今日のGPS
滞在時間 5hr58min
移動距離 52.7km
最高速度 51.5km/h
リフト乗車回数 16回
今シーズンはよく池の平に行きましたね。
今日が通常営業最終日。
明日1日だけ無料で部分営業するようです。
朝は柏崎でも車のガラスが凍結してました。
スキー場の駐車場も意外と寒い。
ガリガリの雪を予想してましたが、かき氷のようなシャリ雪。
気温が低いので水っぽさもありません。
滑走感は良好でした。
時間とともに緩んで重くはなっても気温がそれほど高くないので、ブレーキがかかるような雪にはなりませんでした。
午後になってボコボコ気味になりましたが、軟らかいので辛くはありません。
段差を飛び降りたり、前板を浮かせ気味にして凸凹をクリアしたり、スピードを落とさずにリズムよく滑ることができます。
個人的にはこういうの大好きです。
結局9時から15時までほぼぶっ通しで滑走。
人出も普段と同じくらい。
ベースに人が多いように見えるのは、イベントでスノーボードメーカーのブースが並んでいたからですね。
11時ぐらいにはカプセルペアリフトで大行列になったので、かなり早めの昼食にしました。
食べ終わったころにボチボチ込み始め、リフトは逆に空きはじめました。
今日は久しぶりに1人滑走。
いつも行くメンバーはゴルフとかパチンコで負けた
とか寝坊
とか。
春ですからね。
帰りにまたまたBIKE LOOPさんで買物。
シングル化の移植で足りなかった部品とか、春スクート&チャリ用の新しいグローブとか購入。
今日あたりで普通のスキー場はほとんどクローズしちゃいました。
これからは雪のあるところを探して限界まで滑ります。
とりあえず来週末は神立の最終日を狙ってみっかな。
数年ぶりに関温泉ってのもありかな。
あと、1~2回は行きたいと思いますが行けるかな~?
行くとすれば奥只見、かぐら辺りですね。
水曜日は雪マークも見えるので、木曜日の朝は今シーズンいちばんの早起きで奥只見か神立あたりに行ってみます。