久しぶりにカワイイ魚が見たくなり、漁港へ・・・。
というのは冗談・・・。
本当はショアジギングに行ったけど、また神出鬼没な時合に振り回されてしまい。ボーズでは帰れまいと、苦肉の策にてエサ取り退治をすることになっただけだw(´ー`;)
先ずはミニチュアサイズがお出迎え・・。
・サビキのコマセをたらふく食っている
脳天にグサリ系。
時々至らぬところに針掛かりする輩もいるが、天然顔に癒されるwww
これは珍しいイシガキダイの幼魚。「こんにちは」
ポーズをとっているので・・・
別角度よりもう一枚・・・。
見事に横顎フッキングw。とにかく癒されるターゲットだ。
今日のパターンは、たるませパターンで吉とでた。タタキをすると、エサだけ取られる。さすが餌取・・・・。
まだサイズは伸びないが、じょじょに18センチ台、20センチ台が入り、ショアジギングもそれにつれて最盛期を迎える。で、ショアジギングが終わりを迎える頃、良い型のアジが再び湾内に群れをなす・・・今年のスケジュールは決まった感がして安定w
あーでも、いつか、大きなハガツオ、サバ・・・ゲットンしたいな~♪それでPEを全部出し切られて終わるフィッシングゲームもしてみたい(ダメじゃん)www
夢だけが、空振りしてる、夏の空
カワハギ・・・チョコボールのキョロちゃんに似てると思うのは俺だけ?ww。いつか、この魚もルアーで釣れて、普通に遊べるターゲットになる日がくるんだろうなぁ・・・きっと。
カワハギの釣り方 リンク集
http://www.chinu-navi.com/030sonota/033kawahagi/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133644846
http://www.otomiya.com/fishing/technic/16-kawahagi.html
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
←アジングファイトクラブDB(データベース)
ポチっとお願いします。
また明日「アジダス」。
あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511
GENTOS(ジェントス) エクスプローラープロフェッショナル EX-777XP
EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020