blogむにゅパパ♪

はじめまして。当プログではネット通販などについて徐々にやっていきますので、お暇な方お立ち寄りくださいませ

庭のさつき

2006年05月30日 12時02分22秒 | そのた
さつきが満開になりましたのでupでございます 綺麗に咲いていますでしょう?うちのさつきはいつも驚くほど咲くんです またこの透き通るような白い色がたまりませんよね これはたしか植木市で母がひとめぼれして買ったんです 今だけ咲いて次の年だめになるのではとおもっていましたが気がつけばもう何年も咲き続けています 来年も再来年も咲き続けてくれることでしょうPS:前にいってた懸賞で当たった桜が枯れてしまいました。。。。大きなバケツにお水をいっぱいにして水流したりしていたんですがだんだん弱ってきてついに根が腐り出しまして。。。うーん来年も咲かせたかったのに残念です そうそうあと僕の描いたインとウェンのママさんとこのインディーの似顔絵 お絵書きコーナーにも載せたんでみてね

モナコGP決勝♪

2006年05月30日 11時57分49秒 | 携帯など
決勝:マイケルのキツイペナルティー まあ偶然の一致と不運というしかないですよね さてレース スタートでライコネンが前をうかがうがウェーバーは交せてもやはりアロンソは抜けず バリチェロは後続の蓋になり後ろは大渋滞 一度目のピット終わっても対した変動&リタイアなくモナコな割にと思い始めるとマシンが悲鳴あげウェーバーの車は黒煙→リタイア 連鎖反応のはじまりで続いて琢磨 電気系によるリタイア うーんもったいない んでもってリズム崩れに弱いマクラーレンいつもの病気でライコネン白煙→リタイア いい走りしてたのに残念 でもリタイア後の対応はさすが んで。。。歩く歩く歩く歩く→船! ニコもリタイア トゥルーリもリタイアでチャンス到来のバリチェロ しかししかしピットレーンの速度違反 もったいないなぁ。。。そしておこぼれをいただいたのはクルサード いやぁ嬉しいひさびさに見れましたおめでとー でもバリチェロ最終周根性で守り抜きましたね ついついバリチェロの心の声「そうはさせんぞ ざまあみろ」を叫んでしまいました(スカパーはマイケルびいきでしたが) さて表彰台!!どうしたデビクル!スーパーマン!?ついにそこまで重症に でも似合いすぎ アロンソもおめでとー あんたはすごい 次はイギリス スカパーのひとは時間気をつけてくださいな

モナコGP予選♪

2006年05月28日 11時57分33秒 | 携帯など
予選:何が起きるか分からないモナコGPということもあり終始緊張モードな予選でした
第1ピリオド15分:マッサがよりによってマイケルがまさにアタックラップに入ろうかとするときにスピンで赤旗 うーん暗雲たちこめるフェラーリ 予選命みたいな感のあるモナコでビリは痛い まあ後はいつもの通りの順位かな 一応言うと C.アルバース T.モンテイロ S.スピード 佐藤琢磨 F.モンタニー F.マッサ です しかし少しずつですが琢磨たちの車にも競争力が付いてきているようですよね
5分空いて第2ピリオド15分:予想どおり地獄のピリオドとなりましたね みんな次々にコースインしますがトラフィックに少しかかるだけで0.3秒ぐらい落されるのでなかなか上手くタイムがだせず大苦戦 マイケルもうまくいかない感じ ラスト5分ぐらいになると手に汗握る大バトルに それでも逃げきれたバリチェロ モナコはやはりベテラン勢がいいですよね 結果落ちたのは R.シューマッハ C.クリエン V.リウッツィ J.バトン J.ビルヌーブ N.ハイドフェルド
5分空いて第3ピリオド20分:モントーヤの意味わからん始めのタイム やはり本当にミクスチャーのボタンを間違えたのか?まあそれはそうと 前半はいつものような慣らし運転が続いてタイヤ履き替タイム ここで化けの皮が剥がれたマイケル いままでのコメントが嘘みたいで一発1'13"898で堂々のPPあと僅差でライバルアロンソ この2人はどこまでも凄いですね 残りはウェーバー ライコネン フィジケラ モントーヤ バリチェロ トゥルーリクルサード ロズベルグ 最後のラップ疑惑のマイケルといいたいところですがまぁ なにかのトラブルでしょう 結果的にアロンソの邪魔になっただけですよね(多分 明日も楽しみですね

ワンっ!

2006年05月28日 11時49分04秒 | 
さてさてクイズの答えでございまーす さぁおやつがもらえないむにゅむにゅちゃん いてもたってもいられず最終手段の「わん!」です 怒りのむにゅこれは大変 はやくむにゅにおやつをあげなくては 「はいっ むにゅ おやつだよ」「ったくもーう やぁあっとくれやがったかこのくそ爺 もらっちまやぁこっちのもんや べーだ」。。。ううっ しまった 今日もしてやられた! あのやろうめぇ もうむこうのほうにいってしまいました うーん最近どうも爺=おやつ?の方程式が色濃くなってきているような気が むにゅよ おやつのとき以外にも呼んだら来るんだよ ということで正解は「ワンっ!と吠える」でした

クイズおやつをだしなさい!

2006年05月26日 11時57分33秒 | 
ヘロヘロヘロ♪尻尾をふるむにゅ やばい やばすぎる キラキラキラ ううっこの光線は!むにゅの心の声(ききたくなーい)がきこえてきます(いやぁーやめろー)「爺よ」(だれかたすけてぇ)「おやつをだしなさい」キラキラキラ !手が!勝手に!いやっそんなかんたんにはやらないぞ キラキラキラ光線VS爺はきょうもデットヒートでございます 最近キラキラキラ封じを会得しはじめてきましたのでそう簡単にはおちませんよ 腹グロむにゅはこのあとどうするでしょう? ひさびさのウルトラクイズです さぁアメリカにいけるのは誰か!みなさんがんばってくださいな

名水とうふ

2006年05月24日 11時59分25秒 | たべもの
えっと登山する方にお土産にいただきました奈良の山奥のお豆腐屋「山口屋」の「名水とうふ」のご紹介です いやぁ豆腐なんてなんでもたいして変らないとおもってるひともいるかもしれませんがまぁすごいです 山奥の水でつくっているのでとても美味しい水の味がするそして大豆がいいのでまた大豆のいいかおりのする んでもってあまくて山特有のつめたさのするほんとにめちゃめちゃ美味しい豆腐でした 普段はすぐに売りきれてしまうので入手困難なのですがこのひはたまたま下山してもまだあったらしく運良くいただけたんです 登山とかされる方 奈良の山奥の大きなつり橋のある渓谷といえばよくわかるらしいですが近くをとおるなら是非食べてみてください ほんまに美味しいです

わらびもち

2006年05月24日 11時55分41秒 | たべもの
さあてだんだんあつくなってきましたということで美味しいわらびもちです いろんなところでいろんなわらびもちが販売されていますがついに美味しいわらびもちに出会えましたのでご紹介いたします 僕はたいしてわらびもちが好きというわけではありあせんがここのを食べてわらびもちのおいしさがわかったように思います 「芭蕉堂の黒豆黄粉のわらびもち」通販してますのでHPみにいくとわかりますが物凄く古いわらびもちの店なんです お味の方はいうまでもありません これこそ本物のわらびもちです しょっちゅうとはいいませんが本物のわらびもちに出会いたいかたは食べてみてください びっくりするほどおいしいです 夏の風物詩ですよね

つかれたぁ♪

2006年05月22日 12時07分25秒 | 
さて、おうちに帰ったむにゅむにゅちゃん つかれまくったようで到着→体フキフキ→ご飯→水→ばたんQとなりましてございます あとは朝までごゆっくりご就寝で 疲れてよく寝て うんうん 健康&元気でなによりです まあそれにしてもこの寝顔たまりませんなぁ 写ってないけど足もびよよ-ん 手もびよよーん イビキはかくは寝返りするは よこで寝てたりしたら足であっちいけ!みたいに蹴るんですよ ほんとにもう僕の体にのってきたりもいたします むにゅは爺も毛布もひっくるめて「布団」あつかいなんですよ しまいには恐怖のホリホリ攻撃まで まあそれでも布団だからまだましかも 食べ物扱いとかだとえらいことに 朝起きると僕の耳が片方無いとかになりますから むにゅ 爺=布団はいいけど爺=食べ物だけはおもうんじゃないよ できりゃあ爺=かっこいい飼い主で...

さてかえろー♪

2006年05月20日 11時51分52秒 | 
サプライズも済んだし爺もいじめたし気分よく帰宅の路にじゃなくて車にのって風を感じているむにゅ どこからかいい臭いがしてこないか ポテトはどこからか降ってこないか 目を光らせているようです 桜をみながら名残惜しんで一曲?「さーくらのはなびらちーるたびにー」たぶんこのあとは「ポテトに楽しい爺いじめ…」むにゅよ コブクロが好きなんじゃなくてコブクロの中身が気になるんでしょ わるいやつめ 生むーの刑にするよぉー PS:右上の「むにゅむにゅお絵書きコーナー」みなさん気づいてくれた?我こそはとおもうかたはどんどん応募してねー 描いてくれたらいってくださいなメルアドいうので 晴のち雨さんとか描いてくれると嬉しいなぁ

ピンクのつつじ♪

2006年05月18日 12時54分37秒 | そのた
ええっとー…お花…これなんていう花でしょうか しってるひといる?ピンクのつつじ系なんですが花の名前も知らずに育てております かわいらしくていい花でしょ 母はいつも「この花なんだろう」といっています 花にも聞いてみるのですが「…」花もわからないようです(決してぼけているのではありませんのでご注意を とりあえず今満開でございます 手がかりになるのはこの写真と開花時期それからつつじ系?ということぐらいです うーん名探偵コナンちゃんでも呼ばないと 僕の推理力ではまぁ毛利のおっちゃん程度かそれ以下なので太刀打ち不可能ですわぁ 名探偵インとウェンのママさん...うーんこれもあてには...名探偵インとウェンのパパさん...そのまえに名探偵コナンはわかるよね っとっとにかく名無し?のお花でした