輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

【アジング=】取り合えず更新【しょぼい釣りという一般論】

2010年04月04日 09時45分57秒 | ソルト アジング

取り合えずW連釣だけど、潮位が余り高くないのでやる気になれなかった。潮位とサイズが意外なほど密接に関係している事は、ここをご覧の人なら知っていると思う。

でも誘惑に勝てず、また最近11連勤とか久しぶりにしたから溜まった怒ゲージの解消が必要とばかりに漁港へ・・・。

面白い現象

は、先ず、アジングをしている人はボクと青い服を着ていた人の2名だった。で、やっていると最初はボクのワームにだけヒットした。ワームは、レインズのアジミート チャートグリーンだ。そこで4匹をゲット。その人は0匹だ。

アジ

ところが、しばらく経って今度は、その人にアジが釣れ始め出したのだ。その人のワームをチェックするとガルプワームだと思うけど、色はピンクだ。その人は立て続けに3匹ゲット。

ボクが釣れていた時間は上げ潮で、その人が釣れていたのは下げ潮だった。ちなみにその人はJH単体で、ボクは勿論キャロリグ。

で、ボクもすかさずピンクワームに交換した。が、光が強いコースをトレースする時は、もう少し軽めのキャロでトレースする必要があるのだろう。一回、ガンと横殴りアタリがあった後は、全くのノーバイトとなった。今後の自作キャロ制作に大きく影響しそうだ。

その人は、しめしめと思ったのかもしれないが、こうしてアジンガー2人が並んでそれぞれの技術を駆使しあった経験が少なかったので、新鮮な体験になった。

取り合えず、4匹は干物へ・・・


で、今週はここまで・・・と思っていたけど次の日も誘惑に勝てずwww(新作の自作キャロを作る予定が・・・)昨日より更に潮位が低いのに・・・逝ってしまったwww。しかも休日で、漁港で酔っ払いにもからまれた。記憶力も判断力も低下した人間ってヤバイですわ。それにしてもギャラリーは本当に「他人事」だw。

で、その酔っ払いはサビキで粘っても(0匹:ボーズ)だから余計にフラフストレーションが溜まるのだろう。自分の非を言われて、カチンときてしまったようだ。

たいてい、「非」が別々にあったりするもんで。

まー発端は、ボクは絶対にその酔っ払いジィさんに「横で釣ってもいいですか?」と聞いたけど、酔っ払いジィが「おーわかった」と返答したのは覚えている。で、酔っ払いジィさんアルコールで記憶力が悪くなっていたのだろう。その自分が言ったセリフも、俺の質問も覚えていなかったらしいwww

5分後に「俺の横で釣るなら許可ぐらい取れ」とケンカ口調で言われたのだ。僕も酔っ払い相手にカチンときたのがいけなかったのだろう。これが元の原因だけど「そんな事を言うならオタクはどうですか?」と相手のマナー違反を逆に突き返したわけだ。

そうしたら、その酔っ払いジーさんがキレたわけよw。んで、何で俺がどうして酔っ払いジィの非を言ったかも、当の酔っ払いジィ自体が理解できてなかったらしく、またその場所が激戦区だけに「同じように一杯マナー違反してる奴らばかり」周りにまで吹っかけて、「アイツがこんな事言いよるぞ!お前もやれ!」みたいな口調で喋るわけだ。ま、用はアイツが悪いみたいな状態を作ったわけだ。

俺からすれば、「人の事をマナー違反みたいにケンカ口調で言った分際で、自分の方がマナー違反をしてるじゃないか!!」と言い返してやりたかったのだが。ちなみに俺はその酔っ払いジーさんの許可をとっているのに、その酔っ払いジーさんが5分で、そのこと忘れたのが全ての元凶。だから周囲は関係ないのに、酔っ払いジーさんは周囲を取り込もうとわめき散らかすのである。で、周囲もこの状況を全然掴んでいなかったようだ。

俺からすれば「結局、全員他人なんだからどうでもいいや」モードに。ジーさんが右手でボクの防寒着を掴むけど、僕は左手で簡単に解けるわけよ。まー年の差の力量はハッキリ出てるし、ボクなんかそれに付き合うなんてのも毛頭に無い。というか、使わなかった右手を使えば結果は出ていた。本気になれば2人掛かりでも何とかなるのが本音だ。

で、その野次馬君も帰り「最後は、考えて釣れ」とのアドバイスを吐き捨てられた。まー考えて釣っているわけだけどね。釣りやすくなってきた。残り少ない下げ潮タイムに入った。昨日の教訓がいきて・・・か

カラーチェンジ、レインズのアジキャロスワンプ 必殺ピンクに変更・・・途端に・・・きた!。こんな中でもアジキャロスワンプは1時間足らずで仕事をしてくれる。ただ産卵期前なので、この時期ならサビキでも釣れる事はある。昨日はそうだった。サイズは小ぶりだったけど、これから徐々に大きくなるだろう。

アジ

・・・ボクの知っている限り、サビキで釣れずアジングで釣れる瞬間は、1年を通せば結構あるんだけど。その理由は6つぐらいある(サビキで釣れずアジングで釣れる理由)。で、サビキとアジングが共存できる時期は梅雨前の1週間ぐらいが限定。それ以降は、漁港はファミリー連れで溢れるから、ボクは大型や、新規開拓を求めて周囲を探索する時期がやってくるのだ。

サビキで釣れず、アジングで釣れるケースの6つの理由
1.ベイトが完全なフィッシュパターン(晩冬)
2.天然アミが表層に浮いているパターン
 (サビキで使うアミは水に沈むが、天然のアミは一定層をキープしながら漂っているため)
3.アジの学習能力が高いエリア(激戦区でルアー師やサビキ師の出入りが激しいエリア)
4.ウキの浮き性能や抵抗が大きく(マル浮き等)、アジやエサの動きが不自然になってしまっているパターン
5.アミの色がグリーン系のパターン(植物プランクトンを含んだアミは緑になる)
6.水温の低下
※ジグサビキ(アジング派)は上記に含まず

アジに違和感を与えず、遠くへ飛ばす事がアジングの理想論。」これがアジングの基本、応用次第で極意にもなる(全てではないが)。自分がワームをリトリーブする際、ロッドティップに違和感を与えずトレースするのが理想。そうなるとMキャロでは不十分。自作に走る理由はそこなのだ。Mキャロだとトレースすると水圧抵抗をよく受けるのだ。

自分がリトリーブする時の重さは、アジも口を使う時の重さとなるであるから、極力ナチュラルドリフトが理想と言われるのはソコ。で、やってみたいのはトップ・オブ・アジングだろう。

勿論、メバペンなどのハードルアーで釣れる事もあるんだが、自分としてはトレブルフックの弱さを知っているし、上顎フッキングを理想と掲げるなら、自作の木製ジグヘッドを使用している。ハードルアーで理想とするハードルアーは未だに出ない。

木製ジグヘッド(JIG30)で、特に自作キャロと組み合わせたいのである。

ちなみにこの自作キャロの事を「コロ助」と命名している。コロ助は、本当にトップオブアジングを意識し、今後、トンガリ・ブタゴリラと併せて主力キャロへと開発を進めている。

ところで、カポコンの自作キャロってどれだけ凝ってるの?っていう質問があったけど。完成するまでに1週間かかる事もあります。瞬間接着剤だけでも3種類~5種類使っているし、最近は・・・まー色々な素材を試してあーでもない、こーでもないと言いながらやっている。

ま、ボクの自作キャロ理論をおしつけようなんて毛頭にないし、むしろ周りはMキャロを使ってくれた方が大歓迎だ。


ただ、自分のテンションは寒さもありで、酔っ払いのからみもありで、下降気味。しかも(ボクがマフラー代わりに使用していた膝掛けをドサクサに紛れて、その酔っ払いファミリーが盗んでいった為、余計に下降)。

さらに、その酔っ払いが自分の非を他の奴にも言えとかどうどうと言う始末。自分の非を最後まで認めず、5分で忘れたその酔っ払いは家族に連れられて帰宅。周囲の冷たい視線にもめげずにそのまま続行するも、気分は晴れず。その場所を後から来た人に譲り、酔っ払いの撒き散らしたサビキを海水で流してその日を終了とした。釣果は勿論、1匹。

で、よく同じ釣座に来て顔見知りとなった人から、釣れない5グラムのスプリットを使用して「釣れない」と嘆いていたw。1匹だけど釣っていたので、「どうしたら釣れるんですか?」の質問、ドリフト釣法について今回は特別公演w。勿論、それだけじゃ釣れないけど。嘘は言ってないからねw。


釣れたアジは刺身にしました。時間も時間なので、これ以上釣る気が無かったというべきか。来週は15、16日の潮位が高い日に釣行予定、イカ狙いも含めて・・・やるぞーwww!

おまけ動画:おいしいアジの〆方






レオン先生の即〆るというやり方は重要。また、上の人は名前はあまり聞かないけど、この人のエラをきれいに取るってのも重要。血液ってのは身体を破壊する要素があって、筋肉繊維などの繊維を痛めてしまうのです。勿論、長期間そのままにしていたら血管壁も溶かします。身体を最初に腐らせるのは血液なんです。

レオン先生の釣り上げて即〆るというやり方は、アジに余計な体力を使わせないとする配慮から。体力ってのは身体を動かしている素のこと。まー詳しくはいいか、一々、網の中へ入れてたんじゃ回転率は悪くなる。レオン先生式は回転率を意識した〆方で、上の人の〆方は丁寧さを意識した〆方だよね。皆さんも良いしめ方を研究されてみませんか?

ちなみにボクのアジの〆方は、レオン先生よりもう人手間加えてエラ心臓を抜き取るところまでやる感じかな。本当は冷凍した方が良いのは分かっているんだけど、丁寧すぎたら回転率が遅くなってしまう・・・。これがジレンマなのだ・・。

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへまた明日「アジダス」。


あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル60ml 90502
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511
Fox Fire(フォックスファイヤー) エアロポーラスFWショートレインジャケット ライトグリーン L


広島コミュニケーションpart6 "&" アジング初心者スレ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。