Mune's Weblog

鹿児島在住のstray radiologistです
仕事も趣味も画像関係…

2013.02.16

2013年02月16日 | 日記
ひさびさの通勤スナップ。
このごろ、また日が長くなってきたのが感じられますね。



Panasonic DMC GX1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
絞り優先オート F4.5, 1/250, ISO-160
jpeg撮って出しをSILKYPIXでリサイズしています。

独身生活も今夜で終わり~。写真プリントで過ぎていきました…

2013.02.14

2013年02月14日 | 仕事関係
新しい研究に当たっての画像処理に入る前に立ちふさがる壁がたくさん…
DICOM→RAW変換ソフトを見つけたのは良いけれど、最新バージョンが動かず、悩んだ末に開発者の先生へメールして解決!(ありがとうございます.Net Framework○○なんてものは初めて聞きました…)したのもつかの間、一括変換が上手くいかず…また明日にでも連絡させて頂こうかな…というところです。
やっぱりきちんと勉強していない者にとっては大変だ~
興味ある方、以下のリンクへどうぞ(そして教えて下さい)
DICOMViewerの公開ページ



Panasonic DMC GH3+Panasonic Lumix GX Vario 12-35 mm f/2,8 ASPH
絞り優先オート F4, 1/6, ISO-800
jpeg撮って出しをSILKYPIXでリサイズしています。

写真はユニオンスクエアの夜。なぜか提灯がたくさんぶら下がってました。
手持ちでもこのくらいイケます。サスガの手ぶれ補正!

2013.02.13

2013年02月13日 | 仕事関係
大学関連のduty workは今回でおしまい!
…が光学ドライブの調子が悪く、1時間ほどグダグダな感じでした。
サイアク。



Panasonic DMC GH3+Panasonic Lumix GX Vario 12-35 mm f/2,8 ASPH
絞り優先オート F5.6, 1/320, ISO-200
確かC-PLフィルター使ってたような…
Jpeg撮って出し+SILKYPIXでリサイズしています。

サンフランシスコの写真など出しながら、軽~い感じで済ますはずだったのに…

2013.02.12

2013年02月12日 | 日記
研修日。
連休明けのために追加読影を頼まれてしまい、午前中はかかりきり。
午後はちょっとだけ家の片付けをして、大学に。
あっという間に一日が終わってしまいました…
現像待ちの写真、編集待ちの動画が溜まってく~

2013.02 Alcatraz Cellhouse with GH3

2013年02月06日 | フォトチャンネル
2013.02 Alcatraz Cellhouse with GH3


Panasonic DMC GH3+Panasonic Lumix GX Vario 12-35 mm f/2,8 ASPH
クリエイティブコントロール, インプレッシブアート
SILKYPIXでリサイズしています。

一見、雑貨屋にすら見えるところもありますが…ここに囚人がいたんだよな~と思うとすごい所です。サンフランシスコに行って良かった場所のひとつです。

2013.02.04

2013年02月04日 | 旅行
無事帰国しました。
マイナートラブルはちょこちょこありましたが、参加して良かった!と思える学会でした。


Panasonic DMC GH3+Panasonic Lumix GX Vario 12-35 mm f/2,8 ASPH
絞り優先オート F2.8, i/60, ISO-1600
SILKYPIXでトリミング、現像しています。
今朝7時過ぎ、帰る直前にうろついて撮ったものです。

今回は観光客の持っているカメラも観察してきましたが、やはりNikon, Canonが多いですね!次はSONY NEX。一人だけOLYMPUSのE-M5。Panasonicを持っている人は一人もいませんでした。ひょっとしたら、Panasonic DMC GH3でサンフランシスコを撮ったのは僕がはじめてだったりして!
今回は7-14,12-35,35-100を持って行きましたが、ほとんど12-35ばかりでした。7-14の超広角は僕には難しいです…。