どうやって書こうかなと迷ったけど。実践と開発の2部構成でこのブログを分けて綴ります。
海午(ウミウマ)
特別素材を採用した自作JH「海午」。居るけど食わないという特別なシチュエーションで、「月の鏃(やじり) 0.3g」の2倍遅く沈み、ジグヘッドの左右バランスは他のJHよりも数倍安定しています。
潮の動きに対し、魚達はタナを調整しながら生きている。早いフォールは、魚の好奇心を刺激するも、捕らえきれないと分かると諦められることもある。この早いフォールは根に潜む魚達には効果があるのだが、中層付近をステイする魚には逆効果となることも多い。
アブソリュートシステム絶対上顎システム。内部のマイクロベアリングに衝撃が伝わり、分散・吸収機構が働く。大潮や激流エリアなどのタフシチュエーションでいかなく威力を発揮します。また高速リトリーブでもバランスを崩すことなく、激しいジャークやトゥイッチでも抜群のアクションが可能です。
ボトムスタンド機能根がかりの可能性が高いエリアでは、なるべくフックは上向きかつボトム付近で立つ構造を有する方がリスクを低減できるばかりか、寝てしまうと魚からも不信感を抱かれてしまいます。ボトムスタンド機能は、その根がかりリスクを低減化するばかりでなく攻略するレンジ(タナ)を調整可能。
スペシャルコートカポコンが作り出した特殊なコーティング素材を採用。水圧の抵抗力を上手くいなし。メバルやアジの激しいバイトにも姿勢を保てるように3回の薄塗りで強力。隆々とした姿は「筋肉」のジグヘッドと呼ばれても違和感がしない。
沈降速度 水深:30cm
0.61秒での潜水能力を有し、0.38秒の0.3gの某メーカー品よりも高いスローフォール能力を有する。
アジングファイトクラブ 自作JH「海午」プロモーションビデオ
ま、開発はこんなもんで・・。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学
ポチっとお願いします。
世界最強のキャロ使い。
最新の画像[もっと見る]
-
更新しなさすぎ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前