2023/3/28 三角山~大倉山~奥三角山
脚の調子は、ほぼ復活と言って良さそう♪
それにしても、新型コロナ感染者数が明らかな増加傾向とは、気分の良いものではない。
ハンノキの花粉症もありマスク着用して登山してます。
昨年は3月には三角山はヒグマ騒動で登山禁止となっていたが、今年は藻岩山が騒々しい。
今年は雪解けが早く、気温も5月なみに上昇してることからヒグマの活動はこれから活発になることでしょう。
さて、雪解けが早く進んだ割には、三角山付近の山野草は例年通り開花を迎えそうだ。
エゾエンゴサクは4月には三角山でも立派な姿を見せてくれそう。
エゾエンゴサクそろそろですよ!
福寿草は三角山のあちらこちらに
ネコヤナギ膨らんできました
エゾトリカブトでしょうか?
手稲山は春山好機
札幌近郊の山々も春めいてきた
奥三角山頂上から見た砥石山
空沼岳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます