カポコン「やぁ、みんな(・∀・)ノ~~♪
今晩も元気にボコボコ釣ってますか?(ー_ー)3ゝ」
なかなか更新できなくてゴメンよアミーゴ達♪
ま、ミーは1発が大きい更新だからな。
頻度は少ないけど、中身は充実させていこうという方向で・・・
話は変わって、タイトルのフィネスキャロ・・・
フィネスフィッシング+キャロフィッシング=Fキャロ(フィネスキャロリズム)
これからスタンダードになる釣りです」
両者は決して混在しないものと思われてきた・・・
ところが、これらを混在させる事を思いついた。
発明者曰く
カポコン「中身を解体したとしても理解できないだろう。それだけこの
Fキャロ ”無月” ZeroMoon
Fキャロ ”反月” AntiMoon
は、今までのキャロライナ・スプリットリグの常識を覆す機能、構造を持っている。」
使用者は曰く
K氏「最初、竿に乗っている時はキャロの重さが分かるんです。
でも水中に入った瞬間・・・・
0.3グラムのジグヘッドの重さしか感じなくなりました。
ああ、カポコンさん!
どうかそのキャロを500円で売って下さい!」
マザコンI「着水音がホントにしないんですよ。
なのでどこに着水したか分かりませんwww。
カポコンは得意がるけど長所と短所は一緒だよwww」
決して「既製品」で届かない領域
だが、自作キャロのみでしか開拓できない領域は確かに存在する。
さらに目撃者 曰く
Y氏「最初に出会った時、なんだ?この人と思った。
そして自分の方が上手いと思っていた。
マザコンIさんが”カポコンさん”って言うから、アレ~?ま、まさかと・・・
でもJH単体でも余り釣れない中で、あの釣果は正直うらやましい。
それと理屈は通っていた。
そしてソレを実行した。
有言実行は本当でした」
M氏「Y氏のカポコンさんという声で自分も気づきました。
”渋い、渋い”と我慢比べしていた自分、
今日も高度な釣りをしていましたとブログに投稿していた自分が恥ずかしくなった。
こうも実力差があるとは・・・。
ソルトフィッシングはテクニックよりも仕掛け重視は本当でした。
あんな寒いなかで手がブルブル震えるのにテクニックも糞もないです。
レオン先生を超えれる男はこの人だけでしょう。
それと、フィネスフィッシングはジグヘッド単体と決め込んでいた
・・・だがそうではないことに気づかされた!
手作り用のキャロを500円なんて言いません。
是非、5000円で手を打ってください!!」
・・・残念ながら5000円でも丁重にお断りした。
このキャロはね・・漫画「ワンピース」でいうところの
「悪魔の実」の能力を秘めているようなキャロなのよ?
今回、釣行したK漁港は、確かに広い漁港ではあるが、激戦区だ。
それは釣れる場所が限られており、魚が極端にスレているためだ。
いつも釣っている場所で有り得ない釣果。
それは有り得ないものを使用しているからに他ならない。
そして結果はこれ・・・
先に断っておくが、これは足で稼いだ釣果ではない。
すべて一つのポイントでの釣果である。
目撃者なら分かると思う。
んで、現場写真はこれ・・
上のはちゃんと動画ね。生きてるでしょ?
「無月」の釣りを一言で言うと・・・
何て言えばいいのか?ww
キャロの釣りじゃないのよ・・・
「ジグヘッド単体」に近い。
だからメバルのショートバイトがもろに伝わる。
しかも、0.3グラム以下のジグヘッドを単体で30m先を狙える感覚。
たった一人で、しかも釣りにいく前に釣竿を忘れw
1時間も遅刻し、竿を取りに帰るという失態を演じたにも関わらず
広島でもない、はたまた離島でもない。
そういう場所で、発揮されし「悪魔のキャロ」の能力たるは・・・
メバル13匹、アジ11匹!!しかも瀬戸内でもなく、
いつも自分が釣っていた場所でww。
F(フィネス)キャロは世界を変える・・・!と、確信した・・・。
「着水音は本当に小さい」
「雫が水面に、一滴おちるぐらい」
だから魚が散らない
メバルのスレなさには本当に目を疑った。
釣れば釣るほどスレる魚と思っていたが、そうではない。
Mキャロのようにド派手な着水音は、残念ながらFキャロは持ち合わせていない。
せ・ん・さ・い。
棒ウキの音よりも小さい。ベイトが跳ねるぐらいの着水音。
だから・・・
「音が無い」
「陰がない」
「量がない」
実体無きサイレントキャロ
魚にとってまさに・・・「悪魔のキャロ」
・・・「無月」
その開発は約2年半年・・・費やした
探した
試した
失敗し
考え
再び探す・・・
本当に失敗してみないと分からないものだった。
これは一度、使ってみると「感動物」
今日釣った場所は船の通り道で、潮通しは良い。
ライトも照らしている。けど落ちたらちょっと危険なゾーンだよ。
闇の際をトレースするとメバルがアタックしてくる。
光から闇にトレースするとアジがアタックしてくる。
メバリングとアジングは表裏一体。
群れ同士の位置関係なんだろうが、釣り分け可能。
メバルを釣ったと思えば、アジを釣る。
繰り返す。しかし、活性は変わる。
んでも、極小キャロより開拓した新領域は本物だった。
伸ばしたぞ!単体JHを30m範囲拡大!!
Fキャロ「無月」の飛距離は30m。
レオン先生プレゼンツ(フィネスフィッシング)の足元の釣りとは違う。
けれどもJHの0.3gの重さしか感じない。
それを意識しながらの細かいダートアクションは可能。
30m先で0.3gのダートアクション。
魚とのコンタクトはJH-人になる。
決して、JH-キャロ(スプリット)-人にはならない。
・・・だから 「無月」
穂先が少し曲がる。いつもならここまでは出ない。
大抵は糸で判断していた・・・。
アワセ。
もろに絞り込む!!
(・∀・)「ああ、幸せ♪
メバルも、アジも両方に効果があった。
気持ちよすぎて本当にイキそうになったw。
家に帰って、みんな仲良く集合写真♪
そして、久しぶりの胃袋解体・・・だ♪」
拡大・・・してっと・・・
小イカに小魚・・・んでアミ。
相変わらずグルメだ。
メバルは最大21センチぐらい。まークソ明るい場所なんで、サイズはこんなもんだろ。んにしてもスレないwスレないww。
アジ君は、天然アミ一色。サビキでもメバルとアジをここまで釣れないだろうに・・・。
本日は、ご馳走様でした・・・。
今日はメバルの煮付けだよ・・
・・・・それにしてもメバルの釣果がアジを上回るとは・・・。
「手に入れたぞ!
誰も持たぬ
究極の能力を!!!」
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学
ポチっとお願いします。
アジ神様「トラさん」のご利益がありますように・・・♪
あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511
GENTOS(ジェントス) エクスプローラープロフェッショナル EX-777XP
EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020
爆ったのはタイミング
通い詰め、統計をとり発表するべし