリコ好きのロマンってやつですよね。「魔法つかい」最終回の後日談とかでこういう風景、出てくれないかな・・・。(絶対出ません(笑))
さて、「まほうのパーティー2弾」ですが、公式ホームページによれば、早くも来月9日(木)からスタートするとの事。また、次回のタイトルは「はなはなパーティー」。
カードもいくつか紹介されており、フラワーモチーフのコーデがやや多く、また夏が近付いている事から、涼しげな印象を与えているのも特徴だと思いますね。
「まほうのパーティー2弾」が稼働したら、またカード紹介記事を出していきます。早ければ、2週間後にも出せるでしょう。
それでは、「まほうのパーティー1弾」のカード紹介を締めます。
今回も8枚紹介します。それでは、どうぞ。
41.ツインカード パティシエドレス
こう見ると、仲良くお菓子を作りそうな光景が浮かんできますね。いつかTV本編でそういうシーンが出てほしいと期待していますが、どうなるかな・・・。
42.ピンクまほうカフェドレス
ようやく、みらいの「まほうカフェドレス」が登場。もちろん、こういうのがカフェの店員だったら(以下略 & 笑)
43.プチケーキのヘアアクセ
こう見ると、ヘアアクセの方が本物のケーキなんじゃないかと思いますね。
44.ピンクチェックローブ
No.4に出た「パープルチェックローブ」と同じく、魔法学校の制服を可愛くアレンジしたようなコーデ。キャラクターカラーがピンクですので、ピンクの服はよく合ってますね。黄色のリボンもポイントだと思います。
45.ひかりのせいふく
ベローネ学園女子中等部の制服で、着こなしは、ほのかと一緒。真面目な子という印象が強いですね。
46.はるかのせいふく
ノーブル学園女生徒の制服。着こなしは、これといった特色はなくスタンダード。っていうか、こう見ると、さっきのひかりと同い年だなんて感じませんね。
47.ツインカード わふうドレス
「プリンセスパーティー」4弾に出てきた「おとひめドレス」を連想させるドレス。なかなかの美しさを感じますが、夏に出した方がより情緒を味わえるんじゃないかと思いますね。
48.パティシエカチューシャ
イラストは「ハピネスチャー1弾」に出た「パティシエ」とまったく同じ。「ハピネスチャージ」本編では、めぐみは料理をしていた事が多かったですので、モデルとしては適任でしょうね。
これで、「まほうのパーティー1弾」のカード48枚を全部紹介しました。
「まほうのパーティー」のカードイラストは、「プリンセスパーティー」と比べると華やかさは薄れたものの、可愛いイラストばかりなのは、やはり良いですね。ツインカードが登場した事で、1枚のカードに2人のイラストが描かれていたのも良かったです。
あと、私は先日、「データカードダス プリキュア まほうのパーティー」をプレイしてきました。ゲーム難易度は「プリンセスパーティー」と変わらず、他の女児向けデータカードダスである「アイカツ!」や「プリパラ」に比べるとインパクトは弱いですが、それなりに楽しめました。
特に、みらリコウェディングで相当楽しみました。
相変わらず、画質が低くて、すいません・・・。これは、プリンセスパーティー1弾に出た「ウェディングドレスピンク」と「ターコイズティアラ」をコーディネートしたもの。
2人にお揃いのウェディングドレスを着させるのは、みらリコ好きのロマンってやつですよね。「魔法つかい」最終回の後日談とかでこういう風景、出てくれないかな・・・。(絶対出ません(笑))
さて、「まほうのパーティー2弾」ですが、公式ホームページによれば、早くも来月9日(木)からスタートするとの事。また、次回のタイトルは「はなはなパーティー」。
カードもいくつか紹介されており、フラワーモチーフのコーデがやや多く、また夏が近付いている事から、涼しげな印象を与えているのも特徴だと思いますね。
「まほうのパーティー2弾」が稼働したら、またカード紹介記事を出していきます。早ければ、2週間後にも出せるでしょう。
それでは、「まほうのパーティー1弾」のカード紹介を締めます。