造幣局の「桜の通り抜け」 に行ってきました。
近畿地方では春の風物詩としてニュースで取り上げられるので有名ですが、全国的にはそんなに知られていないかも。造幣局には八重桜を中心に百数十品種もの桜が植えられた並木道があり、その時期になると一般公開される桜の名所です。今年はコロナ禍で3年ぶり+事前申し込み制という特別感につられて行ってしまいました。
私が行くのはなんと23年ぶり。なぜ覚えていたかというと、造幣局の周辺に出ていた露店で「だんご3兄弟」という当時大ヒットしていた曲がにぎやかに流れまくっていたのを覚えていて、その曲が出たのが1999年の春だったのです。
今回はコロナのせいで禁止されたのか、露店はまったく出ていませんでした。どこの花見どころもそうだったのかな。やっぱり露店がないとお花見もちょっと寂しいですね。コロナの影響ってホントに様々なところに出ているのだなぁと改めて思いました。
なぞの大ヒット
昔から桜と言えばソメイヨシノ。私は子どもの頃、イラストと違って実物の桜の花は白っぽくて全然ピンクじゃないことを不満に思っていました。だから本当にピンク色で花の形も派手な八重桜のほうが好きでした。八重桜のほうがキレイなのに、どうして花見と言えば地味で白っぽい桜ばかりなんだろう、夜桜なんかますます色がぼんやりしていてちっともキレイじゃない、なんて思っていました。
そして今回の造幣局は八重桜の並木道。派手な色と形の大きな花一つ一つに存在感があって華やかで本当に美しかった。
確かに美しかった、けれど、、、
私はしみじみと思ったのです。お花見をするのなら、まずはソメイヨシノだわと。一つ一つの花は淡くてはかなげで地味だけれど、全体でふんわりと華やかさを主張するソメイヨシノって、なんだか良いものだわと。
こうして私も大人の階段を上ったのでした(遅っ)
記念に「造幣せんべい」を買いました。
8枚600円。
しかし果糖ぶどう糖液糖が入っていました。こないだ糖化の記事を書いたところなのにヒドイわ😭
ちなみに造幣局では、貨幣の他に勲章や褒章も作っているそうです。勲章チョコとかもあったらいいのに。
でも色々な八重桜がこれだけたくさん見られるのは貴重です。ソメイヨシノの時期が終わってから見られるので二度おいしいのだ。また行きます🌸
おわり😎