blogむにゅパパ♪

はじめまして。当プログではネット通販などについて徐々にやっていきますので、お暇な方お立ち寄りくださいませ

爺の予想惨敗の高校野球2007夏!

2007年08月23日 11時38分19秒 | 野球関係
くーもぉはぁわーきー♪ひかりあふーれーてぇー♪うん。。。夏もいよいよ終わりですよねぇ いつも思いますが長いようで短い高校野球です 爺の予想の最後の一高、常葉菊川も破れ爺の予想惨敗となりましたが 決勝は広陵vs佐賀北 打撃の強い広陵に、延長星人の佐賀北 爺はいつもブログの文は、前日に書くのでもうみなさんは結果がお分かりかとは思いますが。。。今は22日12時 まだ試合前。。。どうなるのだろうか うーん、なんだか緊張してきたぞ でも、どちらが勝っても「おめでとう」ですよね 以上、試合前のブログでした ブックマークにもあるけど、HP:むにゅパパ番外編♪もよろしくね URLはhttp://www.hct.zaq.ne.jp/tomo-lbq/index.html ですっ みにきてちょ 爺’s趣味 四字熟語コーナーできました

高校野球中盤戦の戦況!

2007年08月19日 11時21分50秒 | 野球関係
今度は違う団扇でのお写真 耳を広げて、口半開き うん、いいかんじ まあそれはおいといて高校野球中盤戦の戦況!今年の高校野球は、うん 集中力を感じる試合が多く見られますよね 打たれたり、エラーしたり四死球だしたり、いろんなミスがみられるけど、悪いなりにもそれをカバーし得点に結び付かないように抑えきっているあたりが、すごいです(延長線も多いしね) あと、よく打つよね ヒットも多いですわ あと、投手の変化球、とくにスライダーがよく曲がりますね 三振もおおくとれてるみたいだし うん今回は爺の予想はぼろぼろですが後半も楽しみやね 佐賀北が強いね こいつはもしや 常葉。。。ここはよく打つし、なんとなく運ええね 爺の予想で残ってるのは帝京,今治西,常葉菊川,大垣日大 うーん、まあまあかな PS:ブログ重大ニュース!むにゅパパ番外編ということでHP作りました ブックマークの一番上にもおいてるけど「むにゅパパ番外編♪」http://www.hct.zaq.ne.jp/tomo-lbq/index.html セキュりティーがどうのこうの言うかもしれませんが大丈夫ですので、みにきてくださいね 新コーナー:かわいむにゅ制作中♪ 爺’s趣味ではエクセルで日本史の年表その1を、おいてるよ あと、りんパパさんへ おめでとうむにゅむにゅ会員証No.011を発行しましたので、うけとってくださいなhttp://www.hct.zaq.ne.jp/tomo-lbq/menber.html一番下です

2006夏の高校野球大会好評

2006年09月01日 12時03分28秒 | 野球関係
ということで遅くなりましたが2006夏の高校野球大会好評です 今年は良く打つチーム(選手)が多いが守備が雑でミスがおおくさらに打たれ出すと総崩れで大量失点という強いようで弱いようなでも見てる方は盛り上がるといった感じだったようにおもいます。近年ではかなり悪いほうな気がしました
ランキングとイメージ
S:早稲田実(好投),駒大苫小牧(好投)
A:千葉経大(投打),高知商(猛打),清峰(猛打),青森山田(猛打),福井商(猛打),今治西(猛打),東洋大姫路(バランス良),帝京(猛打),日大山形(好投),福知山成美(好投),智弁和歌山(猛打),鹿児島工(投守),
B:横浜(猛打),大阪桐蔭(打つ),仙台育英(打つ),松代(粘り),金沢(バランス良),天理(猛打),福岡工大城東(好投),香川西(粘り),八重山商工(打つ)
その他:
*猛打:白樺学園,関西,常総学院,佐賀商,熊本工
*打つ:浦和学院,愛工大名電,本荘,延岡学園
*好投:福岡,開星,県岐阜商,八幡商,日本文理
*粘り:倉吉北,南陽工,甲府工,文星芸大付,静岡商,桐生第一
鶴崎工(バランス良),専大北上(バランス良),徳島商(守備乱),三重(悪送球),如水館(?)

良かった試合:
香川西-日本文理 桐生第一-東洋大姫路 東洋大姫路-駒大苫小牧
鹿児島工-福知山成美 早稲田実-駒大苫小牧 早稲田実-駒大苫小牧

来春への望み:
千葉経大,青森山田,東洋大姫路,智弁和歌山,金沢

2006夏の高校野球大会第16日目

2006年08月22日 11時39分17秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第16日目
決勝 第1試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9
駒大苫小牧 0 0 0 0 0 1 0 0 2 3
早稲田実 1 1 0 0 0 1 1 0 0 4

駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

早稲田実
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表今日も好投で0点に抑える早稲田実 1回裏先発投手を崩し1点先制し田中を引きずり出す早稲田実 2回表昨日よりさらにいい投球で0点に抑える早稲田実 2回裏高めが多いこの回の田中から1点追加する早稲田実 3回表ここも0点に抑える早稲田実 3回裏だんだんいつもの調子がでてくる駒大苫小牧田中ここは0点に抑える 4回表当たり始めるがここも無得点で駒大苫小牧 4回裏ピンチをつくるがここはうまく0点に抑える駒大苫小牧 5回表ピンチをつくるがここも好投で0点に抑える早稲田実 5回裏好投で3人で0点に抑える駒大苫小牧 6回表HRで1点返す駒大苫小牧 6回裏四球ランナーを長打で返し1点追加する早稲田実 7回表ここはまた好投で0点に抑える早稲田実 7回裏死球ランナー返しさらに1点追加する早稲田実 8回両校ともに3人で0点に抑える 9回表なんとノーアウトで2ランで2点を返す駒大苫小牧しかしここで 早稲田実の勝ち
コメント 今日も斎藤と田中の一騎打ちに しかし疲れが影響したのは田中 わずかに高くなるだけで打てる早稲田実を前に失点は最小に抑えるのだが早稲田実の好投手斎藤に抑え込まれるかたちに 特に4番本間を完全に封印できたのがおおきかった早稲田実 すべての試合を投げ続けてきた斎藤に勝利の女神が微笑んだようだ まあでも凄い戦いでした両校ともによくやりましたよ 早稲田実悲願の夏初優勝おめでとー

2006夏の高校野球大会第14日目&15日目

2006年08月20日 16時46分45秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第14日目
準決勝 第1試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9
智弁和歌山 1 2 0 1 0 0 0 0 0 4
駒大苫小牧 4 0 1 0 2 0 0 0 × 7

智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表エラーのランナー返し1点先制する智弁 1回裏連打で4点を返す駒大 2回表ラッキーなバントでチャンスつくり2点返す智弁 2回裏好プレーで0点に抑える駒大 3回表四球だすも0点に抑える駒大 3回裏死球ランナー返し1点追加する駒大 4回表四球ランナーを返し1点返す智弁 4回裏ここは3人で0点に抑える智弁 5回表好投で0点に抑える駒大 5回裏守備のミスもあり2点追加する駒大 6回表ここも好投で0点に抑える駒大 6回裏ここはうまく撃ち取り0点に抑える智弁 7回表チャンスつくるがあと1本がでず無得点の智弁 7回裏交代した智弁投手の好投で0点に抑える智弁 8回表ここも無得点の駒大 8回裏雨の中好投で0点に抑える智弁 9回表やはり好投田中を崩せず無得点の智弁 駒大苫小牧の勝利
コメント あっというまにエースをひきずりだす両校 バッティング力はすごいです それにしても恐ろしい駒大投手田中 あの左打者に対する外の振らせるスライダーにカウント取りに行くスライダー それになによりピンチによくなるあの性格にあのスタミナ うんドラフトがみえてきた 本間のバッティングもいいし、これは優勝か


準決勝 第2試合 1 2 3 4 5 6 7 8 9
鹿児島工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
早稲田実 3 1 0 0 0 0 0 1 × 5

早稲田実
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鹿児島工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表好投好守備で0点に抑える早稲田実 1回裏四死球だすと三ランで3点を先制する早稲田実 2回表好投三者凡退で抑える早稲田実 2回裏長打で1点追加する早稲田実 3回表守備が乱れるがなんとか0点に抑える 3回裏雨がまた振り出すがここは3人で抑える鹿児島工 4回表ここはなんなく0点に抑える早稲田実 4回裏だんだん良くなってきた鹿児島工投手ここも好投で早稲田実を0点に抑える 5回表こちらも好投で0点に抑える早稲田実 5回裏うまい継投でここも0点に抑える鹿児島工 6回表鹿児島工ラッキーボーイも抑え0点に抑える早稲田実 6回裏ここも好投で0点に抑える鹿児島工 7回両校譲らず無得点 8回表ここも好投で3人で0点に抑える早稲田実 8回裏送りバントでチャンスつくり1点追加する早稲田実 9回表最後まで好投で人で0点に抑える早稲田実 早稲田実の勝ち
コメント 投げ合いのいい試合でした 終わってみれば完封の早稲田実 1回裏のHRもみごと しかし鹿児島工のエースも代ってから無失点の好投と凄かった 当たりもよくあったが早稲田実投手がよすぎた あと1回裏の立ち上がりがもったいなかったです 明日も楽しみですね


2006夏の高校野球大会第15日目
決勝 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
駒大苫小牧 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
早稲田実 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1

早稲田実
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表あわやという当たりがでるがここは好守備で0点に抑える早稲田実 1回裏四球だすもダブルプレーでうまく0点に抑える駒大苫小牧 2回表ランナーだすも0点に抑える早稲田実 2回裏盗塁失敗で無得点の早稲田実 3回表好投で調子もよく0点に抑える早稲田実 3回裏途中駒大苫小牧エース田中の登場 好投で0点に抑える 4回表好投好守備で3塁ランナー返させず0点に抑える早稲田実 4回裏当たり始めるが好投で0点に抑える早稲田実 5回表好投で3人で抑える早稲田実 5回裏好守備で3人で0点に抑える駒大苫小牧 6回表ここも本間を撃ち取り0点に抑える早稲田実 6回裏ピンチをつくるが守りきる駒大苫小牧 7回表守備乱れるが好投で0点に抑えきる早稲田実 7回裏好守備で0点に抑えきる駒大苫小牧 8回表なんとHRで1点先制する駒大苫小牧 8回裏長打と犠フライで1点返す早稲田実 9回表ここは0点に抑える早稲田実 9回裏ここも0点に抑える駒大苫小牧 10回表なんとここで連続三振などで0点に抑える早稲田実 10回裏好投で0点に抑える駒大苫小牧 11回表大ピンチをつくるがなんとここも0点に抑える早稲田実 11回裏好守備で0点に抑える駒大苫小牧 12回表好投でここも0点に抑える早稲田実 12回裏ここも0点に抑える駒大苫小牧 13回表ここも0点に抑える早稲田実 13回裏チャンスつくるがここも0点に抑える駒大苫小牧 14回表チャンスつくるが好投の前に無得点の駒大苫小牧 14回裏ここもランナー返させず無得点の早稲田実 15回表恐ろしい力投でここも0点に抑える早稲田実 15回裏こちらも恐ろしい力投で0点に抑える駒大苫小牧 なんと引き分け再試合に
コメント 斎藤と田中の一騎打ちの投手戦に さすが決勝というような好試合 後半になるにつれさらに良くなっていく両投手 レベルが違うというか異次元の凄い戦い 中盤以降息を飲むような展開に 取られたら取り返す8回の攻防 9回からの気迫の投球 うん いいものを見せて貰いました 明日も楽しみ


2006夏の高校野球大会第12日目&13日目

2006年08月18日 15時46分20秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第12日目
準々決勝 第1試合

東洋大姫路 2 0 0 2 0 0 0 0 0 4
駒大苫小牧 0 0 0 0 0 4 1 0 × 5

東洋大姫路
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表なんといきなりの2ランで2点先制する東洋大姫路 1回裏うまく0点に抑える駒大苫小牧 2回表ここはピンチをつくるが好投で0点に切り抜ける駒大苫小牧 2回裏ボールを振らせて0点に抑える東洋大姫路 3回ここは両校0点に抑える 4回表四球ランナーを返し1点追加しさらにエラーもあり計2点追加するする東洋大姫路 4回裏ここも0点に抑える東洋大姫路 5回表死球だすもここは0点に抑える駒大苫小牧 5回裏好投で0点に抑える東洋大姫路 6回表好投でここは3人で抑える駒大苫小牧 6回裏四球ランナーを返し長打で4点を返す駒大苫小牧 東洋大姫路投手を引きづり下ろす 7回表好投で東洋大姫路を0点に抑える駒大苫小牧 7回裏1点奪取で逆転する駒大苫小牧 8回両校ここは0点に抑える 9回表東洋大姫路チャンスつくるが駒大苫小牧の田中の好投の前に無得点 駒大苫小牧の勝ち
コメント いい試合でした 今日はどうもうまくいかない駒大苫小牧 立直しを何度も試みるがそうはさせない東洋大姫路 しかし中盤からはどうなるのか分からない激戦に 逆転勝利の駒大苫小牧3連覇も夢じゃない

準々決勝 第2試合

**帝京** 0 0 0 2 0 0 0 2 8 12
智弁和歌山 0 3 0 3 0 0 2 0 5 13



智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

帝京
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表四球だすも0点に抑える智弁 1回裏いい当たりがでるがここは0点に抑える帝京 2回表いい当たりでるも0点に抑える智弁 2回裏三ランで3点先制する智弁 3回表3回表好投&好守備で0点に抑える 3回裏ここは無得点の智弁 4回表ついに当たり始め2点返す帝京 4回裏ソロHR&2ランHRで3点追加する智弁 5回表好投で0点に抑える智弁 5回裏ここは0点に抑える帝京 6回表外野フライ3つで0点に抑える智弁 6回裏ここは3人で0点に抑える帝京 7回表ランナーだすもダブルプレーで0点に抑える智弁 7回裏2ランで2点追加する智弁 8回表2ランで2点を返す帝京 8回裏好守備で0点に抑えリズムつくりだす帝京 9回表連打と三ランで8点奪取で逆転する帝京 9回裏三ランで3点を奪取し最後は押し出しで逆転 智弁和歌山の勝ち
コメント なんとHR合戦のようなこの試合 バッティング力がありすぎです 思い切り振り抜き中途半端な振りのないバッティング 最後の底力がすごかった智弁和歌山 よく粘り強く踏ん張った智弁和歌山 次戦も楽しみです

2006夏の高校野球大会第13日目

準々決勝 第1試合

日大山形 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
早稲田実 1 0 0 0 0 0 0 4 × 4



日大山形
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

早稲田実
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表当たりはあるが0点に抑える早稲田実 1回裏立ち上がりの高い球は見逃さず1点先制する早稲田実 2回好投で両校無得点 3回表ここは0点に抑える早稲田実 3回裏盗塁ランナーをさすなど好守備で0点に抑える日大山形 4回表死球やワイルドピッチだすも0点に抑える早稲田実 4回裏好守備で3人で0点に抑える日大山形 5回表盗塁失敗で無得点の日大山形 5回裏ここも好投で3人で0点に抑える日大山形 6回表当たり始める3人で0点に抑える日大山形2点を返し逆転する 6回裏ここも3人で0点に抑える日大山形 7回表ここはダブルプレーで0点に抑える早稲田実 7回裏チャンスつくるがランナー飛出しでここも無得点の早稲田実 8回表ここは好投で0点に抑える早稲田実 8回裏ついに打線爆発で4点返し逆転する早稲田実 9回表好投で0点に抑える早稲田実 早稲田実の勝ち
コメント 流れが来るまでじっと耐えここ一番の大事な場合で一気に得点し流れを引き込み、最後は好投できっちり抑えて勝利 もう優勝できるでしょう

準々決勝 第2試合

*鹿児島工* 1 0 0 0 0 0 1 0 1 3
福知山成美 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2

鹿児島工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

福知山成美
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表エラーのランナー返し1点先制する鹿児島工 1回裏守備の乱れる鹿児島工から1点返す福知山成美 2回表好投いいリズムで3人で0点に抑える福知山成美 2回裏守備の乱れが気になるがここは0点に抑える鹿児島工 3回表死球だすも0点に抑える福知山成美 3回裏四死球などでチャンス広がり勝ち越しの1点を返す福知山成美 4回5回6回両校うまく0点に抑える 7回表鹿児島工ムードメーカーが火をつけ1点返し同点に 7回裏好投好守備で0点に抑える鹿児島工 8回表スクイズ失敗で無得点の鹿児島工 8回裏ここも0点に抑える鹿児島工 9回表ここも0点に抑える福知山成美 9回裏好投で0点に抑える鹿児島工 10回表HRで1点奪取し勝ち越す鹿児島工 10回裏無得点の福知山成美 鹿児島工の勝ち
コメント 投げ合いの好試合に 両校とてもいい投手でした 守備がもうすこし出来るといいかも しかし明日も連投となるので延長戦での疲れが気になるところ 明日も楽しみです

2006夏の高校野球大会第10日目&11日目

2006年08月16日 20時09分17秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第10日目
3回戦 第1試合

*青森山田* 0 4 2 1 0 0 0 1 1 9
駒大苫小牧 0 1 0 1 0 2 1 3 2 10

駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

青森山田
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回両校好投で無得点 2回表三ランHRなどで4点先制する青森山田 2回裏駒大もHRで1点返す 3回表うまい送りバントでさらに2点追加する青森山田 3回裏3人で0点に抑える青森山田 4回表ワイルドピッチなどでさらに1点追加する青森山田 4回裏死球ランナーを返し1点返す駒大 5回表好投で3人で0点に抑える駒大 5回裏好守備で0点に抑えきる青森山田 6回表好投で0点に抑える駒大 6回裏当たり始める駒大2点を返す 7回表ここも好投で0点に抑える駒大 7回裏牽制悪送球などで1点返す駒大 8回表バント失敗するも1点追加する青森山田 8回裏疲れてきた青森山田投手を打ち崩し3点を返しついに同点の駒大 9回表勝ち越しの1点を奪取する青森山田 9回裏HRで追い付きサヨナラの駒大
コメント 両校打ち合いの凄い試合に 負けていたのに土壇場で追い付きサヨナラ勝ちの駒大苫小牧 こないだとはくらべものにならないほどの強さで3年連続ベスト8 うん3年連続優勝も夢じゃないかも

3回戦 第2試合

*桐生第一* 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
東洋大姫路 1 1 1 0 1 0 0 1 × 5

桐生第一
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

東洋大姫路
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表好投で0点に抑える東洋大 1回裏HRで1点先制する東洋大 2回表相手のミスにつけこみたいがスクイズ失敗それでもワイルドピッチで1点返し同点に 2回裏--途中黙祷--ピンチをつくるがファインプレーで1点に抑える東洋大3 回表最後はボールを振らせて0点に抑える東洋大 3回裏スクイズで1点追加する東洋大 4回表好投で3人で0点に抑える東洋大 4回裏投手交代の桐生第一ここは盗塁失敗で無得点の東洋大 5回表四球だすも0点に抑える東洋大 5回裏さらに1点追加する東洋大しかし最後は三振で切り抜ける桐生第一 6回表四球だすが最後は3振で0点に抑える東洋大 6回裏ボークだすがここは0点に抑える桐生第一 7回表悪送球などでチャンスをつくり1点返す桐生第一 8回表投手交代の東洋大 打たれるが0点に抑える 8回裏バントで出塁しタイムリーで1点追加する東洋大 9回表あと1本がでず0点に 東洋大姫路の勝ち
コメント 投げ合いのいい試合でした 両校とも失点は1イニング最低の1点でくいとめている集中力はすごい 慌てずに落ち着いてプレーできてた東洋大姫路 ここはいいチームです

3回戦 第3試合

**帝京** 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5
福岡工大城東 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 3

福岡工大城東
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

帝京
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表なんとか0点に抑える福岡工大城東 1回裏好守備で0点に抑える帝京 2回表エラーでチャンスつくるとスクイズ連打などで一挙4得点 2回裏好投&好守備で0点に抑える帝京 3回表ここは0点に抑える福岡工大城東 3回裏福岡工大城東長打もでるがあと1本がでず無得点 4回表ヒットだすも0点に抑える福岡工大城東 4回裏好投で3人で終え0点に抑える帝京 5回表リズムがでてきた福岡工大城東3人で帝京を0点に 5回裏長打がでるがここも無得点の福岡工大城東 6回表好投でボールを振らせて0点に抑える福岡工大城東 6回裏ワイルドピッチでチャンスつくると長打で2点を返す福岡工大城東 7回表ピンチをつくるがうまい牽制で0点に抑える福岡工大城東 7回裏ワイルドピッチで1点返す福岡工大城東 8回表あと1本がでず無得点の帝京 8回裏福岡工大城東長打でチャンスつくり1点返し同点に 9回両校譲らず0点で延長に 10回表満塁のチャンスで勝ち越しの1点を奪取 10回裏チャンスつくるが得点できない福岡工大城東 帝京の勝ち
コメント 終盤からの力が凄かったこの試合 やはり3回戦ともなればレベルの高い激戦になるようです 見所の多いいい試合でした 踏ん張って粘り逃げ切りで勝った帝京 これは強い!

3回戦 第4試合

鹿児島工 0 0 0 3 0 0 0 1 5 9
*香川西* 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3


香川西
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

鹿児島工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表まあまあの立ち上がりで0点に抑える香川西 1回裏いいカーブで0点に抑える鹿児島工 2回表ピンチをつくるが好投で0点に抑える香川西 2回裏ダブルプレーで0点に抑えきる鹿児島工 3回表送りバントや死球でチャンスをつくるが無得点の鹿児島工 3回裏好投で0点に抑える鹿児島工 4回表ついに連打で3点先制する鹿児島工 4回裏0点に抑え込む鹿児島工 5回表好守備で0点に抑える香川西 5回裏ここも好投好守備で0点に抑える鹿児島工 6回表ピッチャー返しが足にあたるが好投で0点に抑える香川西 6回裏ここも0点に抑える鹿児島工 7回表外野の好返球で0点に抑える香川西 7回裏ここも好投で0点に抑える鹿児島工 8回表HRで1点追加する鹿児島工 8回裏好守備でここも0点に抑える香川西 9回表さらに5点追加する鹿児島工 9回裏香川西くらいついてついに3点を返すがここまで 鹿児島工の勝ち
コメント 香川西の好投手相手にほぼ全員安打9回表にもだめおしの3得点という凄いバッティング力と好守備そして最後は崩れて失点するが好投の鹿児島工 くじ運しだいでは優勝出来そう

2006夏の高校野球大会第11日目
3回戦 第1試合

*福井商* 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
早稲田実 0 0 0 0 0 4 0 3 × 7

早稲田実
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

福井商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表牽制悪送球するも0点に抑える早稲田 1回裏死球だすもダブルプレーで0点に抑える福井商2回3回4回当たりはあるが両校無得点 5回表満塁で1点先制の福井商 5回裏福井商ここは0点に抑える 6回表送りバント失敗で無得点の福井商 6回裏2ランにソロHRで一挙4点奪取で逆転する早稲田 7回両校ともにチャンスを潰し無得点 8回表ここも攻めきれず0点の福井商 8回裏得意のバントでだめおしの3点を追加する早稲田 9回表好投で得点できず 早稲田の勝ち
コメント 両校ともにヒット10本をこえる驚異的なバッティングにピンチでの落ち着いたプレーはさすが これを1点におさえた早稲田投手はすごい 優勝にむけて着実に階段をのぼっていく早稲田実 もう射程にはいってきたか

3回戦 第2試合

*今治西* 1 1 1 0 1 0 4 0 0 0 0 0 2 10
日大山形 4 1 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 3 11


日大山形
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

今治西
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表長打でチャンスつくり1点先制の今治西 1回裏2ランHRなどで4点返し逆転する日大山形 2回表長打とタイムリーで1点返す今治西 2回裏ワイルドピッチなどでチャンスつくりスクイズで1点追加する日大山形 3回表HRで1点返す今治西 3回裏犠フライで1点追加する日大山形 4回ここは両校3人で0点に抑える 5回表四球ランナーで1点返す今治西 5回裏犠フライで1点追加する日大山形 6回表チャンスいかせず0点の今治西 6回裏今治西投手熊代登場ここは3人で今治西に0点に抑える 7回表2ラン2回で4点を返す今治西 7回裏ここも3人で撃ち取り0点に抑える今治西 8回表あと1本がでず無得点の日大山形 8回裏1点返しさらに同点にする今治西 9回表3人で0点に抑える今治西 9回裏あと1本がでずサヨナラならず 10回ここは両校ともに無得点 11回表惜しいところまでくるもここも無得点の今治西 11回裏ここは3人で0点に抑える今治西 12回表三者凡退で0点に抑える日大山形 12回裏満塁のピンチをつくるがここも無得点 13回表ダブルプレーとれずついに2点奪取 13回裏日大山形連打で同点 犠フライで逆転 日大山形の勝ち
コメント 打ち合いになったが最後は我慢対決となったこの試合 13回表これで今治西の逃げ切りかとおもわれたが日大山形の13回裏の粘りのバッティングはすごかった 日大山形投手の疲れが気になるがここも強いです

3回戦 第3試合

智弁和歌山 0 0 0 0 3 0 3 1 1 8
八重山商工 0 1 1 0 1 0 0 0

八重山商工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表好投で0点に抑える八重山商工 1回裏智弁和歌山も好投で0点に抑える 2回表ピンチをつくるがここも0点に抑える八重山商工 2回裏1点先制する八重山 3回表チャンスつくるがここも無得点の智弁和歌山 3回裏さらに1点追加する八重山 4回表ここも0点の智弁和歌山 4回裏ここはピンチをつくるが0点でしのぐ智弁和歌山 5回表ついに三ランHRで一挙3点を返し逆転する智弁和歌山 5回裏 さらに1点返し同点に追い付く八重山 6回表惜しい当たりはあるが0点に抑える八重山商工 6回裏3人をフライで撃ち取り0点に抑える智弁和歌山 7回表長打やラッキーな当りで3点を追加し逆転する智弁和歌山 7回裏ここは0点に抑える智弁和歌山 8回表犠フライで1点追加する智弁和歌山 途中投手交代する八重山ここで智弁和歌山を食い止める 8回裏ピンチをつくるが風がよく作用した智弁和歌山0点に八重山を抑える 9回表HRでだめおしの1点追加する智弁和歌山 9回裏0点に抑えられここまで 智弁和歌山の勝ち
コメント 前半がたがたしていた両校しかし投げ合い打ち合いの好試合に よくないリズムをととのえて自分達の形にもっていき風も味方にできた智弁和歌山 追い風にのってこのままいけるかも

3回戦 第4試合

福知山成美 0 0 0 0 0 3 0 1 2 6
*熊本工* 0 1 0 0 1 0 0 0 0 3

福知山成美
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

熊本工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がりよく3人で0点に抑える熊本工 1回裏四球だすも0点に抑える福知山成美 2回表ここも四球だすも0点に抑える熊本工 2回裏四球ランナー返して1点先制する熊本工 3回表ダブルプレーで0点に抑える熊本工 3回裏当たり始める熊本工1点追加する 4回表今度は当たり始める成美しかしここは0点に抑える熊本工 4回裏バント失敗もあり無得点の熊本工 5回表ランナーでるも0点に抑える熊本工 5回裏守備が崩れで1点追加する熊本工 6回表満塁のチャンスつくり3点を返し同点に追い付く福知山成美 6回裏ここはきっちり0点に抑える福知山成美 7回ここは両校ともに3人で抑え無得点 8回表なんとか長打で勝ち越しの1点奪取する福知山成美 8回裏四球だすも無得点の熊本工 9回表だめおしの2点を追加する福知山成美 9回裏ここも抑え込まれ無得点の熊本工 福知山成美の勝ち
コメント バッティング力の高い両校の試合でしたが好投&好守備で打ち合い投げ合い守り合いの締った試合に 落ち着いた粘りある集中力の高い福知山成美これぞベスト8といった感じ 熊本工は負けましたが惜しいプレーがたくさんありあれがうまくいってればとおもうともったい

2006夏の高校野球大会第8日目9日目

2006年08月14日 17時34分02秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第8日目
2回戦 第1試合

*清峰* 0 2 0 0 0 0 0 0 4 6
福井商 0 1 0 4 0 1 0 1 × 7

清峰
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

福井商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 2回表自慢の打力で2点先制する清峰 2回裏どうもよくない清峰投手犠フライで1点返す福井商 4回裏ついに打線に火がつく福井商 四球ランナーも返し4点奪取で逆転 6回裏清峰投手交代するが死球だらけで1点追加する福井商 8回裏送りバントなどでさらに1点追加する福井商 9回表清峰HRなどで4点返すが追い付かず 福井商の勝ち
コメント 福井商投手池本の好投が光ります 清峰9回表はさすがといったところでした この追い上げを振り切った福井商 次の早稲田戦も楽しみです

2回戦 第2試合

日大山形 0 0 4 0 0 2 0 0 0 6
仙台育英 0 0 0 1 1 1 0 0 0 3


仙台育英
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

日大山形
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回立ち上がりから好投で両校0点に 2回裏サード好守備でリズムにのる日大山形ここも仙台育英を0点に抑える 3回表連打で4点先制する日大山形 4回表ここも0点に抑える日大山形 4回裏ついに一点返す仙台育英しかし惜しいところでもう1点を食い止める日大山形 5回表ここは0点に抑える仙台育英 5回裏少し高い球が多くなる日大山形投手から連打で1点返す仙台育英しかし好守備で1点にくいとめる日大山形 6回表悪送球などで2点追加する日大山形 6回裏ここも一点返すも一点止まりの仙台育英 7回表チャンスをつくるがここは0点に抑える仙台育英 8回裏ここも好守備で0点に抑える日大山形 8回両校好投で3人で終え0点に 9回表仙台育英の代った投手の好投で3人で終え0点に 9回裏最後乱れるが抑え切り0点に 日大山形の勝利
コメント びっくりするほど好守備の日大山形 好守備でリズムつくり攻撃につなげる うん 強い!守備力は今大会No.1か いい試合でしたね

2回戦 第3試合

*今治西* 0 1 1 8 0 0 2 0 0 12
文星芸大付 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3


文星芸大付
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

今治西
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表好投で0点にに抑える文星芸大付 1回裏いきなりの連打で2点先制する文星芸大付 2回表連打で1点返す今治西 2回裏ここはきっちり抑える今治西 3回表ここも連打で1点返し同点にする今治西 3回裏盗塁失敗などで0点に抑える今治西 4回表守備のミスからチャンスをつくり連打で3点交代投手から5点 4回裏くらいついていくがここは0点に抑え込む今治西 5回表ここはピンチをつくるが0点に抑える文星芸大付 5回裏ここも0点に抑える今治西 6回表ここも0点に抑える文星芸大付 6回裏エラーだすも0点に抑える今治西 7回表強打で2点追加する今治西 7回裏四球ランナーだすも0点に抑える文星芸大付 8回表ここは0点に抑える文星芸大付 8回裏ここも抑える今治西 9回表好守備で0点に抑える文星芸大付 9回裏文星芸大付粘りの攻撃で1点返すがここまで 今治西の勝ち
コメント なんと先発全員安打という驚異的なバッティング力の今治西 投球もいいしこれなら守りでミスやエラーがもしあっても大丈夫?

2回戦 第4試合

**松代** 0 0 0 0 0 0 1 0 2 3
八重山商工 0 0 0 2 3 0 0 0 × 5

松代
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

八重山商工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 先発は大嶺ではない八重山商工1回表なんとか0点に抑える 1回裏連続四球 でピンチをつくるがダブルプレーで0点にしのぐ八重山商工 2回表送りバントできず無得点の松代 2回裏こちらももう一本でず無得点の八重山商工 3回表途中雷で中断約45分 ピンチをつくるが最後は三振で0点に抑える八重山商工 3回裏ここはエンドランミスして0点の八重山商工 4回表八重山商工うまくダブルプレー&三振で0点に抑える 4回裏ラッキーなミス?などで2点先制する八重山商工 5回表好投で0点に抑える八重山商工 5回裏三ランHRで3点追加する八重山商工 6回表好投で0点に抑える八重山商工 6回裏ここは守り切り0点に抑える松代 7回表ワイルドピッチなどで1点奪取する松代 7回裏松代交代した投手四球だすも0点に抑える 8回表ついに大嶺の登場ここは3者連続三振で0点に抑える八重山商工 8回裏盗塁失敗で無得点の八重山商工 9回表2点を返してくらいついていくがここまで 八重山商工の勝ち
コメント 雨が明暗を分けたこの試合 良い方向に動いたのは八重山商工でした 松代投手には悪い方向に動いたか 作戦でも八重山商工 今日はこないだ悪かった大嶺を先発せずにうまく継投できたのが勝因かも 前戦とはくらべものにならないほど強かった八重山商工 次戦こそ本当のちからがわかりそう

2006夏の高校野球大会第9日目
2回戦 第1試合

智弁和歌山 0 0 0 0 5 0 0 0 0 5
**金沢** 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2

智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

金沢
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表惜しいところを0点に抑えられる智弁 1回裏死球だすも0点に抑える智弁 2回3回4回両校好投で攻めきれず0点に 5回表疲れてきた金沢投手からついに連打で一挙5得点先制する智弁 5回裏スクイズミスでチャンス潰し0点の金沢 6回表四死球7回表ミスがでるが0点に抑える金沢 7回裏智弁の交代した投手から連打で1点返す金沢 8回表金沢ここは追加点を許さず0点に抑える 8回裏エラーでチャンスつくり1点返す金沢 9回表ここも0点に抑える金沢 9回裏金沢追いすがるが0点に 智弁の勝ち
コメント いい試合でした 前半の投げ合いに中盤の打ち合い守り合い 金沢は負けましたが強かった うーんしかし前半良かっただけに後半のエラーや四球がいただけない 智弁勝ちましたがこんな試合をしていいものか 相手が強かったからというだけならいいのだが

2回戦 第2試合

*静岡商* 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
福知山成美 0 1 0 3 0 0 0 0 0 4

静岡商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

福知山成美
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表好投で0点に抑える成美 1回裏送りバント失敗でチャンス潰し無得点の成美 2回表落ち着いた守備で0点に抑える成美 2回裏うまいバッティングで1点先制する成美 3回両校ともに無得点 4回表ここも好投で0点に抑える成美 4回裏バックスクリーンへのHRやワイルドピッチなどで3点追加する成美 5回表好守備でここも0点に抑えリズムのでてきた成美 5回裏好投でここは0点に抑える静岡商 6回表好投好守備で3人で0点に抑える成美 6回裏好プレーもあり0点に抑える静岡商 7回表ダブルプレーでここも0点にしのぐ成美 7回裏ワイルドピッチだすも0点で踏ん張る静岡商 8回表自打球で静岡商バッター交代しかしここも無得点の静岡商 8回裏静岡商投手2人交代でなんとか0点に抑える静岡商 9回表最後はダブルプレーで0点に抑える成美 成美の勝ち
コメント 成美投手の完封試合 たしかに無得点でしたが静岡商も強かった 福知山成美ここは良く打ち良く守り うん 優勝とはいわずともいい線行きそう

2回戦 第3試合

熊本工 0 0 0 1 0 0 2 0 2 5
*天理* 0 1 0 1 0 1 0 0 0 3

熊本工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

天理
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表四球だすも好守備で0点に抑える天理 1回裏好投好守備で0点に抑える熊本工 2回表好投で3者連続三振で0点に抑える天理 2回裏自慢のバッティングで1点先制する天理 3回両校ともに3人で終え無得点 4回表四死球などで1点返す熊本工 4回裏送りバントでうまく1点追加する天理 5回表バント失敗で無得点の熊本工 5回裏ここは3人で0点に抑える熊本工 6回表四球だすも0点に抑える天理 6回裏HRで1点追加する天理 7回表ノーアウト満塁のチャンスで2点を返す熊本工 7回裏ここは0点に抑える天理 8回表好投で0点に抑える 8回裏スクイズ失敗で天理無得点 9回表2アウトから2点を返し勝ち越し 9回裏
コメント 最後までわからない息の詰まりそうないい試合でした 好投&好守備にいいバッティング なにをとってもよかった ミスも多くありましたがこの激戦に競り勝った熊本工これは優勝がみえてきたか

2006夏の高校野球大会第6日目&第7日目

2006年08月12日 18時47分00秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第6日目
2回戦 第1試合

青森山田 0 3 0 1 0 0 0 3 0 7
延岡学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0


延岡学園
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


青森山田
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 3回表2本のHRで3点先制する青森山田 5回表送りバントで堅実に1点追加する青森山田 8回表 交代した投手をたたきさらにHRで3点を追加する青森山田 そのまま青森山田の勝利
コメント 青森山田投手野田今大会初の完封試合に 好投&好守備が光ります それにすごいバッティング力 ここは優勝候補のひとつでしょう 青森山田おめでとー

2回戦 第2試合

*佐賀商* 0 4 0 0 1 0 0 0 0 5
桐生第一 1 0 1 0 0 0 0 4 0 6


桐生第一
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


佐賀商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回裏ワイルドピッチなどで1点先制する桐生第一 2回表連打で一挙4点を返す佐賀商 3回表投手交代の桐生第一 3回裏送りバントなどで1点返す桐生第一 4回は両校好投で0点に 5回表さらに1点追加する佐賀商 6回も好投で両校0点に 7回表自慢の守備でここも0点に抑える桐生第一 7回裏佐賀商大隈の好投で桐生第一を0点に抑える 8回表ここも好守好投で0点に抑える桐生第一 8回裏 疲れてきた佐賀商大隈を崩し連打で一挙4点を返す桐生第一 9回表好投で0点に抑え桐生第一の勝利
コメント いい試合でした 守備でずっとたえて8回裏逆転 桐生第一の粘り勝ち ここも強い 桐生第一らしい試合に 優勝の可能性もありそうです

2回戦 第3試合

*甲府工* 0 0 0 0 0 0 2 2
東洋大姫路 0 0 1 0 3 0 0 4



東洋大姫路
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


甲府工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回両校ともに立ち上がりもよく0点に 2回表打たれるが好守備で0点に抑える東洋大姫路 2回裏ダブルプレーで0点に切り抜ける甲府工 3回表好投で0点に抑える東洋大姫路 3回裏ついに連打で1点獲得する東洋大姫路 4回表ピンチをつくるが好投でここは0点に抑えきる東洋大姫路 4回裏ファインプレーもあり3人で切り抜ける甲府工 5回表守備のミスでチャンスつくるも0点に押さえ込まれる甲府工 5回裏送球エラーで2点追加さらに長打などで計3点を追加する東洋大姫路 6回ここは両校0点に 7回表ここも0点に押さえ込む東洋大姫路 7回裏盗塁失敗もありここも0点の東洋大姫路 8回表ついに長打で1点返しさらに犠飛で計2点を返す甲府工 8回裏四球だすも抑えきる甲府工 9回表粘りのバッティングで追いすがるがダブルプレーで東洋大姫路の勝利
コメント 両校特に凄いようには見えないがミスしても大量失点しないあたりが良かった 大きなプレーやHRなどいらないこういうチームがバランスよくていいのかも 東洋大姫路おめでとー

2回戦 第4試合

*専大北上* 0 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡工大城東 0 2 0 0 2 0 0 0 4


専大北上
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


福岡工大城東
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表いきなりピンチをつくるがここは守りきる福岡工大城東 1回裏もいきなりピンチをつくるがここも守りきる専大北上 2回表死球ランナーをうまいバントで送りチャンスつくるも0点に抑えきる福岡工大城東 2回裏ラッキーなエラーで2点先制する福岡工大城東 3回4回両校チャンスつくるも無得点 5回表当たり始めるがやはり得点できず0点の専大北上 5回裏2死まで好投で乗りきると思われたが高いボールをたたき2点追加する福岡工大城東 6回表好投で三者凡退にうちとる福岡工大城東 6回裏好守備でこれは抑える専大北上 7回表なかなか攻めきれない専大北上 当たり始めるがここも得点できず0点に 7回裏ここはしっかり抑える専大北上 8回表フライばかりで得点できない専大北上ここも0点に 8回裏守り切りここは0点の福岡工大城東 9回表ここも打てず福岡工大城東の勝ち
コメント ここもそんなにすごいものがあるということもない普通のチームにみえるが打たれても好守備で要所要所をきっちり抑える福岡工大城東 気づけばここも完封試合に 地味に強い昔の野球をする福岡工大城東 うんいいのかも

2006夏の高校野球大会第7日目
2回戦 第1試合

*帝京* 1 1 0 0 0 0 0 3 5 10
如水館 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2



如水館
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


帝京
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表いきなりのHRで先制の帝京 2回表犠フライで1点追加する帝京 3回4回5回両校チャンスをつくるがもう一本がでず無得点に 6回裏当たり始め1点返す如水館 7回裏交代した帝京投手からさらに1点返し同点にする如水館 8回表4番5番連続HRなどで3点追加する帝京 8回裏盗塁失敗などでチャンス潰し0点の如水館 9回表投手を変えまくるが2ランHRなどで一挙5得点挙げ帝京の勝ち
コメント 強い帝京 バッティング力はすごいし投手&守備も悪くない 結局失点2 うん優勝候補のひとつか

2回戦 第2試合

*香川西* 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
日本文理 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1



日本文理
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


香川西
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回両校立ち上がり好投で0点に抑える 2回表好守備で0点に抑えきる日本文理 2回裏このピンチも0点に抑えきる香川西 3回表エラーだすもダブルプレーや好投で0点に抑える日本文理 3回裏好守備でここも0点に抑える香川西 4回表ここも0点に抑える日本文理 4回裏牽制悪送球を出すがなんとか抑える香川西 5回表バントが決まらず無得点の香川西 5回裏ここは好投で3人で0点に抑える香川西 6回表ついにバントがきまり待望の1点を先制さらに長打で1点追加し計2得点の香川西 6回裏のってきた香川西好投好守備で日本文理を0点に抑える 7回表ここは0点に抑える日本文理 7回裏ここも好投で0点に抑え込む香川西 8回表バント失敗に好守備で0点に抑える日本文理 8回裏動いてきた日本文理 代打を送り込みチャンスをつくりバントを成功させ1点返す日本文理 9回表代った日本文理投手好投で0点に抑える 9回裏日本文理粘るがあと1本がでず 香川西の勝ち
コメント これは締ったいい試合 投げ合い打ち合い守り合い 今大会一の好ゲームかも 間違いなく優勝候補です 四国勢やはり強い!

2回戦 第3試合

鹿児島工 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3
*高知商* 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2


鹿児島工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

高知商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表好投でピンチをしのぐ高知商 1回裏好投で0点に抑える鹿児島工 2回表死球だすも0点に抑える高知商 2回裏自慢の打力で2点先制の高知商 3回表あと1本がでず0点に抑えられる鹿児島工 3回裏ここは3人で終える鹿児島工 4回表スクイズやタイムリーで2点を返し同点に 4回裏満塁のピンチをつくるが0点に抑えきる鹿児島工 5回表好守備でここは0点に抑える高知商 5回裏好投でここも3人で0点に抑える鹿児島工 6回表満塁のピンチをつくるが0点に抑えきる高知商 6回裏ここもピンチをつくるが0点に抑えきる鹿児島工 7回表送りバントでチャンスつくり1点獲得する鹿児島工 7回裏好投で0点に抑える鹿児島工 8回両校ともに無得点 9回表ここはきっちり0点に抑える高知商 9回裏エラーでチャンスつくるがランナー飛出しチャンスを崩し0点に 鹿児島工甲子園初勝利おめでとー
コメント 九州勢VS四国勢なだけに激戦に 鹿児島工好投&好守備で強豪高知商を撃破 ここも優勝候補のひとつか

2回戦 第4試合

早稲田実 1 0 4 0 0 1 0 3 1 10
大阪桐蔭 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2


早稲田実
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

大阪桐蔭
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がりの悪い桐蔭から1点先制する早稲田実 1回裏好投で中田を撃ち取り0点に抑える早稲田実 2回表ここはきっちり0点に抑える桐蔭 2回裏きれのある変化球で0点に抑え込む早稲田実 3回表四死球で3ランHRなどで4点追加する早稲田実 3回裏2ランHRで2点を返す桐蔭 4回表投手交代する桐蔭ここは0点に抑える 4回裏ダブルプレーで0点に抑える早稲田実 5回表ピンチをつくるがうまく0点に抑える桐蔭 5回裏ピンチをつくるがここも0点に抑える早稲田実 6回表犠打がようやくきまり1点追加する早稲田実 6回裏早稲田実好投で4番5番6番抑えて0点に 7回表スクイズ失敗などで無得点の早稲田実 7回裏好投で0点に抑える早稲田実 8回表2ランHRにタイムリーでさらに3得点追加する早稲田実 8回裏ここも好投で中田を抑える早稲田実 9回表だめおしの1点奪取の早稲田実 9回裏ここも0点に抑え 早稲田実の勝利
コメント 甲子園満員の注目のこの試合 やはり激戦になりました 前半桐蔭ペースになりかけるがいつものバントがきまりだすと早稲田実ペースに ここもらしい試合で勝利 うん優勝がみえたか

2006夏の高校野球大会代4日目&第5日目

2006年08月10日 17時35分49秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第4日目
1回戦 第1試合

智弁和歌山 1 0 0 0 0 0 3 0 0 4
*県岐阜商* 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1


智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


県岐阜商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表いきなりのHRで1点先制の智弁和歌山 2回裏県岐阜商も1点返し同点に 打ち合いになりそうだったが両投手の好投で6回までどちらも譲らず0点に 7回表ついに疲れてきた県岐阜商投手を崩しさらに悪送球などで3点奪取する智弁和歌山 そのまま好投で抑え切り4-1で智弁和歌山の勝利
コメント 締ったいい試合でした県岐阜商投手好投だっただけに惜しい やはり智弁和歌山打線はすごい 7回表県岐阜商守備で投手を援護できなかったのが残念 逆に打たれても好守備で投手を援護できたのが良かった智弁和歌山 これは優勝候補の筆頭かも

1回戦 第2試合

*金沢* 2 0 2 0 1 2 0 0 2 9
浦和学院 0 2 0 0 0 0 1 0 0 3


浦和学院
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


金沢
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がり投手を崩し2点先制の金沢 2回裏浦和学院高めのいい球をHRで2点を返し同点に また打ち合いになるのか 3回表投手交代の浦和学院投手を崩しさらに2点を返す金沢 浦和学院この継投は成功といえるのか 3回裏好守備で0点に抑え投手を援護する金沢 5回表ダブルプレーとれず1点失う浦和学院 5回裏ここも好守備で0点にふせぐ金沢 すると6回表疲れてきた投手を崩し2点追加する金沢 7回裏浦和学院代打が打ち何とか1点返してくらいついていく 9回表疲れてきた浦和学院投手に足をいかした攻撃でだめ押しの2得点
コメント 守備が大きく左右した試合に いいところで投手を援護できなかったのが痛い浦和学院 逆に好守備で投手を援護できた金沢が勝利 金沢初戦突破おめでとー

1回戦 第3試合

静岡商 3 1 0 0 1 0 1 1 1 8
八幡商 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2



八幡商
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


静岡商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がりの安定しない八幡商投手から3点奪取の静岡商 1回裏逆に立ち上がりのいい静岡商投手は0点に抑える 2回表うまいセーフティースクイズで1点追加する静岡商 2回裏好投で0点に抑える八幡商 3回表良くなってきた八幡商投手も0点に抑える 3回裏当たり始める八幡商1点返す 4回表好投好守備で0点に抑えリズムがでてきた八幡商 4回裏静岡商も0点に 5回表できかけたリズム崩れ守備もみだれ1点失う八幡商 5回裏ここも好投で0点に抑える静岡商 6回表交代した八幡商投手粘りの投球で0点に抑える 6回裏静岡商投手もきれのあるカーブで0点に 7回表1点追加する静岡商 7回裏も好投で0点に抑える 8回表送りバントなどでさらに1点追加する静岡商 8回裏疲れてきた静岡商投手の死四球ランナーを返しくらいついていく しかし9回表さらに1点追加の静岡商 そのまま逃げ切り
コメント 両チームともに好投好守備(ダブルプレーなど)で失点を最小で抑えていたのはすごい なかなか締ったいい試合でした 静岡商初戦突破おめでとー

1回戦 第4試合

福知山成美 0 2 0 1 0 0 1 2 0 6
愛工大名電 0 0 2 1 0 0 0 1 0 4


愛工大名電
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


福知山成美
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がり0点に抑える名電 1回裏立ち上がり好投で0点に抑える成美 2回表スクイズなどで2点先制の成美 2回裏きれのあるスライダーで0点に抑える成美 3回表ここは名電も好投で0点に抑える 3回裏悪送球などで2点を返し同点に追い付く名電 4回表今度は逆に名電のミスで1点追加する成美 4回裏成美投手を打ち崩し1点返しくらいついていく名電 5回表名電粘りの投球で0点に抑える 5回裏ランナー無理やり走りチャンスを潰し名電0点に 6回表ここも守備が崩れるが踏ん張り0点に 6回裏好投で3人で抑える成美 7回表交代した名電投手を崩し1点奪取の成美 7回裏好投の成美投手きれのあるスライダーで0点に抑える 8回表送りバントや長打などで2点追加しとりじりじり引き離す成美8回裏1点返し追いすがる名電 9回表0点に抑えラストイニングにつなぐ名電 9回裏盗塁失敗でチャンス崩し成美の勝利
コメント 投手&守備が悪く締ったいい試合とはいいにくいがバッティングで補えた成美 強豪名電を倒し初戦突破おめでとー

2006夏の高校野球大会第5日目
1回戦 第1試合

*三重* 0 0 0 1 0 1 0 1 1 4
熊本工 1 4 0 0 0 0 0 1 × 6


熊本工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


三重
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回裏 立ち上がりの悪い三重投手から1点先制 2回裏ここは制球が乱れ押し出しなどで4失点の三重 4回表はHRで1点返す三重 6回表ここも1点返し追い付きモードの三重 8回表当たり始める三重ここも1点返す 8回裏四球や悪送球でばたつく三重から1点追加する熊本工 9回表1点返してくらいついていくが最後はダブルプレーで熊本工の勝利
コメント 熊本工打線を抑えていただけに2回裏が悔やまれる三重 好守備で危ないところも最小失点で抑えれていたのが良かった熊本工 初戦突破おめでとー

1回戦 第2試合

天理 2 0 0 0 5 0 0 0 0 7
本荘 0 0 0 0 2 2 0 0 1 5


本荘
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


天理
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がり高いボールをたたき天理2点先制 1回裏打たせて取り0点に抑える天理 2回は好投で両校0点に 3回表チャンスつくるも0点に抑える本荘 3回裏きれのあるスライダーでここも0点に 4回表死四球を出すが0点に抑える本荘 4回裏ここも0点に抑える天理 5回表打線爆発で連打&HRで一挙5得点をあげる天理 5回裏守備のみだれなどで2点を失う天理 6回表好投で天理を0点に抑える本荘 6回裏エラーでチャンスがくると長打で1点さらに暴投で計2点返す本荘 7回表好投で0点に抑える本荘 7回裏ここも0点に 8回表好守備で天理を0点に抑える本荘 8回裏天理も好投で本荘を抑える 9回表ここも0点に抑える本荘 9回裏本荘HRで粘るがここまで 7-5で天理の勝利
コメント 結局好試合だっただけにエラーが気になる天理 本荘もよくがんばりましたが天理の打力にやられたか 天理初戦突破おめでとー

2回戦 第3試合

*南陽工* 0 0 0 1 1 0 1 0 0 3
駒大苫小牧 1 1 2 0 0 0 1 0 × 5


南陽工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表駒大投手立ち上がり順調で南陽工を0点に抑える 1回裏自慢のバッティングで1点先制する駒大 2回表四球にワイルドピッチと守備が乱れるが最後は好守備で0点に抑える駒大 2回裏盗塁でチャンスをつくるとエラーで1点追加する駒大 3回表四球に悪送球と守備が乱れるが0点に 3回裏強打&長打でさらに2点追加する駒大 4回表も四球2つにワイルドピッチで1点返す南陽工 4回裏は0点に抑える南陽工 5回表外野のミスでチャンスをつくるとまたワイルドピッチに四球で満塁に犠フライなどで1点を返す南陽工 5回裏けが人がでるが0点に抑える南陽工 6回表も四球出すがここは0点に抑える駒大 6回裏は好投で駒大を封じる南陽工 7回表ついに1点差に追い付く南陽工 7回裏ここは送りバントをいかして1点追加する駒大 8回表ここは3人で終わらせる駒大 9回表粘りをみせくらいついていくが及ばず 駒大の勝利
コメント 勝ちましたが駒大 試合内容が悪すぎです。こんなに守備が乱れてはどうしょうもありません 優勝への道はすこし険しくなりそう