ようこそ「Three Blogs」へ!!
このブログ内の写真の一部です。【クリックでスライドショー】 |
|||
|
このブログ内の写真の一部です。【クリックでスライドショー】 |
|||
|
毎年恒例の帆引き船フェスタ
今年は世界湖沼会議と絡めてのフェスタです。
ま、内容はそんな変わらない感じだとおもいますがw
観光帆引き船の随伴船の整理券をもらうために早めに会場へ
13時乗船の整理券をなんとか確保しました。
白魚丼の試食や
歩崎展望台を散歩したりして13時
午前中いい感じの風が吹いていて陸の帆引き船の帆は
綺麗に風を受けていましたが・・・
午後になって風はなくなった・・・
風吹いてくれ~
風吹いてくれ~
このまま終わりか・・・と諦めたそのとき!
帆が風を受け始めましたぁ
キタ━(゚∀゚)━!!
でもここで時間切れ・・・帰港
帰りは風が強く吹き、水しぶきいっぱい浴び右半身ずぶぬれで帰ってきました
今回初めて かすみがうら市の帆引き船随伴船に乗ることができました。
また機会があったら乗りたいと思います。(月夜の帆引き船のとき乗りたい)
今年は9月に『七色帆引き船』操業がありますので楽しみです。
先週の陽気で桜が一気に満開となりました。
週末が絶好のお花見日和となりました。
各地ライトアップしておりました
新川堤
桜川堤
真鍋小学校の桜
常陸風土記の丘(石岡市)
行きたいところいっぱいあるなぁ
久しぶりにISS通過を撮った。
晴れてはいるが月のあかりもあり、白っぽい空でしたが、
ISSは明るく見えました。(仰角54度)
今日は風車回ってなかった。
3月25日 | -3.2 | 19:09:09 | 10° | 西南西 | 19:12:22 | 54° | 北西 | 19:14:41 | 17° | 北東 | 可視 |
龍ヶ崎市にある「般若院の枝垂れ桜」を観てきた。
樹齢は推定400年だそうだ(エドヒガンザクラ)
ほぼ満開でした。
今日明日の2日間ライトアップするとのことです。
混雑はなかったのでゆっくり見ることができた。
今週はソメイヨシノ開花したので来週末には満開になるかな。
天気良ければ撮りに行きたいなぁ
(先日魚眼レンズを手に入れたので使ってみた。)
夜梅祭行ってきた。
特急と偕楽園の梅
キャンドルナイトと好文亭ライトアップ
梅ライトアップ
夜梅花火 ~春魁(さきがけ)の花火~ (野村花火工業)
偕楽園ナイトウォークに参加。
好文亭表門からスタート
最初の説明中に「表門とオリオン座」
(写真撮ってないで話を聞け…)