jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

初冬の手稲山

2020年11月03日 | ▲登山

2020/11/3 初冬の手稲山


 カテーンを開けて手稲山に目を向けると再び冠雪していた。
午前中は比較的好天が期待できそうなので早朝から足を向けた。

 登山口に近づくにつれ雨が強くなる。
冬山装備もしているので、雨が弱くなったところで決行!
しかし、登るにつれて雪が舞い始めた~
ゴアテックスの雨具を上下身につけ気合入れるのみ。
同様の登山者が前後に数名いるようだ。

 降雪は8合目付近から頂上まであったようだが、直ぐに融けてしまいそうなくらい情けない積雪だった。恐らく今夜の降雪で纏まった雪が期待できるのではないだろうか

 頂上からの関心事は、田中陽希さんが目指している暑寒別岳の天候。
暑寒別岳が雪を抱いて姿を現した。天気予報では増毛方面は、気温が低下し雨から雪に変わるとの予報。運よく早朝から行動していれば登頂か!? と期待したい。

しょぼい雪を横目に初冬らしいスナップ写真を撮影してみた(笑)

昼までに消えてしまいそう~

無理して冬山らしく~

ケルン頂上で一瞬顔を見せた羊蹄山

太平洋は先日の藻岩山同様、太陽の陽を浴びて光っている!

定山渓天狗山はしっかり雪を抱き威風堂々

余市岳もいい感じで冬山を迎えた

暑寒別岳が雪を抱いて姿を現した、田中陽希さん頑張れ~

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前田森林公園の最後の輝き | トップ | 初雪 札幌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▲登山」カテゴリの最新記事