jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

ハイオトギリの紅葉

2009年09月06日 | ▲山野草

2009/9/6 大雪山系にて

 大雪山系は、2000メートルの大地が紅葉のピークを迎え、赤岳では一気に1600メートル付近まで紅葉前線が下降をはじめた。

 そんな中、早朝から雨が降り、徐々に天候が回復するに連れて、高山植物の草紅葉があちらこちらで見られた。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉前線(9) | トップ | ナキウサギ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水滴。。 (sakura717)
2009-09-06 22:52:07
この水滴とのコントラスト・・・素敵ですね。
このような植物や景色にめぐりあえるから、辞められませんなぁ。。。
返信する
おはようございます♪ (まりん☆)
2009-09-07 09:37:28
 うわ~♪そちらは すでに<紅葉>を
 楽しむ事が出来ているのですね~♪♪
 キレイ~☆

 こちら湘南は・・・
 風は秋めいていますが、お日様が出ると
 まだまだ <夏気分>を 味わう事が
 出来ています♪♪
返信する
sakuraちゃんへ (トラヤマ)
2009-09-08 05:21:02
不思議です、、高山植物の咲いたまま紅葉して、おまけに朝露をたっぷり含んで、ここだけの小宇宙を創り出してます。
自然の芸術館ですね。
返信する
まりんさんへ (トラヤマ)
2009-09-08 05:22:48
実は本日の記事でも紹介しましたが、高山植物と紅葉が同時に愉しめる季節なんです。
日本列島も海水浴と紅葉が同時に愉しめる時期ですね!(笑)
返信する

コメントを投稿

▲山野草」カテゴリの最新記事