無限堂会長の公開日誌|厨房、事務、工具の中古屋

東京、大阪、愛知と忙しく飛び回っている
リサイクルショップ『FULL道具屋 無限堂』の会長による公開ブログです。

大型商品のリサイクルなら無限堂にお任せください!

FULL道具屋「無限堂」は、東京・神奈川・愛知・大阪の大型リサイクルショップです。
厨房機器、オフィス家具、機械工具、電動工具の買取販売をしています。
今すぐ無料見積もり!一切費用はかかりません。出張無料査定もOK!

足立区のリサイクルショップ
東京足立区店】東京都足立区南花畑5-1-4 TEL:03-5809-6912

 東京足立店出張買取地域・・・東京都・埼玉県・千葉県、都心部や栃木茨城群馬など北関東
町田のリサイクルショップ
東京町田市店】東京都町田市小川七丁目6-30 TEL:042-706-8693

 東京町田店出張買取地域・・・東京都・神奈川県・千葉県南部、都心部や横浜など
名古屋のリサイクルショップ
愛知店】愛知県小牧市外堀3-139 TEL:0568-73-6455

 愛知店出張買取地域・・・愛知県・岐阜県・三重県、名古屋市内など
吹田のリサイクルショップ
大阪店】大阪府吹田市南吹田3-3-20 TEL:06-6190-0550

 大阪店出張買取地域・・・大阪府・京都府・兵庫県、大阪市内など

ユル W1SA ポイント調整 日記・・

2018-03-04 17:42:27 | Weblog
先週の日曜日はW1SAのキャブレターの内部の部品を新品に交換してみましたが・・結局動かず・・。これはキャブじゃないかも・・?
ということで今日は「ポイント調整」に取り掛かりました。
まず先週の症状は運よくエンジンがかかっても安定せず停止。アクセルを回すと微妙にずれている感じでした。後はキックを疲れるほどしてもかからず・・。ヤフオクで譲ってもらって日曜日の2回は楽しく乗れたのに3週目の日曜日に突然不調になりこの2ヶ月は不動車に・・前オーナーが「1週間乗らないと調子が悪くなる・・。ダブワン初心者で大丈夫・・?」と言われたのがわかりました。
動かないのでどこかのショップに相談、というのが一番なのでしょうけれど古いバイクと付き合う以上不調は付き物なので学習しなければなりません。
さてだいたい初心者なのでポイントやタイミングホールの場所も始めて知りました。ハーレーと違ってずいぶん調整しにくいところにあります。まず参考にしたのは「カワサキ W1完全分解整備手帳」・・。丁寧に説明してあるけどわかりにくい。そこでネットで「小川メンテナンスノート」さんの「W1SA/点火時期の調整方法」と「コバヒロ」さんの「W1SAポイント調整に挑戦!」のブログを参考にさせていただきました。こちらのほうがわかりやすかった。
「タイミングホールの中に赤い線が見えるときに・・」がしばらくわからず説明書どおりプラグを外しギヤを4速目に入れて後ろタイヤを脚で少しずつ蹴るようにしながらライトで穴を覗き込んでいると・・出てきました、赤い線が。次にテスターをポイントにつないでみるとこの状態では針が振れずずれているのがわかりました。でも針が触れるようになるにはプレートが左にいっぱいに回した状態。これで反対側も針が振れていました。「整備手帳」では「上死点5度前」とかよくわからずブログの方の「赤い線が見えたときにポイントが開く」ように調整してみました。
で、外に出してキャブのティクラーを押してオーバーフローにしてからキックを3度ほどしてキーをオンにしてチョークを引いてキックしましたがかからずチョークを戻した状態で再びキックすると案外簡単にかかりました。パイロットエアスクリューとスロットルスクリューの微調節をやりながら町内一周を何度か繰り返し久しぶりに走ることができました。まだ少し「バタバタ」感が残っています。でもフルスロットルで直線道路を走れたので今日は満足です。走っているとバイク好きのひとの視線を少し感じました。前オーナーが「メグロ」風にどこかのショップでつくってもらったバイクのようです・・。
暖かくなったのでこれでどこかに行けるようもう少し整備したいと思います・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする